
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パナ製なら取説に書いてあると思いますが、温度センサー付きは、
標準温度設定で、冬場(2月)1200-1600円で夏場200円程度です。サーモスタット式なので冬場のみ電気を多量に食います。タイマ付きバージョンなどで、(上級機種?)夜深夜をタイマーで切る朝の決まった時間にタイマでONするようにすると冬場の電気代が半分で住むそうです。夜中起きない前提で
No.2
- 回答日時:
平均消費電力が分かれば計算はできます。
計算では、
もし仮に100Wだとすると、72kWhとなり、1kWh約20円とすると、約1400円/月。
この比で考えれば出ます。
便座本体に記載の消費電力を確認してみましょう。
ただ、断続的にONとOFFを繰り返して温度調整しているため、気温などで増減はします。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
数年前ですが、大体4~500円位だと聞いたことがあります。ただ毎年省エネ商品が出て少しずつ電気料金は下がっているようですので、これよりも安くなっているかも知れません。
以前東電の省エネ診断のようなものを受けたとき、蓋をするとしいとでは、電気代に差が出てきますといわれたことがありますので、我が家では必ず蓋をきちんと閉めるようにルールが決まっています。また特に冬場などは、暖房便器を使っていてもカバーをする事によって放熱が防げますから、暖房便座を弱めにしてカバーも併用すると、更に電気代は安くなるかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカーの選定について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
電気の単位
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電気容量について
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報