
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
リモコンそのものを別のものに取り替えてしまうのはどうですか?
万能リモコン?みたいなのがあるので見てみてください
参考URL:http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/remote/ind …
No.3
- 回答日時:
ボタンを押しつづけた時の動作は、
内部のプログラムで決まってしまっています。
ボタンが押されたかどうか見に行く
↓
押されていたらその信号を送信
↓
しばらく待つ(ウエイト動作といいます)
↓
また、ボタンが押されたか見に行く
この繰返しなのです。
ですから、ウエイト動作の時間を長くするのが
一番簡単な対策なのですが、それはプログラムの
変更を伴います。
というわけで、対策は無いのですが、
もしも、その押しっぱなしが、本当に「押している」
のでしたら、ボタンに突起を付けたらどうでしょう。
「押している」事を意識しますから、
押しつづける事は少なくなるでしょう。
また、もしも、上に物を置いてしまって
押したようになっているのでしたら、
リモコンの置き場所をきっちりと決めるのが
一番簡単な対策だと思います。
ボタンの両脇に細いゴムを貼り付けて、
上に物が置かれてもボタンを押さないようにする
方法もありますが。
No.2
- 回答日時:
鈍くしたいんですね?
リモコンから電波?を出す部分ありますよね。
そこに、まずはセロハンテープを張ってみてはいかがでしょう。
それでダメなら、2枚張ったり。
あとは、ビニールテープを張ってみたり。
あまり鈍くしすぎると、リモコンとしての意味がなくなってしまいますが
適度にセロハンテープを張ってみれば、ちょうどいいかと。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニック・ピエドラ11のリ...
-
液晶テレビレグザを使用してお...
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビのリモコンが逝かれました。
-
TVリモコンの分解の仕方【H...
-
AQUOSが映らない
-
リモコンの送信部が2つあるのは...
-
REGZAのテレビ
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
テレビリモコンのコードが分か...
-
NHK 受信料 についてお尋ねしま...
-
NHK集金人ってどうして21:00過...
-
踊る大捜査線のネットワーク捜...
-
テレビのサイズ(インチ)の調べ方
-
セカンドハウスのNHKの受信料に...
-
学校の保護者に向けての文書の...
-
NHKの受信料金に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのリモコンがなくなった...
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
AQUOSにヘッドホン接続しても音...
-
テレビ用のリモコンが電池を換...
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
赤外線リモコンの周波数
-
パナソニックのこのリモコンで...
-
テレビのリモコン ONにする時だ...
-
テレビのリモコンが効効きません。
-
ONKYO CR-185の時刻設定
-
冬になると、リモコンが利きま...
-
PCモニターのリモコン化
-
消したはずのテレビが自然につく
-
プレイヤーリモコンボタン(ゴ...
おすすめ情報