dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

六月中旬から留学することになりました.
オーストラリアは入国の際の荷物の検査が厳しいと聞いたのですが,制汗剤のようなスプレー類は持ち込み可能ですか?あと,食べ物や動植物,種など以外にも禁止されているものがあれば教えてください.

もし.わかればメルボルンの冬は厚手のコートが必要なくらい寒いですか?

A 回答 (8件)

事前に用意しておいたほうが良いものとして特にアドバイスするような物はないと思います。


他の方も云われてましたが、オーストラリアといえども冬は寒いです。
普通に日本で着用してるもので平気だと思います。暑くなったら脱げばよい話ですし。

それと入国時のチェックですが、私は一度も止められた経験がないですし、スーツケースをあけられた事がありません。
私がラッキーだったのかオーストラリア、他国今のところ20カ国くらい行ってますが1度もないです。

違法なものを持ち込まなければ良い話なので心配する事はないですよ。
    • good
    • 0

メルボルンで冬に厚手のコートを着ない人はあまりいないと思います。

私がメルボルンに住んでいた年は暖冬でしたが、トレーナーの重ね着で暮らしていた私はかなりの変わり者でした。メルボルンの冬は寒いです。

持ち込み禁止品目ですが、オーストラリアの検疫所が留学生用のページを作っているので、参考にされてはいかがでしょうか。メルボルンには、たしか最近、日本のダイソーさんがオープンしたくらいですから、わざわざ日本から持ってきたほうがいいような物はあまりないような気がします。私が、オーストラリアで買いにくいと思うのは、日本語の電子辞書とお料理をする時のさいばしくらいのものでしょうか。

スプレー類は飛行機に乗せられないと思います。

参考URL:http://www.daff.gov.au/aqis/about/public-awarene …
    • good
    • 0

確かにオーストラリア入国時の荷物検査は厳しいです。


植物、食料について厳しいのですが、あまり気にしていると何ももって来れなくなりますので、没収覚悟で食料は何でも(植物はやめましょう)持ってくれば良いと思います。重要なのは、食料を持っていますか?と書く欄にもっています。と入れれば、後は荷物検査のときにダメなものは没収されます。税関の職員によって基準が違いますので、何が取られるかとかが分かりません。大体、取られません。
ただ特にダメなものは、肉の絵が描いてある食品、カップラーメンの袋とかに肉の絵があるのは没収されやすいです。あと、笹や笹のプリントがされた紙に包んだ食料とか、マヨネーズとかがとられると聞きます。没収されても良いように高価なものはあまり持ってこない方が良いですね。

あと、日本からお土産などでお菓子などを持ってくると包装を開けられてしまうことがあります。オーストラリアに住んでいる日本人なら分かっているので、税関で開けられましたと伝えれば皆気にしないと思います。オーストラリア人に送るためのものでしたら、街のディスカウントショップでプレゼント用の袋を買って入れれば問題ありません。

スプレーに関しては、税関での荷物検査と言うより、航空会社の手荷物検査のときに、飛行機に持ち込め無いものとしてダメな場合があるかもしれません。これも、プロがX線でちゃんと手荷物の中身をみてますので、ダメなときはダメと言いますので、気にしなくても良いのでは無いでしょうか。空港でチャックインする際に、持ち込んではいけないものの表がカウンターに置いてあります。スプレーがあるか見てみてください。



ただ、スプレーに関しては、航空会社の方で
    • good
    • 0

下記サイトを参照してください。



http://www.australia.or.jp/seifu/customs/#03

http://www.kawaraban.com.au/standard/quarantine. …

http://nihongo.wunderground.com/global/Region/AU …

一番下はオーストラリアの天気や気温、湿度等がわかるサイトです。行き先の州を選択してください。英語のサイトです。
    • good
    • 0

再びNO、1です。



そういえば制汗剤持っていきました。あと髪の毛につけるムースとかも。。。
でもNO、3さんの答えを見るとゾォっとします(汗)
持っていっちゃ行けなかったのかも。。。

靴底の検査もなかったです。

あと現地の友人へのお土産に柿ピーとか日本酒を持っていきました。きちんと現地で申告して伝えたら大丈夫でした☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます.
アメリカや国内線ではスプレー類は問題なかったのですがオーストラリアはとりわけ厳しそうなので荷物について少し神経質になってます.

お礼日時:2005/06/03 17:21

行き先に関わらずスプレーは日本出発の時点で航空機持込、預けともできません。


高圧ガスが爆発して航空機にキズをつけたり、火災を発生させる恐れがあるためです。
恐らく航空券にそういった約款が記載されていると思いますよ。

また、オーストラリアは種の保存のために食物の持ち込みがうるさいわけですが
2年ほど前から一段と厳しくなり、一切ダメになったと報告があります。
さらには靴底に泥がついているのも厳しくチェックされるそうです。
    • good
    • 0

こんにちは。



昨年6月にメルボルンに行きましたが、天候が不安定で雨が多く、結構寒かったですよ。厚手のコートは必要です。
また、休日に郊外へ観光に出かけるようなことがあるなら、フード付のダウンやウィンドブレーカーのようなものがあると便利です。
    • good
    • 0

メルボルンは冬結構寒いみたいですね・・・


厚手のコートはあったほうがいいと思います。
ちょっと自信がないのでURLを入れておきます。
私が今年初めに行った時に使ったサイトです。
BBSに書き込むと毎日管理者の方がお返事をくれるので私も活用させていただいていました。

リアルタイム日記などを見ると現地の今の様子もよくわかります。


メルボルン本当素敵な所ですよね☆

参考URL:http://www.melbourne-tatsujin.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!