
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問者さんは何のために保険に加入しているのか?
まずここをはっきりとしないと答えは出ません。
ただ「保険には入った方がいいから」だけだと、ご指摘のよう「どちらがいいのでしょうか?」という状態になります。
場合によっては入らなくていい保険もあります。
保険屋さんに聞くと「入った方がいいです」と返事が帰ってきますので、自分では分かりにくい場合は、経験のあるファイナンシャルプランナーに相談するのもありです。
No.6
- 回答日時:
養老保険は積立保険ですが、例えば200万円を支払って、200万プラスアルファを貰うための積立保険です。
最近の養老保険は利息が余り付かないので、人気がありません。
また、特約が付加されている場合、元本割れした満期金になります。
それに代わるもっと利息が多くなる積立保険が最近は販売されています。
貴方の言っている定期保険、終身保険は死亡保障の事ですね。
例えば、定期死亡保険の場合、ご主人が万一の場合に備える為に数千万円の契約をして、お子様が20歳前後までで解約をする予定で契約する例が見られます。
終身死亡保障は死後整理資金の為に、200万円位契約している人も多く見られます。
加入時の年齢が若いと保険料は安いです。
保険に要る人の殆どが、後で、失敗したかな?と思う保険を経験するのは、保険の基本的な事を知らないことで起きています。
まず、保険の基礎的な知識(最低限の保険のイロハ)を理解した上で、加入する事です。
例えば、有名だから安心していく方が多い街の保険ショップの殆どは、保険販売を成立させるためのキッカケ作りの無料保険相談になります。保険の基本的な知識を教えてもらえる所では無いのに、多くの方は保険の相談に行っています。
そして”保険はこんなものか“と申し込み・契約に至っています。
保険の基本的な知識は、自ら学び・知るしかない訳ですが、保険のショップの思惑通りの保険選択しかできない事を繰り返している人がとても多くいます。旧保険会社の保険セールスレディも同様です。
一つ参考の相談サイトをご案内しておきます。
保険のイロハを説明して、初期相談をしている無料保険相談所を行っている所が、知るところで現在唯一あります。
どの様な保険選択をしたらいいのか迷っている人、
また、合理的な保険選択の方法などが分からない場合、オンライン相談のボランティア的な無料保険相談所が一つあります。
https://access.shioya.tokyo/top/
No.4
- 回答日時:
家族構成が分らないから何ともです。
独身1人なら保険はいらない!です。
既婚者で子供いるなら「死亡保険」だけで良いです。
残された家族が困らない程度。
家ローンが有っても団信でカバー。
日本は社会保険が充実しているから生命保険等は必要ないです。
保険に入るなら投資(NISA)した方が率が全然違う。
何の為に保険入るのか?検討した方が良いです。
単に「不安」だけで入るのは馬鹿です。
保険の意味を知る事で漠然とした心配が無くなります。
No.1
- 回答日時:
保険は、ものすごい種類が有る、
その人のケースで最適と言うのは、ケース毎で異なるし、
良いと思うモノも、何通りも考えられる。
こんな質問コーナーに訊くのは無理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の貯金
預金・貯金
-
200坪ほどの倉庫を所有していますが…火災保険が高いので困っています
損害保険
-
生命保険と養老保険の比較
生命保険
-
-
4
生命保険の選び方について
生命保険
-
5
見栄だけでやってる会社がありますが、売り上げは0円です自分で申告すればいくらくらいですみますか
減税・節税
-
6
家計について
食費
-
7
【日本人の毎年発生している相続税はどこに消えていっているのですか?】日本人の個人金融資
減税・節税
-
8
生きてきた証は、貯金額ですか?
預金・貯金
-
9
1900万円のお金を三井住友銀行の口座に預金していたら 900万円損する可能性が有りますか?
預金・貯金
-
10
賃貸アパートの窓用クーラー取り付けについて
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
住宅ローン 奨学金延滞
家賃・住宅ローン
-
12
彼氏が泌尿器科で診察されるのが耐えられません。
カップル・彼氏・彼女
-
13
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカード
-
14
旦那がレイクからお金借りてました
所得・給料・お小遣い
-
15
仕事は矛盾だらけ
その他(就職・転職・働き方)
-
16
年金についてよろしくお願いいたします。
厚生年金
-
17
ひきこもり、ってどう見ても「甘え」に見えると思うんですけど、関係者はなんで、違うと言うんでしょうか?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
18
水道水を飲むのに浄水器は必要でしょうか?
電気・ガス・水道
-
19
生活口座として使っている地方銀行に、身に覚えのない引き落としがありました。 「5月12日 655円
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
親が旅費をくれるといってきたら
美容費・被服費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
生命保険の選び方
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
腹落ちした瞬間
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
来年4月から社会人です
-
僕の職場(市役所)、昼休みに...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
ペット保険に入っていますか?
-
生命保険と養老保険の比較
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
保険ショップ
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
プラセンタ注射のメルスモンを...
-
医療事務
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
腹落ちした瞬間
-
生命保険の選び方
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
医療事務
-
生命保険と養老保険の比較
-
定年退職してから健康保険料は...
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
維新の社会保険料を下げる改革...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
ペット保険に入っていますか?
-
来年4月から社会人です
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
おすすめ情報