dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ミュージカルをNYニューヨークで観劇します。
 BUNKAMURAの最前列ど真ん中席で、舞台がみにくい苦い思いをした記憶があります。
 そのため、ブロードウエイでは、ORCHESTRAではなく、メザニン席にしようと考えました。

 ところが、私、視力が悪いのです。めがねも最近、PCを仕事・私的の両方で使用し続けているため、度があわなくなって来ました。
 
 オペラグラスを持っていこうかと思いますが、
東京国際フォーラムでリバーダンスを見たとき、後ろの席だったにも関わらず、オペラグラスを覗いていたのは私一人だけだった記憶があります。
 
 NYのブロードウエイでもみなさんあまりオペラグラスって使用しないのでしょうか?オペラグラスを始終放さずにいて、周囲の人に変態に思われたらどうしよう・・。 (#__)

A 回答 (1件)

私はブロードウエイに行った事がなく、メザニン席


って何なのかわかりませんし、劇場の大きさ、
広さもわかりませんが、東京にある新国立劇場の
オペラ劇場でオペラの観劇をした事があります。
この時の席は、4階席で後ろから3列目位でした。
舞台を見下ろす感じで、最初は「これで舞台が
見えるのか?役者さん達が見えるのか?」
と不安でしたが、始まってみれば
結構観劇しやすかったです。
舞台も良く見え、物語も良くわかりました。
オペラグラスも必要なかったです。
まあ、知ってる役者さんがいたわけでもないので。
また、歌舞伎座や新橋演舞場で観劇もします。
その時の状況ですが、皆さんのご贔屓の役者さんとか
見たい役者さんが登場した時にオペラグラスを使用していますが、終始放さずという方は見かけませんね。
やはり、皆さんストーリー重視ですよね。
どのような演技をするのか、どのような物語なのか
を知りたいのだと思います。私もそうです。
オペラグラスを終始放さずといって、変態だとは
思いませんが、ぜひ度の合ったメガネを購入して
ブロードウエイのミュージカルを十分堪能された方が
よろしいかと思います。
ブロードウエイの事でなくて申し訳ありませんが
ご参考になればと思いまして・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に、ありがとうございました!(^v^)
 
>見たい役者さんが登場した時にオペラグラスを使用していますが、終始放さずという方は見かけませんね。
やはり、皆さんストーリー重視ですよね

 やはり、そうですよね。
 
 私は、ダンスをやっていて、
プロの人たちの足先や指先、体全体の使い方に興味があります。
やはり、度があっためがねが必要ですね。

お礼日時:2005/05/29 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!