
A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
制限速度60キロなら80キロオーバーで切られると思います。
特に、バイパスなどの取締り強化区間では覆面さんや白バイさんがウロウロしてるので要注意です。制限速度60キロなのにみんな走行車線を法定速度で走行していて追越車線がガラ空きのときは覆面さんがいますね。覆面さんを抜いたらすぐに追っかけてきます。
また、制限速度40キロの一般道もネズミ捕りやっていることがありますのでこれも要注意です。こういうところは60キロオーバーで切られます。60キロなんて気にしてなかったらすぐに超えるスピードなので気をつけるしかないです。
ネズミ捕りってなんでしょうか?運転免許ないのでよくわからなくて。俗語ですか?
これほどまで違反してる人が多すぎてびっくりしてます。60キロを90で走ってる車ばかりでした。
No.9
- 回答日時:
捕まるし、危険です。
何かあったら回避出来る速度ではありませんし、対人、対物、全て大事故につながります。
60キロ制限の道路、他の車がオーバーで走っているからと自分もオーデ走るリスクのが大きいですし、責任も負わなくてはなりません。
他の車がオーバーしていたからと言う理由で自分が事故とか…嫌でしょ?
他の車がオーバーしていたから自分もオーバーするの理由は通用しません。
危ないのです、自分の安全は自分で守らないとです。
他の車がオーバーだから合わせてオーバーしないと危ないってのは屁理屈です。
なので制限速度は守らないと駄目なんです。
みんなが守ってくれたら もっと交通事故がへるのに。みんな捕まらないからと言って好き放題ですね。スピード違反に限らず、スマホ見ながら運転とか
No.7
- 回答日時:
良いか悪いかを別にすれば、高速道路で60キロの標識(その制限速度は珍しい)があっても、実態(現実)として流れている車は70キロ出しているのはふつうにあり、リスク覚悟で80キロがあったりもします。
90キロはヤバイ。車の速度計には誤差があり、その程度は保安基準に定められています。その保安基準は車の製造時期によって少しずつ変わっていますが、大雑把に言うと1割くらいの狂いは認められています。
なので、速度計の表示が70キロであっても、ホントは60キロちょっとというのがありえます。逆に、たとえば55キロの表示になっていても60キロ出ている可能性もあるわけ。
道路交通法に従うのが原則ですが、現実には交通の流れに合わせて走っている(1割くらいのオーバーなら黙認)実態があります。
そうなのですね。これから免許をとるか考えているのですが、私ならこわくて標識にしたがい慎重に運転すると友人に言うと、それ逆に危ないから!トロトロ走ってると逆に事故にあいやすい!と批判されました。
なので質問させていただいた次第です。
やはり60の標識を90は異常なのですね、、
No.6
- 回答日時:
>これは普通なのですか?
普通ではありません 違反ですから異常です。
捕まらないからといって 正常じゃないのです。
少数派ならわかるのですが、周りをみてみると、前後の車も友達のスピードと同じくらいで走っている場合が多く、隣車線もさらにスピード出してるのをよくみます。ほとんどの人が大幅に(30キロほど違反)しているということですよね?
違反なのはわかりますが、これが世間の現状ということでしょうか?みんの罰金こわくないのかな?私には理解できなくて
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
なぜ新幹線のトンネル入口を傾斜させないのですか?、新幹線のトンネルの入口付近に住んでおりますが、通過
新幹線
-
5
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
6
全車指定席の列車に指定席を買わずに乗って 満席だった場合どうするのですか
新幹線
-
7
東海道新幹線があるなら山陽新幹線は山陽道新幹線と呼ぶべきでは?
新幹線
-
8
バスの運転手は本当に不足しているのですか? 田舎に住んでいるのですが、全国的にバスの運転手が不足とい
バス・高速バス・夜行バス
-
9
飛行場内のバス移動について 大きな羽田や新千歳空港などでは地方からの発着便は飛行場内でバス移動となる
バス・高速バス・夜行バス
-
10
なぜ日本の鉄道はいまだに木製の枕木を使っているのですか?時代遅れなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
温泉に入浴する際に水着。
温泉
-
12
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
13
JALとANAが出発する前に見せるビデオで荷物は近くの収納場所に入れますとか非常口や通路に置くことは
飛行機・空港
-
14
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
定格値の問題
物理学
-
16
交通費について
新幹線
-
17
山陽新幹線の高架の下にある高架
新幹線
-
18
電車や駅なんかを撮る輩はどうしてマナーや常識というものが欠如してるのでしょうか? どうして迷惑行為し
電車・路線・地下鉄
-
19
JR本四備讃線や宇野線について
電車・路線・地下鉄
-
20
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンカーも出せない又は煽り...
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
奇跡的に仮免許合格しました。 ...
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
路上教習中なのですが、後ろの...
-
後ろの車が煽ってると感じる距離
-
卒業検定で落ちた
-
遅い車両って
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
信号機は左側にあると見づらい...
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
車間距離をまったくとらない車
-
運転している際、目の前のトラ...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
-
高速道路でのバイク二人乗りの...
-
一般道路を普通に自動車を運転...
-
交差点での左折は、後ろに車が...
-
車の運転で少しくねった制限速...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後続車のハイビームが眩しい。...
-
車間距離(信号待ち
-
卒業検定で落ちた
-
運転慣れていない時(初心者)...
-
車の運転で後ろの車の車間距離...
-
後ろに車間が近い車がいた時の...
-
路上教習中なのですが、後ろの...
-
エンジンブレーキは煽り運転に...
-
ルームミラーで後ろの車がどの...
-
車の運転中、前の車のスモーク...
-
遅い車両って
-
リアフォグランプを点けて運転...
-
今朝、通勤時に前の車を少々車...
-
近すぎる後続車に車間距離をと...
-
煽られたら報復で煽り返しても...
-
後ろの車が煽ってると感じる距離
-
煽られて急ブレーキをかけて追...
-
煽り運転にあった方。道譲りま...
-
渋滞吸収車に関する質問
-
車間距離を異様に詰める車の気持ち
おすすめ情報