重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近好きな女性に前話した映画をいつ見るか・行く人は決まっているか聞いてみました。
そしてシフト制の職場でいつ見に行くかはシフト次第・「行くならあの人かなぁ~」と言われました。
「行くならあの人かなぁ~」と言われたので、確定はしていなくても、自分とは無理なのかなと思い、それ以上行く相手の話はしませんでした。
その代わりといってはなんですが、映画見終わったら感想聞いても良いか聞いたらすぐに良いよと言われました。
今は一緒に見に行くことは考えず、同じ映画を見たら感想を聞いて、何作品か感想を言い合った後に一緒に見に行くことを提案して断られたらその女性は諦めようと思っています。
まだ諦めず少しずつ距離を縮めていっても良い段階でしょうか?

A 回答 (2件)

そのリアクションは、「あなたとは行くつもりはない」という意味が含まれていますね。

そこで話を止めたのは正解でしょう。

距離を縮めるって、つまり「より仲良くなる」ってだけなので、いいも悪いもないというか、誰とでも仲良くすればいいのです。

そこで下心があるから、距離を縮められるだろうかとか、縮めていいのだろうかとか、無駄に意味のない悩みを抱えることになります。

好きな女性だろうが、どうでもいい女性だろうが、同僚の男性だろうが、みんなと仲良くすればいいのです。

仲良くしていくプロセスを重ねるなかで、関係が深まっていけば自動的に一緒に映画に行くことになったりします。

人間関係の構築に肩ひじを張りすぎだし、ゴールを決めて難しく考えすぎています。

自分にフォーカスしすぎだとも思います。相手と仲良くしたい自分にばかりフォーカスを当てすぎです。あなた自身が、相手が仲良くしたくなるあなたになればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
相手に仲良くなりたいと思ってもらうにはどうしたら良いか考えてみます。

お礼日時:2025/07/16 10:59

もう諦めなよ。

誘われない時点で始まりもしないから。


無駄。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A