重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日某クレジットカードにAmazonから数十円の請求が2回続けてありました。2回とも違う金額です。
不正利用防止のため、使用する時以外は利用停止をしているため決済はされていません。

心当たりがあるとしたら3ヶ月間無料のAmazonMusicUnlimitedを利用しており現在2ヶ月目になるのですが、それのカード照会だったりするのでしょうか?
でもAmazonのカード照会はいつも1円だった気が、、、
Amazonに問い合わせましたが、利用停止しており決済されなかったからなのか請求の履歴?がないと言われました。

やはり不正利用などの可能性が高いのでしょうか、、?

A 回答 (3件)

>クレジットカードにAmazonから数十円の請求が2回続けてありました。

2回とも違う金額です。

カードの利用明細に載っているなら、カード会社に相談してください。

>おり現在2ヶ月目になるのですが、それのカード照会だったりするのでしょうか?

そもそも、参照ならカードの利用明細にはのりませんよ。だから、請求があがりません。

>でもAmazonのカード照会はいつも1円だった気が、、、

だから、カードなら、参照しても、決済としては、あがらないし、そもそも、明細にはのらない。

そんなことがあるのは、プリペイドカードやデビットカードってもので、クレジットカードでないものになる。
    • good
    • 0

ウチも最近楽天でキプロス経由で買い物されまして、カード交換になりました。

そういえば、直前に間違って迷惑メール開きましたね。それからは送信アドレス必ず見るようになりましたわ。最近酷いですね。1日40件は迷惑メール来ます。全部対策アドレスに転送してます。
    • good
    • 0

>やはり不正利用などの可能性が高いのでしょうか、、?



 可能性はあります

 手口的には、不正入手したカード情報で
「少額の買い物をして」そのカードが使えるかを試して
大物を購入するという 手口があるそうです

 質問者の件が、「不正利用」なのかは、断定できませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A