
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在チンチラ飼育しているものです。
大切に飼育していれば、丈夫な動物なのでほとんど病気になるということはありませんが、なりやすいとしたら不正咬合や皮膚のトラブルが挙げられます。うちでも春先の季節の変わり目に首の回りに抜け毛(ハゲ)になりましたが、自然に治癒しました。一時のストレスだったと思います。
↓のサイトにおおよその治療費の目安となる体験談が載っています。
http://homepage1.nifty.com/tyuru/byoin/index.html
しかし、重要なのはチンチラを診てくれる病院・獣医師を把握することです。普通の動物病院ではまだまだ診てくれるところは少ないです。
http://www.sbspet.com/chin/clinic.html
http://chin.moe-nifty.com/lalala/
この手の質問で、飼育経験がない人が書物やネット情報による知識だけで警告じみた回答をする場合が多いのですが、現実的に見て何十万もかかるわけがありません。
“貧乏”の程度にもよりますが、普通に生活費があるのなら飼育自体は決して「リッチな学生」じゃなくても十分飼育していけます。
参考URL:http://www.sbspet.com/chin/chin11.html
そうなんですか。丈夫な動物と聞いて安心しました。
私はかれこれ十年、十匹以上のハムスターを飼ってきたんですが、病気らしい病気になった子は一匹だけでした。
それなのにチンチラの情報のサイトなんかではやたら病気の事を書いていたりするので「そんなに病気になりやすい動物なの?」と不思議に思ってたんです。
「貧乏」って言いましたが、私の貧乏レベルは”普通”だと思います。実家で親のスネかじって暮らしてて毎月数万のバイト代が入るくらいです。普通です。(笑
チンチラを診てくれる病院を探してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No2さんへのお礼を読んで気になったのですが・・・
エアコンが設置されてるかどうかではなく、電気代をケチらずにつけてあげられるかどうかを言われているのだと思います。
病気にならなければ医療費はかかりませんが、「チンチラは丈夫だから、うちのチンチラも病気にならない」と誰が言い切れるでしょうか。病気に対する知識、治療費(金銭面の余裕)はチンチラに限らずどんな動物でも考えることは必要なのではないでしょうか。
>電気代をケチらずにつけてあげられるかどうかを言われているのだと思います。
もちろんわかってますよ、そんな事。(汗
金銭面に全く余裕が無いとは言ってませんよ。
病気になったら病院に連れて行く位のことは当然です。
一切金を掛けたくないとか思ってないので勘違いしないでください。
No.4
- 回答日時:
あ もしかして猫さんじゃ無い方のチンチラですか。
失礼しました。
それならば知人が2名チンチラ飼っております。
関西ですが、一人暮らしの人の方のチンチラは
夏に2年連続死亡しています。
もう一人の方は夏常時エアコンを付けているので
生き残っています。
名前を呼ぶと猛ダッシュでスルーしていきます。
暑さ以外は結構丈夫との事ですよ。
参考までに。
そうです。デカねずみのチンチラです。
ミッキーのモデルのチンチラです。
いやぁ、流石に学生の身分で猫を飼おうとは思わないですよ。(笑
チンチラは暑さに弱いんですか。
>名前を呼ぶと猛ダッシュでスルーしていきます。
ますます飼いたくなりました。ありがとうございま
した。

No.2
- 回答日時:
こちらが参考になるのではないでしょうか?
チンチラって猫じゃない方ですよね?
医療費は病院によりかなり幅があります。
なのでハッキリいくらとは言えませんが・・・
何十万かかる覚悟で飼われた方が良いですね。
スレ主さんは、チンチラのためだけにエアコンをつけてあげられますか?
それすらケチろうと考えていらっしゃるのなら、今回は諦めた方が良いです。
既に「貧乏学生」と書かれているので・・・無理だと考えた方が良いですよ。
現在蓄えが割とあって、何かあった時には惜しみなく使える覚悟なら良いでしょうが・・・
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/sp/a/ch3.html
>スレ主さんは、チンチラのためだけにエアコンをつけてあげられますか?
それすらケチろうと考えていらっしゃるのなら、今回は諦めた方が良いです。
失礼ですが、ほぼ全く同じ言葉を他のサイトさんで拝見しました。
ぶっちゃけた話、ウチはエアコンはあるし、風通しも良いので平気です。(そういう問題では無い?w)
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>貧乏学生のバイト代程度でチンチラが飼えるのでしょうか?
おそらく飼えないと思います。
貧乏学生さんでも猫さんにどれだけ想いが掛けられるかだと
思います。
うちは短毛種のロシアンブルーを飼っていますが、
私は昼間働いているので猫さんの為に一室設けて
キャットタワーを置いています。
もちろん猫を飼ってよいマンションに引っ越してからです。
ご飯代+トイレ代で月5000円位、年一回予防接種で
4000円位、去勢したら20000~35000円、
保険を掛けているので月3000円弱掛かっています。
チンチラさんでしたらトリミング代3ヶ月に一度として
3000円位掛かりますね。家を空けるならホテル代一日3000円位、
虫歯で3万超えたという話も聞きますし、
病気や手術なら10万超えるという話も聞きます。
もう少し我慢された方が、良いかな~・・・と感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 小動物のチンチラを飼い始めました。 リビングエアコンが古いので買い替えようと思ってます。一番は除湿能 1 2023/04/29 20:38
- その他(ペット) ちゃんと飼育してるのでしょうか 2 2023/06/18 10:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 チンチラ(齧歯目)を飼いたいのですがうちは賃貸の狭いマンションなため厳しそうです、、。犬や猫はもちろ 4 2022/09/20 12:11
- うさぎ・ハムスター・小動物 チンチラを飼っています。オスで1歳半です。 部屋んぽは毎日しています。基本、放し飼いです。 追いかけ 1 2023/01/26 22:45
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 泌尿器・肛門の病気 チンチラ女の子なんですけど、今朝お股から白い液が出てたんですけど、これって病気なんですかね? 心配な 1 2022/09/26 11:51
- 犬 生活保護者受給者宅が犬を飼う事について 4 2023/01/04 20:19
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- 犬 こんにちは! 先週の土曜日にブリーダーさんから2ヶ月のポメラニアンをお迎えしましたが8日目で亡くなっ 4 2022/11/01 19:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペット飼ってる人って独身率高...
-
120cm水槽200リットルで錦鯉15...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
お金が無いからペットを譲渡す...
-
溜まった雨水に 銅 10円玉等...
-
飼ってるニワトリの卵食べれる?
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
セキセイインコがスマホの割れ...
-
完全菜食主義のヴィーガンの人...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
-
飼っていたフクロモモンガが死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日、ノーパンでチンチラの世...
-
チンチラとプレーリードッグの...
-
チンチラ クーラー以外での温...
-
ペット不可の分譲マンションで...
-
チンチラ(げっ歯目)を飼いた...
-
チンチラの突然死
-
ペットショップでフェレットを...
-
チンチラを飼うのはやめた方が...
-
チンチラが砂浴びする時の粒子...
-
先週からチンチラを飼い始めた...
-
文鳥のヒナを鳥籠に移す時期
-
私は1歳女の子のうさぎを飼っ...
-
ジャンガリアンハムスター(グレ...
-
チンチラの耳のできものはなん...
-
チンチラを飼っています。オス...
-
チンチラの発情期は何歳くらい...
-
うさぎ飼育について
-
チンチラ(小動物) 仲良くなる方法
-
チンチラの鳴き声について。
-
小動物チンチラの鳴き声について
おすすめ情報