重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

素朴な疑問です。私には免許がありません。
たとえば高速道路で60キロの標識があるのに90キロオーバーで運転する友達が多いです。これは普通なのですか?車間距離はちぢまらないのでまわりもスピード出してます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (19件中11~19件)

制限速度60キロなら80キロオーバーで切られると思います。


特に、バイパスなどの取締り強化区間では覆面さんや白バイさんがウロウロしてるので要注意です。制限速度60キロなのにみんな走行車線を法定速度で走行していて追越車線がガラ空きのときは覆面さんがいますね。覆面さんを抜いたらすぐに追っかけてきます。
また、制限速度40キロの一般道もネズミ捕りやっていることがありますのでこれも要注意です。こういうところは60キロオーバーで切られます。60キロなんて気にしてなかったらすぐに超えるスピードなので気をつけるしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネズミ捕りってなんでしょうか?運転免許ないのでよくわからなくて。俗語ですか?
これほどまで違反してる人が多すぎてびっくりしてます。60キロを90で走ってる車ばかりでした。

お礼日時:2025/05/25 08:43

捕まるし、危険です。


何かあったら回避出来る速度ではありませんし、対人、対物、全て大事故につながります。
60キロ制限の道路、他の車がオーバーで走っているからと自分もオーデ走るリスクのが大きいですし、責任も負わなくてはなりません。
他の車がオーバーしていたからと言う理由で自分が事故とか…嫌でしょ?  
他の車がオーバーしていたから自分もオーバーするの理由は通用しません。
危ないのです、自分の安全は自分で守らないとです。
他の車がオーバーだから合わせてオーバーしないと危ないってのは屁理屈です。

なので制限速度は守らないと駄目なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなが守ってくれたら もっと交通事故がへるのに。みんな捕まらないからと言って好き放題ですね。スピード違反に限らず、スマホ見ながら運転とか

お礼日時:2025/05/25 11:58

その区間にオービスが設置されていたら、ナンバーで解析して速度オーバーの通知が来るでしょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのオービスがついてないところを走るからといわれたのですが、設置場所は固定されているのでしょうか?

お礼日時:2025/05/25 08:44

良いか悪いかを別にすれば、高速道路で60キロの標識(その制限速度は珍しい)があっても、実態(現実)として流れている車は70キロ出しているのはふつうにあり、リスク覚悟で80キロがあったりもします。

90キロはヤバイ。

車の速度計には誤差があり、その程度は保安基準に定められています。その保安基準は車の製造時期によって少しずつ変わっていますが、大雑把に言うと1割くらいの狂いは認められています。

なので、速度計の表示が70キロであっても、ホントは60キロちょっとというのがありえます。逆に、たとえば55キロの表示になっていても60キロ出ている可能性もあるわけ。

道路交通法に従うのが原則ですが、現実には交通の流れに合わせて走っている(1割くらいのオーバーなら黙認)実態があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですね。これから免許をとるか考えているのですが、私ならこわくて標識にしたがい慎重に運転すると友人に言うと、それ逆に危ないから!トロトロ走ってると逆に事故にあいやすい!と批判されました。
なので質問させていただいた次第です。
やはり60の標識を90は異常なのですね、、

お礼日時:2025/05/24 22:04

>これは普通なのですか?


普通ではありません 違反ですから異常です。
捕まらないからといって 正常じゃないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少数派ならわかるのですが、周りをみてみると、前後の車も友達のスピードと同じくらいで走っている場合が多く、隣車線もさらにスピード出してるのをよくみます。ほとんどの人が大幅に(30キロほど違反)しているということですよね?
違反なのはわかりますが、これが世間の現状ということでしょうか?みんの罰金こわくないのかな?私には理解できなくて

お礼日時:2025/05/24 21:53

まぁ流石に60->90はどうかと思うが



60を60で走ると後ろから急かされるよ
それが実際の道路です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だいたいいつも 実際の標識+30キロオーバーで走っているのですが、まわりの流れもそんな感じです。
これが世間の実態なんですね。
友達いわく、スピードの流れをみだしたら逆に迷惑がかかるし危険だと。

お礼日時:2025/05/24 21:48

先頭が捕まるとは限りません。


流しのパトカーなら、追いかけ始めが少し遅れるので、何台か後ろの車を捕まえることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ、高速道路で30キロとかオーバーしてる車が多いのでしょうか?毎回そうです。
罰金や事故はこわくないのでしょうか?

お礼日時:2025/05/24 21:37

一発で免許書取消です。


もう一度免許を取りなおさないと
すなわち学科と実技試験を受け直さないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。。

お礼日時:2025/05/24 21:48

普通ではありません


完全な赤切符
場合によっては逮捕レベルです
質問者さんの友達は脳の具合に問題がある
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友達だけでなく、高速道路で車間距離が縮まることがないので ほとんどの人がスピード出してることになりますよね?
友達にきくと、捕まる時は先頭の人がつかまる。といいはってます。これはどうですか?

お礼日時:2025/05/24 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A