No.6
- 回答日時:
耳を鍛える、という事も大切だと思います。
自分の出している音がどういう音なのか?
基準の音、伴奏等の音との兼ね合いはどうなのか?といったことを判断する耳です。
イヤートレーニングとのもいいますが、ソルフェージュをやってみては如何でしょうか?
簡単に言うと、ピアノを弾きながら、音階(ドとかレとか)を歌っていくというものです。
ソルフェージュ用の楽譜などもありますので参考にしてみてください。
satomiso様
ソルフェージュ。昔に少しだけやってみた事が
ありましたが、本当に2~3回だけだったので
ソルフェージュの練習をしてみようと
思います。
音との兼ね合いが判断できるようにしたいと思います
貴重な回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
以前ピアノ教職の試験を受けたとき視唱(譜面を見たて最初の音だけをもらい、その後は伴奏なしで歌う)の科目があったのですが、やはり私も音程がフラット気味になってしまい、最後の音をピアノで確認すると半音くらい下がっていたということがありました。
その先生に言われたのは、(1)なるべく口を大きく開け、明るい声で歌うこと
(2)緊張せず、できるだけリラックスした楽しい気分で歌うこと
(3)広い音程を飛ぶところで上がりきれずに下がったり、下がりすぎてしまうことが多いので、音程を飛ぶ練習だけをすること(例えばコールユーブンゲンなどを使って、6度の音程を歌う練習とか、オクターブの練習などをする)
でした。
saebou様
1.2の事を意識するようにして
3つ目の音程の練習などもして行きたいと思います
音程の練習をしっかりしてみたいと思います
回答くださってありがとうございました
No.4
- 回答日時:
コーラス仲間に発声を教えていますが、普段は普通に歌えている場合は、体が疲れているとフラットになります。
あと、自分が気持ち良く歌えている時もフラットになっている事があります。
これは、体を使わずに歌っている為です。
歌ったあと、のどが痛くなるような人は、体が使えていないので、腹筋を鍛えて、息を上手くコントロールできるようになると、改善されると思います。
また、ちゃんと歌を覚えていないと音が外れやすいので、最初に歌うときは、1つずつ音を確認することをお勧めします。
頑張ってください。
inusuki様
全然腹筋していないので
腹筋が弱いかもしれません。
息の使い方などコントロールできる様に
頑張りたいと思います。
1つずつ確認しながら
音をとる事をきちんとしてみたいと思います
回答してくださってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
この問題は技量などにより、見方や考え方は異なります。
私の場合も、新しい曲や未完成の曲を覚えるための練習をしている時、部分的に音程が取れていない個所があります。その原因は、後先の考え事などをして、発声している時の音に集中していないからでしょう。
曲を覚えるまでは集中できる範囲を、分割して練習するのも良いですね。
vincero様
音に集中してない事あるかもしれないです。
注意されてからだと、気をつけようと
音に集中すると直ったりする事もあるので
集中することを意識してみたいと思います
回答してくださって本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
補足:
音痴とは、音程がずれていることに自分で気がつく事が
出来ない人の事を指して言う言葉なので、
音程がずれていると自分で感じることが出来るのなら
音痴ではないので御安心下さい。
癖にならないうちに直ると良いですね。
No.1
- 回答日時:
練習のときどんな楽器を参考にしていますか?
ピアノで練習しているのなら自宅のピアノの
調律が狂っているのかもしれません。
調律の合った楽器に合わせて練習しないと
癖になってしまいます。
楽器ではなくカセットテープなどで練習しているのなら
カセットテーププレーヤーのモーターが
故障しているのかもしれません。
カセットテープなどに頼らず調律の合った楽器に合わせて
練習することをお勧めします。
usapy07様
練習はPCから流す音で練習しています。
ガイドとオケを使って曲を覚えていくのですが
ピアノなど、そういうもので確認しながら
練習をしていといいのかも知れないですね。
貴重な回答をしてくださってありがとうございます。
癖にならない様に頑張りたいと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
音程がずれていても歌がうまい歌手
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
昔のR&Bと今のR&Bの違いを教...
-
演奏時間を延ばす音楽編集ソフ...
-
カラオケにいくと毎回damで70~...
-
カラオケに3年ほど週一で通って...
-
カラオケ
-
ヴァイオリンの音程が正確に取...
-
ポルタメントとレガートの違い
-
レディース・アートネイチャーの...
-
音程
-
ボイスチェンジャーで変えた声...
-
スネークマンショーで
-
村下孝蔵の「初恋」のバック・...
-
女で地声低いんですけど 喘ぐと...
-
夫の事です。 私の夫は声が大き...
-
最近ヒトカラに行くと 3時間ほ...
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
歌を歌うと頭がくらくらするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
口笛の上手さと歌の上手さって...
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
洋楽で、女の人が歌ってる、 て...
-
レディース・アートネイチャーの...
-
なぜ4度と5度は「完全音程」...
-
イヤホンをつけて歌うと音痴に...
-
カラオケ
-
カラオケの点数の最低点
-
音痴の理由ってなんですか?? ...
-
良く歌のうまい人が歌いだしに...
-
曲名が知りたいです…チャラララ...
-
ポルタメントとレガートの違い
-
なぜ短4度ではなく完全4度?
-
LinkinPark(リンキン・パーク)...
-
何故知らない曲でも音程のズレ...
-
HIPHOPでサビに「Oh~Oh~」と...
-
カラオケの音程間違ってるのが...
-
カラオケにいくと毎回damで70~...
おすすめ情報