重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トリビアの泉で、皆さんの心に忘れられずにずっと
残ってるトリビアってありますか?
私はトリビアの泉を何回も観てるので、
忘れちゃったりしているのも結構あります‥。
それでもずっと忘れられずにいるのは、
『ピーターパンの仲間に子供しかいないのは、
ピーターパンが成長した子供を殺すから』
『シンデレラは人を殺したことがある』
『「もらい泣き」をスロー再生すると平井堅が歌ってる様に聞こえる』
『江戸時代、罪を犯した者の額に「犬」と墨で書く刑があった』
など、ビックリ系?です♪

A 回答 (16件中1~10件)

トリビアって、納得したり、衝撃をうけたり、毎回色々で楽しいですよね。



私が、おおっと思ったのは、
「中華料理店の回転するテーブルは実は日本人が東京で考え出したもの」
でした。それからは、中華料理店に入ってあの赤い回転テーブルを見たり、テレビドラマなどであのテーブルを見たりするたびに、心の中で、これを日本人が考えたんだ~と思ってしまいます。

それから、たった一度の放映で聞いただけなのに、すっかり覚えて口ずさんでしまう、
「ガチャピンが子供を食べようとする歌がある」
でしょうか。ついつい何かの拍子に♪食べちゃうぞ~と歌ってしまいます。
他には♪ナニャホニャホ~も時々口にしてしまいます。
    • good
    • 0

No.14さんとNo.15さんと同じで、日本刀シリーズは感動しました。


あと、カブトムシも燃えました。

それ以外では、「演奏時間が1秒の曲がある」というヤツ。
最初に出た映像がクラシック系な雰囲気だったので、またそういう系の音楽の話かなぁって思ってたら、「ナパ-ムデス」だったので驚きました(笑)
まさか、あの時間帯のテレビでナパームデス見れるとは思わなかったもので(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、今まで回答ありがとうございました!!!
とても参考になり、幸せな気分になりました♪
cure_less31さん、皆様のメッセージの為になんか
利用してしまったみたいで申し訳ありません‥

お礼日時:2005/06/07 04:02

意外と「カブトムシ決定戦」は出ていないんですね~(o^∇^o)ノ



あと「ジーパン耐久戦」も「もったいない~!」と叫びつつ見てました(;^_^A あれはちゃんと縫い直してスタッフが履いたらしいですが。

印象に残ってるのは「ニャホニャホタマクロ~♪」
それと#14さんのマシンガン対日本刀。
何だか感動してしまいました。
    • good
    • 0

あー、ピーターパンは確かに衝撃でしたね、



ちょっと今酔っ払った頭で記憶をたどると
真っ先に浮かんできたのが日本刀と拳銃はどちらがすごいかが浮かんできました。

マシンガンに負けたのがくやしいです。
    • good
    • 0

「どこかの国のサッカーの代表選手の名前が、11人全員


『○○ビッチ』だったことがある」

なんかこれは爆笑でした。
    • good
    • 0

 たまにある、有名マンガ家さんが再現イラスト描いてるのは印象に残りやすいですね。

サッカーの最多自殺点とか、素人寄せ集めの大リーグチームが公式戦やったとか。
    • good
    • 0

こんばんは。


『蟹をレコード盤に乗せてしばらく回しておろすと、横歩きせず、まっすぐ歩く』
『蜘蛛にアルコールを飲ませると、蜘蛛の巣がいびつになる』

へぇ~でした!
    • good
    • 0

ザリガニに鯖を与え続けたら青くなる


ってヤツですね。ホントに青くなってましたw
    • good
    • 0

深夜から見ていた方々はきっと覚えているはず!!


「熟女B by 五月みどり」
放送の翌日、会社でとんでもなく盛り上がりました。
最近は、下ネタ少ないですよね、やっぱり。
    • good
    • 0

「秋田県では修学旅行生の安否をCMで流す」でしょうか。


生まれてからずっと秋田県に住んでいますが、それがごく普通だと思っていました。
逆にトリビアを見て修学旅行生の安否をCMで放送するのが
秋田県だけだと知って驚きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!