dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚をグリルやフライパンで焼く時、違う種類の魚を一緒に焼いたりしますか?
鮭と鯖
鯖とホッケなど…
私はまだやった事ないですが、出来たら楽だなぁとふと思いました。

A 回答 (5件)

>鯖とホッケフライパンで焼きたいけど、鯖から油が出ちゃうかなぁ…


フライパンに直焼きじゃ無く くっつかないアルミホイルを皿形にして敷けば 脂も流れ無いし大丈夫ですよ。
「魚をグリルやフライパンで焼く時、違う種類」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

お返事ありがとうございます。

やっぱりアルミホイルをそれぞれ敷いた方が良さそうですね!
そうやって焼きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/21 04:45

私は臭いがつきやすいものは別に焼きます。


具体的にはサバとかホッケは単独でやきます。以前鮭や金目鯛と一緒に魚焼きグリルで焼いたら、見事に匂いがついてしまってそれがダメでした。
だから、サバとホッケだったら逆にOKかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。やっぱり匂いつきますよね。
鯖とホッケが1枚ずつあるので、試しに一度一緒に焼いてみます。

お礼日時:2021/04/21 04:32

わたしもしたことがありません 楽とかよりニオイ移りを心配します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。私もそう思って皆さんどうしてるのか気になり質問してみました^^*

お礼日時:2021/04/21 04:33

身の厚さが一緒なら大丈夫


それと漬けは味醂や味噌塩分濃度で 焼け具合が違うので注意。

写真は銀ダラとホッケ同時に無煙ロースターで焼きました ホッケの方が身が分厚いので焦げる。
「魚をグリルやフライパンで焼く時、違う種類」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

魚美味しそうですね。
他の種類と一緒に焼くんですね。魚焼きグリルやフライパンでも大丈夫ですよね?
確かに身の厚さで焼け具合気さないといけませんね。
鯖とホッケフライパンで焼きたいけど、鯖から油が出ちゃうかなぁ…

お礼日時:2021/04/20 14:56

フライパン用のアルミでそれぞれを包んで焼いたことはありますよ!特に問題はなかったです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アルミホイルで巻けば良いでか!
そのまま焼いたら、魚から出た油とか混ざるから微妙ですよね?

お礼日時:2021/04/20 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!