dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだはっきりとした日にちは決まっていませんが、来年の12月までに結婚する予定です。今はお互い実家暮らしで、結婚するときに住宅ローンで家を購入しようと考えています。が、現在の貯金が700万円ぐらいしかなく、収入・支出の都合でなかなか貯めるのも苦労しています。姉夫婦には、無駄遣いが多すぎる、お金の使い方をよく考えなさいと言われています。結婚式・新婚旅行・新居・家具等、多額のお金が必要なのは重々承知しているのですが、あと1年半でどのくらいの貯金をすればまともな生活ができるのでしょうか?また、みなさんはどういうお金の貯め方をされた、されているのでしょうか?まずは2人の無駄遣いをなくすことが一番なのですが・・・。

A 回答 (2件)

こんにちは。

年内にご結婚とのこと、おめでとうございます!
私は今秋に挙式・披露宴をおこなう者です。

結婚にともなうお金についてですが、まず結婚式の形式(ジミ婚?派手婚?ホテル?レストラン?ゲストの人数?などなど)でかなり変わってきます。新婚旅行も何日間どこへ行くかによって変わってきますし、家具も初めにどのぐらい揃えるかで違います。

住宅を購入されるとのことですので、そこがかなり大きくなってきますよね。ローンの関係もあるかと思いますので、具体的なことは銀行のローン相談窓口などで話を聞くと、親身になって教えてもらえます。

また結婚式に関する費用については過去の質問(このカテゴリー)で「結婚 貯金」「結婚式 費用」などなど検索するといっぱい出てきますので、ご参考になさってください。私もよく他の質問を見て勉強させてもらっています(^o^)
人によっていろんなパターンがありますので、まず“どうしたいか?”のイメージを持って計算されるといいと思います。

ちなみに私の場合は挙式・披露宴(雑費まですべて込み)で約400万円、新婚旅行で35万円×2人分、新生活準備で約80万円(家具、家電。社宅住まい)の予定です。

貯金については「いつまでにどのぐらい必要か」を見極めて、逆算して目標を立てて節約&貯金しています。結婚のため♪と思えば節約も苦ではないですよ。

少しでもご参考になれば幸いです。お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日金融機関を回って、住宅ローンのことを聞いてきました。まだまだ貯めていかないと・・・というのが率直な感想です。何にお金をかけるか、どこで節約するか、二人でよく相談して決めていこうと思います。
具体的に教えて下さいましてどうもありがとうございました。haruko2005さんもお幸せになって下さいね!

お礼日時:2005/06/13 16:02

おめでとうございます。



私達は披露宴はホテルだったので
親の着付け代や車代込みで350万でした。
けどご祝儀で半分返ってきました。

他に結婚指輪や二次会準備でお金かかってます。
家具、家電、寝具等で100万超えました。

新婚旅行で50万
その他に、食器や、新生活用品でも結構お金かかりました。


私はマンションですが、
物件の5%の手付金200万と諸費用200万
他に引越し代などかかりますね。

700万あれば充分だと思いますが。
うちは外貨預金や投資信託でこつこつ貯めてます。

これから楽しみですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりたくさんお金がかかりますね。節約できるところは節約して、こつこつ貯金していこうと思います。いろいろ不安はありますが、二人で協力してがんばりたいです。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/13 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!