
付き合って1ヶ月半の彼氏(26)がいます。
わたしがお付き合い経験が豊富な方でないので、みなさんにアドバイスを頂きたいです。
わたしが一人暮らし。
彼は実家暮らしで、一人暮らし経験ありです。
付き合ってから週4・5で私の家で過ごすことが多く、最近少し考えるようになったのでご相談させてください。
家賃:7万円
光熱費:1.5万円
食費:2万円
だいたいになりますがこんな感じで、食費に関しては私のお弁当が主で、週1・2ぐらいで2人でお家でご飯を食べるのと、あとは米代って感じです。
次に私が考えていることです。自己中になっているかもしれないので、それは違うんじゃない?ってなってるのがあったら教えていただきたいです。
①家事の分担について
洗濯物は回すのは私で、干すのは手伝ってくれたりもたまにしてくれるけどそれも月に2回あるかぐらい。畳むのは週1くらいはしてくれる。
料理は作るのは私。洗い物は作るときに出たものは私が終わらせてるけど、ご飯食べ終わった食器などはあっちがやってくれる。でも飲み終わったコップとか置きっぱなときは多く、缶やペットボトルなどゴミがテーブルにそのままなときがある。
ゴミ捨て、掃除などは全て私。
②駐車代
車で来てくれているのでその度に1,300円かかっています。週4・5で来ているので5,200〜6,500円を彼は払ってくれている感じです。
③食事
外食など外に出かけるのにかかるお金は、基本彼が全部出してくれます。毎月2回程度です。週1・2の家で食べる食事に関しては全部私もちです。
①〜③を整理してみると、なんか私負担大きくないかな?っと思ってしまいました。本人には言いませんが、家事はしてくれてるし、お金も出してくれてるけど、それってわたしが負担しているものに比べたら「してくれてる」ってより「してくれないと割に合わない」んじゃないかなって。ちょっと良くない考え方なのはわかってるんですけど、、。
デートの時に車出してくれたりお金払ってくれたらしてくれて、お礼に出そうとはしますが受け取ってくれないんですけど、「じゃあ次はそっちに出してもらおうかな!」と軽く言われた時にふと思ってしまいました。
お金を出してくれることが当たり前だと思っていないです。ただ家賃や光熱費、家事などもろもろ私だからなーって。あっちはそれを理解してなさそうだし。
わたしがおかしいんですかね?教えて欲しいです。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
こんばんは。
・家賃、光熱費、食費は全部彼持ち。
・その他の費用は今のまま。
・家事分担も今のまま。
これで、どうですか?
結婚したら、全部男が出すのが普通。
週4~5日同棲は結婚とほぼ同じ形態。
なので、彼が全て負担する。
彼とキチント話し合いましょう。
No.15
- 回答日時:
付き合って一ヶ月にもかからず、もう半同棲。
彼は、一人暮らしの女を狙って交際したのかなぁ とは思わなくはないけどね。
そこ 疑う?
自分の方が多く負担している。家事も自分の方が多い ってのが、不満ですか?
その家はあなたの責任で借りている家であり、全額あなた負担で当然、これはわかりますよね。
水道光熱費 彼がくることによって、倍くらいになったというなら、5000円くらい払ってもらったら?
食費2万があなた負担、これも当然でしょう。
彼の食べる米代が不満というなら、食費を一食500円くらいもらってください。
そして、外食代ももちろん割り勘で。
あなたが払っている家賃などは、一人で暮らしていてもかかるものであり、負担と思うのはちがうのではないかしら。
あなたの心の中で、私が一人暮らししていることで、彼 得してるんじゃない?って思ってます?
たしかにね。
あなたが一人暮らしでなく、実家暮らしだとセックスするためにラブホを利用したりとか、外食の回数は増えて、デート費用はかさみますよ。
それ、どうします?
彼としては、外食代をだしていることで、デート代の多くを負担しているのですよ。
それ以上、負担する必要あります?
彼が居着くことで、水道光熱費と食費がかなり上がるというなら、一泊1000円くらいもらったら?
20日なら2万円ってとこかな。
今後も週の半分以上居つき、出費が嵩むようなら、ちゃんとお金をいれてもらいましょう。
逆に、外食の時は割り勘で。
No.13
- 回答日時:
あなたは彼との将来を考えていますか?
もしそうなら付き合いは止めた方がいいです。
家事・育児あなたのワンオペになります。
で、今の状態ですが
私が彼氏だったら
実に都合のいいタダマン付き家政婦です。
しかも毎日でないから面倒くさくない。
No.11
- 回答日時:
君がおかしいですね。
君が主体なんですから、君が彼に来てほしいから家に入れているんです。
これが習慣化して、家に入れてやってると君が変化しただけです。
なので彼に金を要求・労力の提供も要求したくなるんです。
No.10
- 回答日時:
あなたはおかしいです。
風俗へ行くと1回何万円の取られるといいます。
それをタダでやりたい放題・・・月、50万円ぐらい貰っても良いです。
なので、彼に家事を全部やらせた上に、月最低でも20から40万円現金、で貰いましょう。
それが嫌なら、家に入れない。ホテルじゃあないんですよ。
No.9
- 回答日時:
「私の負担が大きくないか?」
と書かれていても、そもそもどういう負担割合なのかがわからないよ。
家賃:7万円、光熱費:1.5万円、食費:2万円
これはどういう金額なの?
現状だけ書かれていても…
そもそも分担ルールを作ってないでしょ?
ルールができていれば、質問投稿の内容も「分担ルールを守ってくれない」という書き方になると思うので。
彼自身は「彼女のウチに遊びに来てる」って感覚なんじゃないかな
例えば友達の家に遊びに行ってもてなしで出されるジュースやスナック菓子に「お金負担させてるよなぁ、払わなきゃ」って思うことってないでしょ。
「5時間も居座ったから電気代かかってるよな」
「コーヒー入れてくれたからガス代かかってるよな」
「トイレ使ったから水道代かかってるよな」
そんなことまで考えないでしょ。
自宅で食べるあなたの手料理に食費がかかっていても、単に「手料理をご馳走してくれる」という認識しかしてないんじゃない?
指摘してやらないと「接待されてる」という意識からの切り替えはできないでしょう。
とにかく「生活を共にする(半)同棲状態であること」を彼に認識させ、
家事の量、出費の面で自分の負担が増えていることについて話し合うべきだと思います。
同棲って言いたいことを言えないとうまくいきません。
特に自分の住居に迎える側が損をする点は多くなると思いますよ。
余談
②駐車代
そもそもだけど、「車で来てくれている」「駐車代を払ってくれている」は違うんじゃない?
訪問する手段としてマイカーを彼自身が選択しているのであって、あなたの支払うべきものを彼が肩代わりしているわけではない。
No.8
- 回答日時:
どっちかというと彼の方が負担が大きいと感じるけど。
家賃や電気代、掃除はあなた一人でも発生するし、洗濯やゴミ捨て、水道料金だって彼がいるからって量が2倍になるわけないでしょ。
そこまで細かく言うなら、あなたは彼の車の購入費、ガソリン、税金諸々の維持費も負担しないとフェアじゃない。
食費にしたって、あなたが生きるための分と月数回彼に食べさせることで2万なら、月2回外食して奢られる金額の方がたぶんずっと高いよ
(余談ですが食費2万はやりくり上手・料理上手だと感心してます)
デート代は完全に折半にすべきだとは思いませんし、女は準備にお金がかかるんだから奢られて当然!とも思いませんが、女性も半分にちょっと満たない程度は負担すべきだと思ってます。
書かれている状況なら、家事については食事の後片付けしてくれるだけでまあいいかと思うし、私ならさらにデートの時に映画のチケットを2人分買ったり、前回ディナー代をだしてもらったから今日のランチ代は出させて、とかやるけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どう思いますか?
デート・キス
-
楽しみにしてたディズニー、彼と温度差があって悩んでます
デート・キス
-
「もっと明るい話しよう。お互い気分が悪くなるから」って言われました…
失恋・別れ
-
-
4
元カレからこんなLINEが来たらどう返信しますか?
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼氏が思いやりがない
デート・キス
-
6
兄を亡くした直後、彼の対応に違和感…このまま付き合っていいのか悩んでいます。
失恋・別れ
-
7
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
8
彼氏の仕事について
カップル・彼氏・彼女
-
9
デート中寝てしまう彼女
カップル・彼氏・彼女
-
10
こんな彼氏はやめておくべき?
カップル・彼氏・彼女
-
11
私から不倫の終わらせました。返事がこれ。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
もう待てません
カップル・彼氏・彼女
-
13
2人から求婚されていますが、1人に選べません。
婚活
-
14
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
15
デート中に嘘をつかれて勝手に帰られました。このまま付き合っていいのか悩んでいます。
カップル・彼氏・彼女
-
16
「将来性がない」「お金がない」、そう思ってた彼氏と別れた後、実は同世代よりはるかにお金持ってた
失恋・別れ
-
17
結婚したいと伝えたら、別れを告げられた
失恋・別れ
-
18
結婚について
カップル・彼氏・彼女
-
19
性の悩みかも…
カップル・彼氏・彼女
-
20
ご近所トラブル
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた。結婚前に同棲をしたほうがよい?
結婚前に同棲すると、互いの長所、短所がわかってよいという説がある。だが逆に、「この人とは結婚できそうにない」と、結婚を諦めてしまうこともあるだろう。「教えて!goo」にも、「結婚前に同棲はしたほうがよい...
-
専門家が解説!二回り以上離れた年の差カップルに待ち受ける試練と対策
「愛に年齢差は関係ない」というが、夫婦の年齢差が二回り以上ともなると、そこにはさまざまな試練が待ち受けている。「教えて!goo」に「彼女27歳彼氏51歳、結婚するのはどう思いますか?」という質問があるが、実...
-
話が嚙み合わない恋人とはどう付き合えば良い?恋愛起業家に聞いてみた
恋人とささいなきっかけでけんかになり、さらに話が噛み合わず、より激しい口論に発展してしまうという経験はないだろうか。いくら言葉を尽くしても、相手がこちらの伝えたい本心を全く理解してくれないと、疲弊して...
-
「彼女に暴力をふるってしまいました」独占欲の強い彼氏が抱える問題とは?
配偶者や恋人からのDV(ドメスティック・バイオレンス)。かつては警察に駆け込んでも「痴話げんか」と一蹴されていた暴力が、DV防止法(配偶者からの暴力防止及び被害者の保護に関する法律)により取り締まりの対象...
-
女性は減点方式、男性は加点方式で恋愛をするって本当?恋愛の専門家に聞いてみた
皆さんは、何かを評価する際の「減点方式」と「加点方式」になじみはあるだろうか。それは、恋愛においても当てはめることができるらしい。また、性別によって減点、加点方式は異なるといううわさを耳にしたことはな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半同棲におけるお金
-
月収6万円で一人暮らしは可能...
-
自炊あまりしないとなると食費...
-
一人暮らしや主婦の方に質問で...
-
一人暮らしの費用
-
夫が単身赴任、生活費は?
-
皆さん毎月の食費ってどれくら...
-
一人暮らしの費用について 研修...
-
一人暮らしの方に質問です! 食...
-
わらび餅を作っていたらダマに...
-
スーパーまでバスと徒歩で片道3...
-
昨日買ってきた牛肉が変色して...
-
ネスレのミロが固まってしまい...
-
ぬかみそのきゅうりを色よくしたい
-
最期にパァッと遊んでから死に...
-
ラップ
-
灯油
-
インスタントコーヒーを美味し...
-
冷凍したジャガイモが紫色に!...
-
テプラのはがし方
おすすめ情報