
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
資格等の成果を必要とするものと、成果を目指す過程を楽しむもの、どちらでしょう?
過程を楽しむなら、長続きにこだわらずとも、広く浅く、知識のつまみ食いを楽しむと割り切っても別にかまわないと思うのですが。
自分の場合、経済や社会のしくみを知りたいと思ったときに、ちょっとした思い付きで大学(通信教育)に入学しました。
卒業が最終目的というわけではなかったんですが、初めてみたら面白くて、無事卒業。
短卒の学歴が大卒にUPしてラッキーでしたね。笑
あと20年以上学んでるのが声楽ですが、こちらは下手の横好きもいいところの完全な趣味です。
高校・大学受験じゃあるまいし、続けたいと思わない学びを自分に強制する必要はないんじゃないでしょうか。
仕事のためとかで取得したい資格があるなら話は別ですけどね。
No.5
- 回答日時:
No.2さんと同じですが、
楽しめることをしたらいいと思いますよ。
これは何だろう? これはなぜなんだろう? こんなものをやってみたい、経験してみたい。 そういう思いのあるものをされるのがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
家計管理として簿記とか、資産管理にFPの資格取るとか
1番簡単な初級から、少しずつ勉強することおすすめします。
お金のことなら、一生つきまとい、一生為になると思います。
めんどくさいもっと中級くらいからとか、先走らないことです。
例えば、数学とか高校から中学からとかじゃなく、小学校の計算からでも
少しずつやっていくべきです。
英検とかも2級3級とかではなく、5級とかかなり下のレベルから
段階を踏んでみるべきです。
とにかくやりたことがあったら初級から
いろいろとやってみるべきでしょう。
RPGのゲームのように下のレベルから徐々にあげていくべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
大上段に、「勉強」と書かれていたので、思わず、
「勉強とは、何だろう?」と思ってしまいました。
「勉強」は、嫌いな思いでしかありませんが、それは、
「強制力」を連想させるから、のような気がします。
テスト前の勉強、資格試験の為の勉強。
苦痛は感じても、楽しさの気持ちは、あまり残らない。
「何か勉強を」と言う言葉を使ってしまうと、
「ある枠を決めて、その枠の中で、苦労して・・・」と
感じてしまいます。
一方、「学ぶ」と言う言葉もあります。
この言葉には、「強制力」のニュアンスが薄い。
むしろ、視点を「学ぶ」に変えてみては如何でしょうか?
「勉強」は、大事で、苦痛や強制力を乗り越えて、
「何かを得る」もので、必要が発生したら、取り組めばいい、
と思います。
「学ぶ」のは、全ての分野で可能です。
絵でも、編み物でも、料理でも、散歩でも、どこにでも
いつでも、「学び」を感じる事は出来ます。
個人的な事で申し訳ありませんが、私は、何十年も
囲碁を「学んで」います。
そして、何十年も、大して強くありません。
関係する本も、下手をすると、何百冊も読んできましたが、
一向に、強者にはなりません。
でも、楽しい。
「学び」というのは、そう言う側面があると思います。
成果や資格だけを考えると、「勉強の枠」から
出られません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義務教育は廃止すべき
教育学
-
プロジェクトチーム
経営情報システム
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
会社たった1週間で辞められた
中途・キャリア
-
5
仕事も縁ですか?
アルバイト・パート
-
6
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
7
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
8
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
9
たくさんあるUSB
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
Yahoo!知恵袋は意外に回答がつきませんね。
その他(IT・Webサービス)
-
11
宝くじ当選者は本当に存在するの?
その他(ギャンブル)
-
12
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
13
勤務時間とは?
その他(法律)
-
14
公務員の場合
会社・職場
-
15
刑務所に入ったら スマホを自由に使えるのでしょうか?
事件・事故
-
16
数学が得意なのに文系に行く女子高生はいますか?
大学受験
-
17
実質的に 失業 無職の状態だと思いますか?
会社・職場
-
18
私服オーケーな職場で50代女性がマタニティー
会社・職場
-
19
アマゾンって普通に買う人いんですかね?
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
20
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部告発または外部通報ついて
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
土日祝休み
-
異動命令
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
営業電話に対する第一声
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
何か勉強しようと思うが
-
納品書のミス
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
経営者がスーパーマンなのか、...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
営業電話に対する第一声
-
何か勉強しようと思うが
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
納品書のミス
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
買い取り店が沢山できています...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
土日祝休み
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
アムウェイに勧誘されました
おすすめ情報