重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、所用にて市役所に行ったのですが、聞きたいことが解決するのになんと窓口を3つもたらい回しされました。
久しぶりにイラっとしました。
どう思いますか?(これぞお役所仕事って感じでした。)

A 回答 (5件)

役所は常に杓子定規で融通が利きません。


なので、たらい回しになるのは常。
私も何度も役所に行き、大した相談ではなかったのですが、かなり時間をかけられ凄く憤りを感じたことがあります。
電話対応の時もそうでした。
なので、はなから役所には何も期待しない方が良いかと思います。
その方がストレスも感じませんからね
役所に行けば、皆目が死んだ職員が対応しているからしかたないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 10:28

お役所だから融通利かないのかも…(^^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/24 04:41

今時珍しい、旧態依然とした役所ですね。


私もこれまで何度か役所に行きましたが、たらい回しなどされたことはありませんでした。
 お住まいの自治体のホームページに、苦情受付フォームがあれば、先日の役所での対応を書き込みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/23 16:11

役所あるあるの1つです(-_-;)


世界のクロサワも1952年の名画「生きる」の
冒頭でそのシーンを描いています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/23 15:46

私の住む市役所では、まずは総合受付でどの窓口へ行けばよいか相談します。


最も効率的な手続きの方法を聴く。
また窓口から直接担当部署へも問い合わせてしてから移動してます。
過去事例として、義父の死亡に伴う手続きとか大変助かりました。

あんたの市ではそのようなサービスが出来てないのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんたって?

お礼日時:2025/05/23 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!