重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京メトロ、大阪市交通局( 大阪市営地下鉄 )の車内にて、朝の混雑時に座席に座る事が出来たとしても、新聞を隣の周囲に座っている人にまで広がった場合どれ位の人に迷惑がかかるのでしょうか。

A 回答 (4件)

人数は分かりませんが、そういうチンピラがいたら車掌に通報すべきだとは感じます

    • good
    • 0

売店で購入したら、乗るまでに畳みなおして、ページめくりなども一人の幅に収まるようにするのは通勤者の常識でした。


通勤電車で新聞を広げているような要領の悪い奴は電車に慣れていない素人だけでした。
    • good
    • 0

いま電車内で新聞を読んでる人はほぼ皆無です


時々雑誌とか文庫本の類いを見ている人はいますけどスマホが殆ど
また昔みたいに駅の売店では新聞は売っていないし売店そのものが消えています

20年程前に電車内に落ちていた物
最低運賃のキセルきっぷ、100円ライター、新聞、まんがや雑誌類

現代
ワイヤレスイヤホンの片側、ワイヤレスイヤホンのケース、充電用USBケーブル
    • good
    • 0

今時、通勤電車の中で紙の新聞読んでる人なんて


ほとんどいないぞ。みんなスマホ。

自宅に引きこもってると世の中についていけなくなるよね。
がんばって外に出ましょう。熱中症には気を付けて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A