重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

外国人です。最近仕事でいただいたメールの内容に、ちょっと意味がややこしくなると思いますので、で皆さんの意見を聞きたいです。

お客様のA(日本)は、メーカー様F(日本)のある商品XYZを使っています。
お客様のAは、海外の店舗で商品XYZが必要の際、日本からハンドキャリーで持っていくということです。
こちら(海外)はメーカー様Fの代理店で、メーカー様Fからのご質問で、その商品XYZが納品可能でしょうかのご質問がありました。

そして、メーカー様Fは下記のメールが来ました。
「商品ABは御社にあると伝えているので、XYZを引くか?ABを使うか? 判断をする上で、取引条件を確認したい。」

その「XYZを引くか?」の引く、具体的にどんな意味でしょうか。

私にとって、それは「やめる」、「何かの行動を中止する」という意味と判断しましたが、調べてみると、引くも「手前に引き寄せる」、「引き寄せ操って目ざす所に伴う」という意味がありますが、それは「商品XYZを海外に導入する」の意味で通じますか。

このセンテンスの場合、皆さんはどんな解釈でしょうか。

お応えいただければ嬉しいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

意味がいっぱいある言葉ですが、



goo辞書 - 引く
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%BC%95%E3%8 …


ABかXYZか選ぶのなら、
1(オ)の、

| (オ)(勝運などを託して)一つを選んで手もとに取る。「くじを—・く」「花を—・く」

の意味、
結果的に、

> それは「商品XYZを海外に導入する」の意味で通じますか。

って事だと思う。


もしかして、XYZが実績の無いメーカーの商品だとかなら、一か八か運頼みの面がある、↑の辞書の意味合いのくじ引きに挑戦してみるかって話かも。
    • good
    • 1

>XYZを引くか?ABを使うか?


直接的には「XYZ、ABどちらを選ぶか?」の意味ですね。
わざわざXYZにだけ「引くか」を使用しているのはあなたの所でXYZを取り寄せられるかといった意味もあるのでしょう。
    • good
    • 1

少し理解できない文章があるので、私の超私見ですが、


6~7行目あたり、顧客AからXYZ納品が可能か問合せあった・・の間違いで、ABはXYZの類似品って事ですか?
であれば、
代理店に在庫があって直ぐ出せるABを代替品として使えるのか?
そうでなければ、いつまでにXYZが何個必要なのか?
確認したいという事で、
引く・・は、XYZを引っ張って(急ぎで)製造・出荷する必要があるのか?納期に間に合うのか?を確認したいんだと考えます。
    • good
    • 1

この場合の「引く」は、「採用する」「導入する」という意味です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!