
A 回答 (41件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
何者も何も普通の方だと思いますが…
この話題定期的に持ち出す方いますが、なぜそこまで人の様相が気になるのでしょう。理由があろうとなかろうと、周りに迷惑をかけてるわけじゃないなら自由で良いのでは
主さんの回答を見る限り、暑い中マスクをすることを理解しようとして質問してるわけじゃなさそうですし
マスクしてない人に理不尽に絡んでたような人と同じ類の方に見えます
ご丁寧なご意見ありがとうございます。ただ、そちらの文章を読む限り、私への評価は「人の様相ばかり気にして他人に絡む人」と決めつけたうえでの“マウント”と感じられました。
「理由があろうとなかろうと、自由で良いのでは」と言いながら、その“自由に疑問を持つこと”や“話題にする自由”は認めないというのは、随分ご都合主義的な自由主義ですね。
私は、マスクをつけること自体にいちいち文句をつけたいのではなく、「なぜ真夏の屋外でも一定数の人が未だにマスクを手放さないのか」という現象への率直な関心と違和感を提示しているに過ぎません。
それすら「理解する気がない」と断定されては、もう何を言っても「悪意ありき」で処理されるだけでしょう。
また「マスクしてない人に絡んでた人と同類」との表現ですが、これは実に興味深いですね。過去に一部で問題視された“マスク警察”のような行為を、今度はマスク疑問派に対して行っているだけでは?
言い換えれば、「昔あなたたちがやってたことを、今私たちがやり返しているだけ」ですよ、という宣言に見えます。
結局のところ、「マスクする人を否定するな」と言いつつ、マスクに違和感を抱く人の感覚には容赦なく断罪の目を向けている。
それは、「自由」と言いつつ自分の価値観以外を排除する見えない不寛容にほかならないのではないでしょうか?
No.31
- 回答日時:
私も土曜はマスクしてることが多いかな。
土曜は通院が多くて、外し忘れることが多い。
それくらい慣れてしまっていることもあるし
都会で電車移動が多いから余り暑い思いをしてない。

No.30
- 回答日時:
この暑い中、マスク着用してます。
他人がマスクして、あなたに迷惑かけてますか?
私は顔隠しではなく、完全予防防止の為です。
マスク着用後、風邪もひかなくなりました。
勿論、コロナもインフルも他の感染病も一切、経験がありません。
他人がマスクするのは、あなたにとって、どうでも良いことであり、マスク着用は個人の自由であり、他人から文句を言われる筋合いは無い。
日本のマスク着用の習慣は、100年前からあります。
他人はどうでも、私は文化の一つと思ってます。
なるほど、あなたは「マスクをして感染症に一切かかっていない」とのことで、それはそれは素晴らしい免疫力と自己管理ですね。ぜひ世界保健機関にも報告してあげてください。「マスクだけでコロナもインフルも全部防げました!」って。それが科学的にどれだけ画期的な成果か、世界中の研究者が驚くことでしょう。
そして「他人がマスクして、あなたに迷惑かけてますか?」とのことですが、それって私は関係ないから口出すなと言いながら、自分には意見を言わせろって、都合のいいダブルスタンダードでは?
「自由だから文句を言うな」と言うなら、なぜマスクをするのか?と問う自由も同じく保証されるべきです。自由は自分だけの特権じゃないんですよ。
それから、「100年前からマスク文化がある」とのことですが、じゃあハイカラさんが袴で歩いてた明治の風習も今でも守ってますか?文化だからって何でも正しいわけじゃないし、時代と状況によって見直すことは当然でしょう。
それに、自分が「文化」だと信じてやっていることを他人が違和感を持つことすら許せないなら、それは文化ではなく思考停止した習慣です。
「他人はどうでもいい」と言いながら、自分の行動に疑問を呈された瞬間にムキになって「文句を言うな」と声を荒げる姿勢こそ、自信のなさの裏返しに見えてしまいますよ。
本当に信念を持っているなら、他人の疑問なんてさらっと流せるはずですから。
No.28
- 回答日時:
たしかに疑問を持つ事は自由です
発言も自由かもしれません
でも私は自由よりもマナーの方が先にあるべきだと思っています
この場でも、電車の中でも、レストランでも 公共の場であれば
No.27
- 回答日時:
「外ですら感染の不安がぬぐえない方」「マスクを着けている自分の姿の方が好きな方」色々理由はあると思います
ここまでが回答です
で、質問、回答を読んで思ったので こちらからも質問です
自分の発言の正しさに自信を持っていらっしゃるようなので お答えしていただけると思いますが
公共の場での発言は 他者の感情を考えて発言をするマナーが必要であるとは思いませんか?
そこの所をどう感じていて、どうするべきだと思っているか回答をいただけたら嬉しいです
たとえば「何物なんですか?」「よほど顔に自信がない」という部分です
それを読んでマスクを着けている人がどう感じるとあなたは考えますか?
侮辱されているとは感じませんか?
この言葉は相手を侮辱しているとは思いませんか?
そこについての回答をお願いします
答えられないようでしたら結構ですが
意見ありがとうございます。ただ、あなたの主張には一方的すぎる面があると感じます。
確かに、公共の場での発言にはある程度のマナーや配慮が求められるという考えには一定の理解があります。しかしそれは、他人の感情を優先して発言の自由を抑圧する理由にはなりません。誰かの言葉が誰かを不快にさせる可能性は、どんな意見にも常に存在します。だからといって、「それは不快だから言うな」となるなら、世の中には何も率直に言えなくなってしまいます。
「よほど顔に自信がないのでは?」といった表現についても、それが即「侮辱」にあたるとは限りません。これはマスクを着け続ける行為に対する一つの視点、皮肉、または疑問の形です。公共空間で特定の行動が目立つ以上、それに対して意見を持つことや、皮肉を交えて表現することもまた、自由な言論の範囲内です。
むしろ近年は「マスクをしている人」への配慮ばかりが強調され、マスクに違和感を持つ側の意見や疑問はすぐに「無神経」「失礼」と一方的に断罪されがちです。しかし、本来の配慮とは、全ての立場に対して公平であるべきです。マスクをしている人の気持ちだけが尊重され、疑問を投げかける人は感情的に封じられるような構図には違和感を覚えます。
表現に感情の配慮は必要だとしても、それを理由に意見や疑問を抑え込む社会は健全とは言えません。
No.26
- 回答日時:
コロナの2年目の夏だったかな、マスクは良いけど暑さ対策をしなくてはならないということになって一時的にマスクをしない人が多くなったことがありましたね。
コロナに感染している人の後ろを歩いていて
すぐ後ろを歩いている場合は感染する恐れがあると
羽鳥慎一!モーニングショーでやっていました。
7m?後でも感染する恐れがあるとかいっていたような。
男の人で目だけしか見えない人がいました目の上も目の下も真っ黒で
不気味に思ったことがあります。
女の人で目の上がオレンジ色目の下もオレンジ色でこの人なんだろと思ったことはあります。
No.23
- 回答日時:
クールマスクもありますよ。
むしろ、直射日光をマスクで遮るという感じもあって、つけたいんですよ。日傘に防止やサングラスとクールマスクで完全防備した方が涼しく感じる気もします。No.22
- 回答日時:
私は、病気から免疫抑制剤を服用してますから
僅かな事でも病気になるため、手放せません。
同じような立場のひと、大勢居ます。
自分の尺度だけで、考えない事です
恥をかくだけですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
回答してもポイントつかないのに!何故回答するの?
教えて!goo
-
5
教えてグーが廃止された後の未来
教えて!goo
-
6
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
7
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
8
子どもをたくさん産む人が迷惑
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
出会い・合コン
-
10
オートマの左ブレーキってそんなに警戒されますかね?むしろ正しい運転じゃないんですか?
運転免許・教習所
-
11
女性は子供をうめる年齢でないと付き合う意味がないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
袋いりますか
スーパー・コンビニ
-
13
古古古古米なんて買いますか
食べ物・食材
-
14
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
15
どういう質問だろうとそれに悪意で回答するというのはおかしいんじゃないか?
教えて!goo
-
16
民度の低さ
教えて!goo
-
17
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
妊娠祝い もらったことある
妊娠・出産
-
19
車持ってるのに友人を送迎しないのは
友達・仲間
-
20
同じ質問コーナーを複数作る人どう思いますか。
教えて!goo
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
海外へ一度も 行ったことがない...
-
自分で自分を一人にさせてる私
-
運命に任せる思想(何もしない...
-
【相談】クレームがあっても注...
-
知恵袋ってえちな質問や回答し...
-
知恵袋から去った人。やっぱり...
-
どう使いますか?
-
マチアプで知り合った男の子
-
中国属国化対策の為に「海外移...
-
こんなに暑いのにマスクしてる...
-
不妊治療の末、53歳で初産、...
-
過去のパワハラや人に嫌われら...
-
年齢的にパートナー探しのほう...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
心の拠り所がほしい
-
自分より年下の人に話す言葉使い
-
日本とフィリピンの間の海底噴...
-
ぶっちゃけ余計なお世話でしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
外でマスクをして感染対策になるのですか?
外でマスクをして感染対策になるのですか?
外でマスクをして感染対策になるのですか?
家でマスクしている人っているのですか?
>外でマスクをして感染対策になるのですか?
に対する返信ですよ。
外でマスクしても無意味ではないですか?
>マスクを忘れないためにも、家を出る時からマスク着用するって方もいるでしょうね。
病院でマスクをしなければないない時にマスクを持参するのは、その行くまでにマスクを着用する理由になるの?ポケットとかマスクケースに入れればいいのでは?
>た、数日前から暑くなっていますが、その前は、割と寒い時間帯もあって、風邪気味の方も増えていたように思いますので、そういう方は外出時、マスクをすることになったと思います。
数日前云々じゃなくて、いつでもマスクつけてるやろ??w
理由になってないと思います。だって、一年中風邪を引いていることになりますから
意味わからん回答w
マスク依存では?
確かに本人の自由というのは耳ざわりの良い言葉です。ですが、「自由」である以上、それに対する疑問や意見が出ることもまた自由では?
じゃあ最初からネットでそういう言い分を語るな。公共の場に行動を持ち出すなら、公共の目にさらされる覚悟があって然るべき。
今の感染状況を踏まえてやってるのか?季節性もなく、周囲に症状者もいないのに、いつまでもコロナの亡霊に縛られてるのは滑稽じゃないか。
それに配慮ってのは強制するもんじゃない。勝手に「私は配慮してるんだ」って言って優越感に浸ってるだけ。
実際に顔隠し目的でマスクしてる人がいるのは事実。
自信がないとか見せたくないっていう心理も、行動の一因である以上、それを疑問視することを失礼だから言うなと抑え込むのはただの感情論。
病院の中でマスクすることには誰も反対してない。屋外の話をしているのに、病院を引き合いに出すのは論点のすり替え。