dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギター初心者ですが、弾いてみたい大好きな曲があります。バンドをやるつもりはないのですが、楽譜屋さんで、どの楽譜を買えばいいかわからず、なんだか店員さんがすごいお兄さんだったので、怖くて聞けませんでした・・・。そこで質問なのですが、バンドスコアを買ってギターの部分だけ練習するべきでしょうか?
バンドスコア以外に、ギタースコアというのもあったのですが、同じものですよね???(中身を見れなかったので確認できませんでした)また、「Authentic Guitar-Tab」というのもありました。これは本物のギターの楽譜???これがタブ譜ならば、これを買うべきでしょうか?まったく初心者で、恥ずかしいですが、どなたか詳しい方、教えてください!お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



早速本題に入りますが、バンド活動するつもりがないのならばバンドスコアを買う必要はあまりないでしょう。
バンドスコアはその名の通りバンド向けの楽譜で、ギターだけでなくベースやドラム等の他の楽器と音を合わせることで初めて曲として完成するものですから、ギターのパートのみを一人で弾くだけでは満足できないかもしれません。

ギタースコアとAuthentic Guitar-Tabというのはバンドスコアとは違い、弾き語り(一人でギターを弾きながら歌う)用の楽譜です。
一人で弾くのであればこちらを薦めます。
両者の違いについては私自身もはっきり認識していないので回答できませんが(苦笑)、私がギター譜であると便利だな~と思うのは
「コードだけでなく右手の動き(ピック持っている手の動き)が載っているもの」
「コード名だけでなくそのコードの押さえ方まで載っているもの」
の2点です。

この点に注意すればあとは見やすさ等から自分の好みで選んでいいと思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomfordさん、今晩は!
回答を、ありがとうございます。

バンド活動は、今のところ始めるつもりはありません(超ヘタなので)。ということは、バンドスコアは必要なさそうですね!やったあ、候補の一つが消去決定!
ギタースコアとAuthentic Guitar-Tabは、弾き語り用!?一人で弾くなら、こちらがお薦めなのですね!
ありがとうございます。
その二つのどちらかにしてみます。一つだけでも候補から除外していただいて、助かりました。
「見やすさ」に関しては、店員さんに相談してみます。なぜなら、開けて中身を見れなかったからです。
本棚に紙が貼られていて、携帯カメラで撮影する人が多いから見れないようにした、というようなことが書いてありました。
きっと、店員さんに訳を話したら、中身を見せてくれると思います。
頑張ります。ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/06/06 21:59

すごい店員さんでも中身はすごい優しい場合もありますよ。

私の行ったお店ではそうでした。

バンドスコアですが、officialの物であれば正確ですし、ギタリスト本人のアドバイスや使用している機材が載っている場合もあります。

ギタースコアですが、出版社により内容に微妙な差があります。コードしか載っていない場合もあるので要注意です。これもofficialの物があれば、それが最適です。

tab譜に関しても、ギタースコアと同様。

最も正確なスコアを求めるなら、officialに限ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

beshiさん、今晩は!
回答してくださって、ありがとうございます。

すごい店員さんでも、質問とかしたら、優しくおしえてくれるのですねー。今度、勇気だしてみます。

バンドスコアも、オフィシャルなら正確なのですね!
ギタースコアもtab譜も、オフィシャルならOKだし、失敗ないということがわかりました。ありがとうございます!!!
と、すると、一人で弾くときは、どれがいいのでしょう???バンドスコアは、一人で弾くと、どうなるんだろ~~~。やっぱり、店員さんに聞いた方がよいでしょうか。ありがとうございました☆

お礼日時:2005/06/06 21:49

アドバイス1、楽器屋の店員さんは自ら楽器やバンドをやってる人が多いです。

従って見た目も派手ですげー感じの人もいます。しかしミュージシャンは見た目が派手でもいい人が多いです(笑)。気にせず何でも聞いてみましょう。

アドバイス2、バンドスコアってあまり正確じゃないです。ギターの練習という目的がハッキリしていて、他に選択肢があるようなら選ばない方がいいんじゃないですか?
ギタースコアっていうのはどんなもの?ギターだけの譜面が載っている?曲や奏法の解説が詳しく載っていればこれはいいですね。tabというのは楽譜ではなく、ネックのどこを押さえるかを表してる譜面ですね。ポジショニングが解るのでこれはあると便利です。でもtab譜だけで一冊になってるんですか?それはそれで見づらいような気もするなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakame0729さん、今晩は☆
回答をありがとうございます!
楽器屋さんの店員さんは、独特な雰囲気を漂わせていて、まるでブラック・クロウズのボーカルみたいな感じで・・・なんとなく話しかけずらかったのです・・・。ブラック・クロウズは大好きなのですが。

バンドスコアというのは正確ではないというのは知らなかったです。
他に選択肢はたくさんあると思います。普通なら・・・。ただ、私の場合、好きな曲を弾きたい気持ちの方が強くて・・・。練習本を見て頑張ったのですが、好きな曲じゃないと練習が続かないんです。いけませんねー。
まとめると、バンドスコアは正確じゃない、tab譜は押さえ方が載っている、だけどtab譜だけだと見づらい。
tab譜オンリーだけじゃなければ、tab譜がよさそうですね!中を見せてもらう努力してみます。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/06/06 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!