
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
海外に住んでおり、グリルがないため必要に迫られて、まさにその「フライパン」「オーブン」「トースター」を使って魚を焼いています。
グリルの代用として、魚を焼く場合を想定してお答えします。(オーブンは除きます。こっちのオーブンは大きすぎて参考にならない。)
★フライパン向き→鯵、秋刀魚、ししゃもなどのを丸ごと焼く
焦げ付きを防ぐため、薄くサラダ油を引いたアルミホイルを少しくしゃくしゃにしてフライパンに敷いて焼きます。私は片面を焼くまでは、フタを使います。
★トースター向き→脂の少ない切り身、開きなどを焼く
これまた、アルミホイルを使います(2枚)。
包み焼きで8~9割がた火を通し、焼き色をつけるためにアルミの上部をはずします。アルミをはずした状態で、魚の表裏に焦げ目をつけます。トースターに「ブロイル(上からの熱を強くする機能)」があれば、それを使ってください。
トースターでむき出しで使うと、魚が乾燥しやすく、掃除も大変になります。が、焼き色をつけるため、最後はどうしてもアルミなしです。油が多い魚だと掃除が大変になりますので注意は必要です。ただ、ニオイについては気になりません。パンを焼いても平気ですよ。
ただし、私が日本にいたら、グリルを使います。今一番欲しいものかもしれません・・・涙
ご質問の趣旨とは外れますが、トースターでのホイル蒸しはおススメです。
アルミホイルにもどしたワカメを敷き、塩鮭の切り身にきのこ類+豆腐などお好みで加え、お酒少々振りかけて包んだものを15分ほど焼くだけです。好みでポン酢をかけます。
No.3
- 回答日時:
私はいつもフライパンで焼いています♪
火は最初中火でこんがり焦げ目をつけて、
ひっくり返して、弱火で中まで充分に、火を通します。
最後に火を強くして、焼き色を調節します^^
蓋はしません。
魚にもよると思いますが、食べる時に魚のニオイが強くする時があって。
それから、蓋はやめました。
たまに油がはねたりする時は、フライパンの端に割り箸を2カ所置いて
蓋を少し浮かせて乗せています。
油は少量。
火を止める少し前に、キッチンペーパーで油を拭いてから
最後に少し焼けば、油は気になりません。
家族には、グリルで焼くより、フライパンで焼いた方が好評です^^;
フライパンはフッ素加工や鉄製の物を使っています。
No.2
- 回答日時:
焼き方って言うか、商品の紹介になっちゃいます。
セラミックマルチパンなんて如何でしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/tvshop/398041/478068/
電子レンジで、魚が焼けたり、ご飯が炊けたり・ステーキ・餃子と用途が広いのですが、
少々お値段が高めで一万円前後になっているようです。
ホームセンターや、スーパーなどの安売りでGET出来ればラッキーかな?
なお、トースターで焼くのはお勧めできません。
油が下に落ちて掃除が大変なのと、熱源にアブラが垂れて煙や匂いがトースター内に匂いがついてしまいます。
質問者様の書かれたものの中からでしたら、フライパンが妥当かな?できればギザギザのついたステーキ用のフライパンに蓋をすれば、煙・アブラ・匂いに対応できるのではないかと思います。

No.1
- 回答日時:
フライパンを熱くしておいて、サラダオイルを少し回してから魚を並べて焼きます。
蓋をしておけば臭いも煙もかなり抑えられますし、全体に火が通りやすいです。塩コショウでちょっと整えて。なにかハーブがあればもっといいのですが。
大き目の魚でしたらあらかじめ頭と尾を落とし三枚に下ろしてから。片栗粉を軽くまぶして焼くのも美味しいです。
あとはフォイルに包んで焼くフォイル焼きもいいかも。これもサラダオイルを使って、塩コショウで整えて。バターを少々乗せるともっと美味しくなります。
召し上がる際には七味唐辛子もいいですし、おろし大根もいいし、レモンをちょっと絞ってもいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ 2 2023/08/20 11:34
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- レシピ・食事 カレースパイス料理は肉か魚どちらが美味しく作れますか? 2 2023/05/14 23:25
- レシピ・食事 半額の鶏肉を魚焼きグリルで焼いてます。このグリルプレート、初めて買いました。魚焼きグリルで調理も初め 3 2022/08/13 17:47
- レシピ・食事 きのこ料理が不味すぎるのでアドバイスください 6 2022/04/26 07:13
- 食べ物・食材 魚屋で売られてる焼きアナゴ 7 2023/06/04 22:43
- レシピ・食事 魚焼き器が無いのですが フライパンで焼いても魚を美味しく焼けますか? フライパンで焼くとしたら どん 9 2022/11/18 16:16
- レシピ・食事 豚の生姜焼き用の肉をガスコンロの魚焼きグリルで焼きたいのですか何分焼けばいいですか?片面タイプです。 2 2022/07/24 09:37
- 食器・キッチン用品 ココットプレートでお餅は焼けますか? 1 2022/12/26 09:32
- 食べ物・食材 魚の焼き方 川の魚は皮から、海の魚は身から焼くものだと教えてもらったのですが、池にいる魚を食べる時に 1 2022/04/19 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
母のことなんですけど、目玉焼...
-
フライパンのかぶせた蓋が取れ...
-
タオルを鍋敷き替わりに使った...
-
オーブントースターで焼きおに...
-
ダ○エーでビタクラフトの「カル...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
ドライカレーの温め直し方
-
鉄製フライパンの木製取手の修理
-
鉄のフライパンが欲しくて色々...
-
匂い・煙のでない魚の焼き方(...
-
フライパンにアルミを敷いて焼...
-
IH用なのに使えないフライパン...
-
フライパンにはまった鍋のフタ...
-
鉄製のフライパンを何年も使っ...
-
鍋にビニールがっ!!
-
フライパンの上でクルリとひっ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
フライパンの取っ手について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
許せない心理テスト
-
フライパンと、鍋のフタがくっ...
-
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
フライパンのかぶせた蓋が取れ...
-
IHでフライパンを熱していると...
-
母のことなんですけど、目玉焼...
-
フライパンから異臭が
-
タオルを鍋敷き替わりに使った...
-
フライパンにはまった鍋のフタ...
-
ドライカレーの温め直し方
-
冷凍ピザを買ったら 電子レンジ...
-
IT対応フライパンがIHヒーター...
-
新しく買ったフライパンでIHク...
-
なべのふたがとれない!
-
鉄のフライパンで魚を焼く
-
鉄製フライパンの木製取手の修理
-
IH用なのに使えないフライパン...
-
親子丼作り器の代用でおすすめ...
-
取っ手の取れるフライパン
-
鍋にビニールがっ!!
おすすめ情報