重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これで、子供は厳しいですか?
どうすればなんとかなりますか?

夫婦2人の 手取り18万くらい。
ボーナス夫 なし
ボーナス妻 年2回 (10万程度✖️2回)

家賃8万
貯金 2人合わせて 400万


妻、スキルない小さな会社の事務員です。
もし、妊娠したら妻はある程度で退職予定(激務な為)
子供産まれて働けるまでは…貯金崩す。


年齢と持病の関係でお互い良いところ転職してから…とか、時間がなくこの状況で、子供どうするか…考えないといけません。
子供厳しいですか?
夫はなんとかなると、前向きです。
そのなんとか、の部分の方法はぼやけていますが。
どれくらい、どのように頑張ればなんとかなるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 夫婦とも30代半ばです。恥ずかしながら

      補足日時:2025/05/29 09:01

A 回答 (11件中1~10件)

ワタシは質問者さんの収入よりも「年齢と持病の関係で・・・」が、気になります。



乳児もそうですが、幼児も体力必要なので。持病のせいでこれ以上働けない、となると子育ては難しくなってくるのではないでしょうか。
それでも何とか・・・と、なると夫婦どちらかの両親と同居でしょうか。
家賃・生活費を折半、もしくは少額にして貰い、育児を手伝って貰う。
もちろん年老いた両親だけに負担させるわけにはいかないので、育児のメインは質問者さん夫婦でやっていくことになりますが。

出産・育児は待ったナシなので、本当に使えるものは何だって利用する気持ちで行かないと大変です。
ただでさえ、育児は自分達の感情や都合は後回しです。お金も労力もかけられないというのであれば、その他の事で補填していくしかありません。子供のためです。
年齢もギリギリに迫ってきて、今なんとかしないと・・・!って焦る気持ちもあるかと思います。ですが、今一度冷静になって、出産後の生活をシュミレーションしてみてください。
    • good
    • 0

子供は無理ですね


子供育ってるって、産めばいいのではなく、幸せにするところまで入っていますよ

あと、ご夫婦に子供を期待してるのは、ご自身達だけ、周囲は全く興味なし。
何故子供を産むのか意味がわかんない。
    • good
    • 3

まぁ、子どもをただ生かすだけなら出来るんじゃない?


間違いなくひもじい思いさせるけど。
うちは主人だけの年収で3倍以上ありますけど、子どもに色々させてあげたいし、老後、子どもに迷惑をかけないように等を考えて子どもは一人にしました。
    • good
    • 1

子供は自分の食い扶持を持って生まれてきます。

お産すれば出産祝い金が貰えます。育児手当も貰えます。市町村に寄りますが住宅補助金なども出すところもあります。学校も無料です。。あなた方のご両親が貴方たちを産んで育てられてきたのです。、親がやった事をできないはずが有りません。手伝ってくれます
    • good
    • 0

低収入が持病のせいなら増収は難しいし、今後どちらかが全く働けなくなる可能性も大アリですよね?


自力では無理では。
    • good
    • 0

普通の日本人らしい暮らしは無理ですね


そもそも
二人合わせて手取18万ですから、最低賃金を軽く下回っています
普通の働き方ではないのでしょう
そこがそもそもの大問題
子供がどうこうの話しではありません
    • good
    • 0

なんとかなる、という気持ちだけなら無理です。


なんとかする、という覚悟を持って行動に移さないなら諦めましょう。

支出を見直さないで家賃8万のところに住んでいるならは、なんとかなるという幻想でしかないですよ。
公営住宅に引っ越すなど、収入に見合った生活は必要です。
    • good
    • 1

会社に育児手当などがあるのか確認してみましょう。

    • good
    • 0

年齢が記載されていないのでざっくりですが、夫婦ともに収入を倍にして貯蓄も3倍程度ないと難しいでしょう。

    • good
    • 2

無理だと思います。


子供が欲しいなら、世帯の収入を倍にしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A