重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下図は一部の中古品のように財そのものがマイナスの効用を消費者にもたらし、費用をかけて処理されなければならない場合を描いているのだそうですが、

需要曲線Dは家計の行動を表しているのでしょうか?それとも中古品回収業者の行動を表しているのでしょうか?

「下図は一部の中古品のように財そのものがマ」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

「設定」がよくわからない。

「中古品のように財そのものがマイナスをもたらす」?本だって車だってプラスの効用をもたらすのでわれわれはそれらの中古品を購入するのであってマイナスの効用をもたらなら誰も購入しない!縦軸の「価格」は何の価格?D曲線に沿って価格はAではゼロ、Cではマイナスになっているが、マイナスの価格とは何を意味する?
    • good
    • 0

太陽光パネルの処分費用。

いつもの財政出動。

トランプ関税の一環で、アメリカに処分場を造る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!