
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
車種によってはそのくらいのスピードを出せますが、飛行機が飛行場を飛び立つときの速さの程度であり、よほどのスピード狂でなければ、そんな危険は冒しません。
危険を感じて、ブレーキをかけてもなかなか止らない。
ハンドル操作も思い通りに出来ないし、横転や出火も起こり同乗者や運転者も反動で危険な目にあいます。
20キロメーター位の超過は時折見かけますがね。
当然、承知の上でのスピード超過、過失ではないので重罪となります。
No.14
- 回答日時:
>設置場所は固定されているのでしょうか?
設置場所は固定されていますが、近頃では装置の台座をあちこちに設置して、装置だけ移動している強者も有る様です
制限時速を守っている人には関係ありませんけどね
No.13
- 回答日時:
日本社会には建前と実態がかけ離れていることがしばしばあって、車のスピードもそのひとつです。
建前を振り回されても世の中は円滑に回りません。そもそも制限速度の設定が合理的かという議論もあります。事故を防ぐため、被害を抑えるためには、制限速度を守るのが安全、その通りです。でもそもそもの話、車に乗るのって早く移動するためですから。速度の規制を決めて違反を取り締まる立場にある警察庁は「とにかく遅くしとけばそのほうが安全でしょ」という論理を振りかざす傾向があります。
数年前に一部の高速道路の最高速度が時速100キロから120キロに引き上げられましたが。道路構造上は最初から120キロ以上を想定して造ってあるのに、警察庁がこれを認めず、長い年月かけてようやく認められたという経緯があります。
また警察庁を所管する国家公安委員会長を務める国会議員が公にこんな発言したこともあります。根の深い問題なのです。
「国家公安委員長、直線道路で20キロ超過『取り締まり疑問』」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04019_U3A …
前置きが長くなりましたが。いい悪い抜きに実際どうなのかという説明はisoworldさんの回答が最も的確です。ただしこれは、いわゆる「下道」の話です。御質問は「高速道路で」と書いている、しかし高速道路に60キロ標識は通常ありません。だから文としてちょっと矛盾しています。
推測するに、おそらくは都市高速や、主要国道のバイパスにしばしばみられる「自動車専用道路」のことを指しているのかと思います。案内標識が緑色だったらこれです。
私が知る限り、自動車専用道は空いてたら時速100キロくらい出す車は普通にいます。制限速度だからとぴったり60キロで走っていたら、びゅんびゅん抜かれて怖い思いすることになると思います。追い越せない道路の場合は後続車のドライバーをかなり苛つかせているはずです。
繰り返しますがいい悪いは別の話です。
No.12
- 回答日時:
高速道路で60キロの標識のある場合は
工事などで2車線で対面の走行の場合ですかね。
90キロ―オーバーは
6ヵ月以下の懲役、または10万円以下の罰金
点数は 12点減点 です。
免許取り消しになって、車の運転はできなくなります。
最初から学科と実技の試験を受けて取得しなおさないといけませんね。
ありがとうございます。
めんとりは悲惨すぎますよね。ましてや事故なんておきたら終わりです。みなさん危機感ないのでしょうか?それとも絶対捕まらない自信がおありなのでさしょうか。こちらの教えてgooの回答者は違反してない方が圧倒的に多そうですが、現実多くの方々違反していると思われます
No.10
- 回答日時:
制限速度60キロなら80キロオーバーで切られると思います。
特に、バイパスなどの取締り強化区間では覆面さんや白バイさんがウロウロしてるので要注意です。制限速度60キロなのにみんな走行車線を法定速度で走行していて追越車線がガラ空きのときは覆面さんがいますね。覆面さんを抜いたらすぐに追っかけてきます。
また、制限速度40キロの一般道もネズミ捕りやっていることがありますのでこれも要注意です。こういうところは60キロオーバーで切られます。60キロなんて気にしてなかったらすぐに超えるスピードなので気をつけるしかないです。
ネズミ捕りってなんでしょうか?運転免許ないのでよくわからなくて。俗語ですか?
これほどまで違反してる人が多すぎてびっくりしてます。60キロを90で走ってる車ばかりでした。
No.9
- 回答日時:
捕まるし、危険です。
何かあったら回避出来る速度ではありませんし、対人、対物、全て大事故につながります。
60キロ制限の道路、他の車がオーバーで走っているからと自分もオーデ走るリスクのが大きいですし、責任も負わなくてはなりません。
他の車がオーバーしていたからと言う理由で自分が事故とか…嫌でしょ?
他の車がオーバーしていたから自分もオーバーするの理由は通用しません。
危ないのです、自分の安全は自分で守らないとです。
他の車がオーバーだから合わせてオーバーしないと危ないってのは屁理屈です。
なので制限速度は守らないと駄目なんです。
みんなが守ってくれたら もっと交通事故がへるのに。みんな捕まらないからと言って好き放題ですね。スピード違反に限らず、スマホ見ながら運転とか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
卒業検定で落ちた
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
今朝、通勤時に前の車を少々車...
-
大型トラックの運転手さんって...
-
車の運転を時速40で走る車は後...
-
時速60km/hに対して車間10mは ...
-
立体駐車場のルールってあるの?
-
車の運転で少しくねった制限速...
-
ルームミラーで後ろの車がどの...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
どれくらいの期間で車の免許取...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
ゴールド免許証で新しく免許証...
-
一般道のオービスで真横から白...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
大阪でジェットスキーを海に直...
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
車間距離(信号待ち
-
卒業検定で落ちた
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
車の運転で後ろの車の車間距離...
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
路上教習中なのですが、後ろの...
-
エンジンブレーキは煽り運転に...
-
ルームミラーで後ろの車がどの...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
-
遅い車両って
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
今朝、通勤時に前の車を少々車...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
煽られたら報復で煽り返しても...
-
後ろの車が煽ってると感じる距離
-
煽られて急ブレーキをかけて追...
-
煽り運転にあった方。道譲りま...
-
渋滞吸収車に関する質問
-
車間距離を異様に詰める車の気持ち
おすすめ情報