
銀行員1年目の女です。
なかなか覚えることができず、ミスもたくさんします。
支店長には、一人で出来ることが少ないと言われましたまた、パートさんに教えてもらったことも5回くらい聞いてしまいます。たくさんのことを一気に教えてもらったので、頭が追いついていかずところどころ抜けています。メモはしっかりとっています。しかし、作業で覚えているので理屈で理解するのが難しいです。何回も同じことを言われ、パートさんもだんだんと態度が冷たくなっています。支店長は、気を利かせてくれて違うパートさんにこっそり教えてもらう機会を作ってくれたりしました。わたしは要領も悪いし不器用なので、なかなかできない自分が腹立たしいです。ほかの新入行員は、絶対わたしより器用で2回くらい言われたら覚えるのではないかと思います。
ほかの新入行員は、基本的ことだけをしていますが、わたしは何から何まで詰め込まれているのでしんどいです。
教えてくれるのはありがたいですが、基本的な課題や中核の業務以外にも覚えているので、それも原因なのでしょうか。
優しくアドバイスください。
自分が不器用なのは分かっていますが、頑張りたいです。
そもそも支店に1人なので+小さい店なのでパートさんがしている後方事務は、大体のことを教えこまれ早く覚えてねというスタンスです、、
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マニュアルがないのが、微妙ですね。
。。あまりミスが許されない現場の場合、マニュアルがかなり詰め詰めであるべきですけどね。。。
銀行員は、みんな高学歴だからそんなもんなくても言われたら
出来るだろと言うスタンスなんですかね。。。
理屈どうこうと作業手順などは、別々にしたほうが良いかも知れません。
フローチャート図的なものが作れると良いと思います。
AIで少し出してもらいました。
窓口業務の作業フローチャート図の項目例みたいです。
良くわかりませんが、こういうものを軸にあれこれ自分で作ってみては如何でしょうか。
[出勤・朝礼]
↓
[端末の立ち上げ・現金確認]
↓
[来客対応]
├─→ [口座開設]
│ ↓
│ [本人確認・マイナンバー確認]
│ ↓
│ [入力・登録・書類作成]
│ ↓
│ [印鑑・署名確認]
│ ↓
│ [口座開設完了・通帳発行]
│
├─→ [入出金対応]
│ ↓
│ [本人確認・伝票確認]
│ ↓
│ [現金確認・カウント]
│ ↓
│ [端末入力・伝票処理]
│ ↓
│ [控え・現金返却]
│
└─→ [振込対応]
↓
[振込依頼書確認・本人確認]
↓
[入力・承認・押印確認]
↓
[振込完了・控え発行]
↓
[現金締め・帳簿確認]
↓
[端末終了・日報作成]
↓
[退勤]
No.3
- 回答日時:
理屈で覚えるようにしてください。
まずは「なぜこの業務が必要なのか?どのような順番で作業が流れ、どこで確認修正されるのか?」を確認することです。
メモを取っているなら、土日の休みの日に、時系列とか作業の段取りに従って、覚えるべき内容を整理していくと、理屈が分かります。
それがある程度整理出来たら、次は銀行内のルールと法律を覚えてください。それが分かると、一層理屈が分かります。
これらのことは、将来質問者様のキャリア形成に絶対に役に立ちます。
たとえ途中で寿退社し、子育てが終わってからパートをするとしても必ず役に立ちますし、家庭内を切り盛りするのに役立ちます。
No.2
- 回答日時:
銀行に採用されるだけでも
大したものだと思います。
頭が悪いとか不器用とかじゃないですよ…
パートさんには
「ご迷惑をおかけしますが
頑張りますのでこれからもよろしくお願いします」と
言っておいては。
一度にあれもこれもでは
大変だと思いますし
誰でもそうなるのでは…
どうしても手に余ると感じるなら
上の人に相談…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
仕事が終わらない人への接し方について
会社・職場
-
-
4
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
セクハラ被害者が否定
会社・職場
-
6
話し合いができない彼氏
その他(結婚)
-
7
2人から求婚されていますが、1人に選べません。
婚活
-
8
婚約している彼氏のことです 誰かアドバイスもらえませんか?
その他(結婚)
-
9
バックマージン
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
仕事ができない人
会社・職場
-
11
職場で嫌われているように感じる
会社・職場
-
12
どう思いますか?
デート・キス
-
13
彼氏が泌尿器科で診察されるのが耐えられません。
カップル・彼氏・彼女
-
14
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(転職したい)
アルバイト・パート
-
15
新入行員
会社・職場
-
16
人の宗教を他人に教える行為は、一般的に問題ありですか?(統一教会)
会社・職場
-
17
断ってよかったのか
会社・職場
-
18
会社の新年会などの飲み会に、コンパニオンを呼ぶのは普通ですよね?
飲み会・パーティー
-
19
看護師の守秘義務は家族相手でも守らないといけないですか?
医師・看護師・助産師
-
20
夫婦間の我慢について
その他(家族・家庭)
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
正社員からパート
-
なんでパートのおばさんって、...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
男性がパートというのは変ですか?
-
店長です。パートが定着しない...
-
聞き方について
-
ドラッグストアモリは受かりや...
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
パートの時給についての質問で...
-
持病持ちでのパート 面接で何...
-
ヤマト運輸のバイトからパート...
-
銀行員
-
菓子製造補助(パート)の志望...
-
46歳の主婦です。コンビニで...
-
パートで働いてます。パートは...
-
クリーニング店の受付のパート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
正社員からパート
-
店長です。パートが定着しない...
-
聞き方について
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
パートの時給についての質問で...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
銀行員
-
すき家のパートコードと店舗コ...
-
ファッションセンターしまむら...
-
ヤマト運輸のバイトからパート...
-
今日、パート先で一番長いパー...
-
銀行関係の採用について、お聞...
-
パート先のパワハラの件を本社...
-
イオン系列に働いている方に質...
おすすめ情報