重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

G3とG4でデータや情報を互換させ、且つインターネットを共有したいと考えています。プリンター(インクジェット)とスキャナーもネットで共用したいです。既にルーター(4ポート)買いましたが、HUBやプリントサーバ(PSならいるみたい)は必要なんでしょうかねぇ?友人はいらないと云いますし...?取り説に載ってないしどっちが正しいんですか?年内にあと2台のMacが増えて、全てこのルーターで賄いたいと思ってるんです。家族1人に1台のMacを割り当てる予定…可能ですか?まだ必要な物ありますか?

A 回答 (4件)

イーサーネット端子の付いているプリンターでしたら、ルータに接続


するだけで使用可能です。
Macでは基本的にプリントサーバは使用しません。
(これはウインドウズの話)
使用する機器が増えたら『ルータ』を追加すれば大丈夫です。
HUBの機能はルータに任せましょう。
(設定が面倒)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼申し上げます。あいにくイーサーネット端子がありません。FireWireかUSBです。最良の方法はありますか?HUBの機能をルーターに任せる…私が買ったルーターにはHUB機能はありませんが、私の解釈に誤りがあればご指摘宜しくお願いします。

お礼日時:2005/05/31 23:32

>今日ヨドバシで切替機という物を見ました。



USB切り替え器だったら出来ますよ。
うちでもやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。切り替え器を使ったネットワークの組み方もあるんですね。本来ならイーサネットが最良と思いますが、実際はどうなんでしょうか?スキャナー(共用が難しいなら)だけ切り替え機を使った方が良いですか?スキャナーとプリンターは、イーサーネット端子はありませんがFireWireはあります。

お礼日時:2005/06/02 20:27

私のおすすめは、参考URLのようなプリントサーバの導入ですね。


応しているスキャン機能付きプリンタと同時に使えばスキャナの共有
も実現出来ますし、USBハードディスクも接続出来るようなので、
ファイルサーバにもなってくれるかも。

なにより、Macのプリンタ共有機能を使うのと違ってプリンタが独立
しているので、プリントの度に誰かのマシンのところに取りにいかな
くてもいいのが便利。

参考URL:http://www.canon-ist.co.jp/product/ep100/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝します。確かに良さそう...ですね。私のプリンタもCanon製ですからいいかも...です。ちょっと値が張るのが辛いけど。代替品がなければ検討も視野に入れて見ます。

お礼日時:2005/05/31 23:16

OSにプリンタ共有機能がありますのでどちらかのマックに接続したプリンタを共有することが出来ます。


もちろんそのマックの電源が入っていないとだめですのでそれがいやだったらプリンタサーバを購入することになります。

ルータがあるのだったらインターネットの共有もルータによって特に問題なくできます。

ただ、スキャナの共有は厳しいです。機種によっては出来る物もありますが通常はスキャナの共有は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。メイン(ホスト)MacがOFFなら、プリントサーバーが必要なんですね。プリンタにはイーサネット端子はありませんが...。IEEE1394で可能になりますか?スキャナは駄目ですか。今日ヨドバシで切替機という物を見ました。使い道を良くは知りませんが便利そうでした。あれを有効に使えばスキャナを共用出来ませんか?

お礼日時:2005/05/31 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!