重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

偽善者呼ばわりする人って自分ができないから相手にそのようなことを言うのですか?

昨日、あるサイトで『偽善者』と言われました。
それって自分が良い行いをできないからいうっていうのが検索で出てきたのですが、
皆さん、どう思いますかん?

質問者からの補足コメント

  • 質問の誤字脱字、失礼しました

      補足日時:2025/05/24 07:53

A 回答 (7件)

>偽善者呼ばわりする人って自分ができないから相手にそのようなことを言うのですか?


それも言えると思います。
自分が出来ないこと、出来なかったことを出来る方が現れると、その方に対し「妬み」の感情を持ってしまうことがあり、それが、偽善者呼ばわりに繋がると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスいただけて嬉しいです。
妬みなのですね。言った人のことは忘れようと思います

お礼日時:2025/05/24 08:09

境界性人格障害の人は友達になっても意に沿わないとすぐ「偽善者!」と罵ってキレますよ。


自分の思い通りにならない人は全員裏切り者で偽善者らしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
境界性人格障害の人って性格、悪いのですね。

お礼日時:2025/05/24 11:57

地獄への道は善意で舗装されている。



昔からある言葉ですね。善意や善行を語る時ほど、戒めが必要ですよ。なので、「偽善者」という魔除けのお札は貰っておきなさい。おでこにでも貼っとけと、思いますけどね。

善意や善行ほど、この世を地獄にするものはないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました

お礼日時:2025/05/24 10:33

かなりズレた反応に思います。



あなたは「偽善=良い行いではない」と思った行為をやりますか?
やらないですよね。
「偽善だと思うからやらない(善と思った行為はやる)」のと「やりたくてもできないからやらない」は全く別物です。

あなたがヤフコメに書き込んだ行為の具体的な内容がわからないから、どっちにしろ私がどう感じるかはわかりません。
私も偽善だと感じるかどうか、またその人が「やりたくてもできないから偽善者呼ばわりした」と感じるかどうか、どちらについてもです。

しかし、他人を偽善者呼ばわりするとき、必ず「自分ができないから、できる相手を羨んでいるから」だけとは限りません。
それはおわかりのはずですよね。
本当に偽善と感じた場合も一定数、偽善者と非難する人がいます。

なぜそんなに相手を卑しめようとするのでしょうか。ご自分が間違っているかもしれないという視点はそんなに受け入れがたいのでしょうか。
慰めだけ欲しくて投稿なさっているのならすみません。

結局のところ、何を善行と思い、何を偽善と思うかは、人によって分かれます。
なぜ「この人はそう思ったんだな」ではダメなんですか?
偽善(独りよがりで、結果的に悪くしかなっていない)と思えば非難する人も出ます。それはそれで、そういう考え方もあると受け入れられれば、自分の思考を豊かにする成熟に繋げられるときもあります。

ヤフコメはわりと荒い価値観の方が多く、また政治・国際では右寄りの価値観を感じます。
しかしそれでも価値観全体では世間一般とそこまで差があるとは思えません。
一般的に悪行とされている記事については批判コメントのほうが多くつきますし、擁護するようなコメントには不同意リアクションが多数つくし、場合によっては複数の反論が書き込まれます。
リアクションは電話番号による承認がないアカウントからも行えるため、完全に参考になるわけではありませんが、それでも一定の目安になるときはあります。

あなたのコメントと偽善者と書いたコメントについている同意・不同意のどちらのリアクションが多いかで、ある程度大勢の感情を読みとれます。
偽善者と書いたコメントに不同意票が多くついているならば、その人の感覚が少数派だと思い、やりすごせばいいと思います。

他人の感情を読み取るのが下手、だから大勢の感覚をとらえるのも下手、他人と自分とを適切に切り分けできない、自分の感覚や捉え方を常に「正しい」「善」の側に置き他人の捉え方を顧みることがない、これらは俗にいうコミュ障の人に典型的な考え方です。
あまりそっちに行かないほうがいいですよ。
    • good
    • 1

そうですね~


自分もNo3さまと同じ価値観です。
会社にもワンサカ居ましたw

法律を破った事でもないことを、「それは違う、~べきじゃない。」w
また、往々にして相手にマウント取り隊と彼らを感じます。

本人には死ぬまで出来ないですからw
その考えも価値観も存在しないからです。

・お金にしてもそう
・無償の慈善活動でもそう
・誰かを助けたりすることもそうでしょう

コロナの際に日本中マスク枯渇問題騒ぎあったじゃないですか?
自分はたまたま海外から個人輸入してましたので、個人で輸入しては無償でご近所お世話になっている医療機関、東京の親族にも贈ってました。

ですが、「誰かを守る」そんな価値観すらないのがマウント取り隊です。
「お前らの為にマスクの作り方見つけたからな。」って具合ですw

ま、しょうもない生き物ですわw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
是非参考にさせてください。

お礼日時:2025/05/24 09:36

ネットで言われたのなら、勝負を挑むより忘れるしか無いですね


  ⇒相手は見えない相手ですし、ソレを見込んでの書き込みでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手は見えないからそれで何でも言えるって思ったのですね。ありがとうございます

お礼日時:2025/05/24 07:59

やらない善よりやる偽善

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元気が出ました。

お礼日時:2025/05/24 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A