【お題】絵本のタイトル

Pentium3-600MHz前後を使って、動画を見る専用のPCを作ろうと思います。できる限り滑らかに再生させたいと思っています。
私はHDBENNCHをよく使っていますが、DivX動画再生の為には何を判断基準にすべきなのでしょうか?
長方形・円の様に計算して表示するわけじゃなし、スクロールするわけでもなし、そうするとテキスト表示で判断すればいいのかな、とも思うのですが、ほんと??
また、HDBENCHでなく、別のいいソフトがあればご教授下さい。どうぞよろしくお願いします。

環境:ABIT_BH6、Pentium3-約600MHz、RAM128MB、IDE2GB、DVD-ROM、VIDEO未定(5枚有り、悩んでます)、AUDIO適当、Win98(IE抜き)、DivXplayer2.53(これが一番軽いみたい)、CODECはそれぞれ入れる。

A 回答 (4件)

再生にあまりスペックを要求しない「ハコ箱プレーヤー」というフリーソフトがあるので一応紹介しておきますが、これで駄目ならもう現状のPCスペックでは無理とあきらめてください。


「ガラクタ置き場」からダウンロードできます。

http://www.momo.dyndns.org/~pipipi/down.html

参考URL:http://www.momo.dyndns.org/~pipipi/down.html

この回答への補足

回答頂いたみなさん、ありがとうございました。
おかげさまで、DivXもDVD-videoもコマ落ちせず充分にみれるPCができました。余ったミドルタワーケースなので場所をとりますが、車載して100kmほど走って問題ないことを確認しました。HDD容量が余ったので古いゲームも入れて、車で退屈しないようにしました。最終スペックは次の通り。
Abit BH-6、Pentium3-450MHz@558MHz、RAM128MB、HDD IDE2GB(1GB空)、DVD-ROM、音CT3660(speaker出力つき)、画ATI Rage2C(激遅)、100BASETX、ミドルタワーケース(5Wスピーカー埋め込み済)、15inch液晶、Win98(98liteでIE抜)、ハコ箱プレーヤー1.7、セキュリティ無し、アンチウィルス無し。電源はDC12V-AC100Vインバーター300W使用。KB、マウス、ゲームパッド2個つき。
50秒起動、6秒電源断。快適です。

VGAカードは遅くても何でもいいんですね。CPUとソフトの選択が重要!
ハコ箱、ええですわ。

皆さん、ありがとうございました。

補足日時:2005/06/17 00:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考URL行ってきました。hakobakoPlayer1.7をダウンして使ってみました。これイイ!軽いのに充分な機能。気に入りました。今後これをメインのプレイヤーにします。
CODEC入れなくても再生するってのもおもしろい。
「DivXを見れない」と言う友人に「CODECをいれろ」でなくて、「hakobakoを使え」と言うだけでいい。
HAKOBAKOは今年1月閉鎖ですって。残念、もっと早くに知っていれば。

お礼日時:2005/06/02 23:33

PentiumIII 600MHz前後を使ってと言う時点で大間違いです。


しかも、HDDが2GBという相当古く速度を大きく低下させるものを使おうなどと言うのははっきりいってなめてます。
HDDは絶対に別なものを使いましょう。
CPUもPentiumIII 1GHz以上にしましょう。
動画再生に一番影響する部分をおろそかにしてできるだけなめらかにというのもないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ですが、「HDDを新しいものに」には異議ありです。
DVDに入れたDivX動画をうちのAthlon1800+機で再生すると、完璧な滑らかさです。つまりDVDドライブの転送速度でも充分ならば、古くてもHDDの方が速いので充分と思います。なので余ってた2GBにしました。SWAPさえなければ、OSの起動さえできればいいかと思いますがいかがでしょう?
IDE500MBにしよかとも思ったくらいです。
CPUは検討しなきゃいかんと思います。
「できるだけ」といったのは、お金をふんだんに使って完璧な再生を目指すのではなく、なるべく手元にあるパーツを使ってまあまあ見れるマシンを作りたいなあと言うことなのです。

お礼日時:2005/06/02 22:23

CPUスコアが一番関係してきますね、


HDDやメモリアクセスも関係が無いとは言い切れませんが、
Pen3が動くマザーなら性能的に問題が起きるとは思えませんし、
Pen3時代のビデオカードならMPEG再生支援機能も持ってるから、
ビデオカードの性能もあまり関係は無くなります、

動画再生の場合、
一般的なベンチマークソフトよりも、
高解像度で高ビットレートの動画を再生させ、
スムーズに再生されるかどうかが一番確実なベンチテストとなるでしょう、

Pen3/600MHzのノートPCでWin2000を使ってましたが、
DivXの再生なんかもなんとかできてましたね、

まあ「IE抜き」されてるんだから、
余分な物はほとんど入れてないWin98になってるはずなんで、
Win98に対する方策はもう無いんじゃないかと思いますが、

HDDを複数積み(内蔵HDDならIDEバス別に、CD-ROMドライブは外してもOKかと)、
OS起動と動画読み出しドライブを別にする事で、
読み込みロスを無くすようにすればより良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CPUが一番大事ですか。1GHzくらい必要なんでしょうか。これは手持ちがないので追加購入しないと。
ビデオカードの性能があまり関係ないってのが、すごく意外です。実際に重い動画を再生してみる方法は、「このカードは速いはずだ」と感情が入ってしまっていかんです。ベンチマークのように数値で見せてくれると良いなと思いました。再生して「何コマコマ落ちしました。」なんてソフトがあったらいいのかな。
質問とは関係ないことなんですが、実はこのPCは車載専用にするつもりなんですよ。

お礼日時:2005/06/02 22:40

ちょっとお知らせを。


当方VAIO、PEN1.7G、メモリ1GB、で使っていますけど

Divx再生(640x480.1500Kbps)をするとCPU占有率が約70~80%ぐらいになります。

どこまで上げれば良いのかは判断できませんけどmadamadaaoiさんの今のスペックではかなり厳しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
CPUが1GHzくらい無いと厳しいのでしょうか。1GHzもあればビデオカードは何でもいいのか、600MHzで高速なビデオカードがあればいいのか、どんなものなんでしょう?
ちなみにPowerDVDでは、完全にコマ送りで動画と言えませんでした。DivXplayerでは、大きく動く場面以外では充分に滑らかでした。

お礼日時:2005/06/02 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!