dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、会社でOCRソフトの導入を考えているようです。
現在は倉庫より送られてきた納品伝票を、
市販の売上管理ソフトに1枚1枚入力しています。
もし、OCRソフトを導入した場合、私が行っている
納品伝票の売上入力、という作業がなくなると思うのですが、
そうすると私の仕事がなくなってしまう。。。という
ことなのでしょうか?
あまりにも無知ですみません。
零細企業にしか勤めたことがなく、こういうものの導入に
関してイマイチわからないもので。。。

A 回答 (3件)

>会社でOCRソフトの導入を考えているようです



現在手書きの伝票が出てくる事は無いと思います。
プリントアウトした文字をOCRする
この前提で無いとOCR化に踏み切るはずがない。

基本的には伝票入力でのタイプ打ち仕事はなくなるはずです。

じゃあ貴方は不必要なので「解雇」という直接的な動きにはならないと思う。
もちろん配置転換はあると思うけど。

ただ前に御二人が書かれているように導入を進める商社が言うような
無人運転が可能かどうかといわれるとプリントアウトでもかなり危ないと思う。
プリントアウトの文字フォントをOCR-B等に変更しても安定しない。
たまに私の会社にもそのような案件が来ますが
それほど単純なシステムではないので、安全性・安定性を前提にすると
OCRという手法は取らないようにしています。

貴方の会社で稼動した状況を見学してみたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>じゃあ貴方は不必要なので「解雇」という直接的な動きにはならないと思う。
>もちろん配置転換はあると思うけど。

この会社には数年勤めていますが、目の前で
「要らないから」という理由で解雇された人を山ほど見てきたのです。
「配置転換」ということは考えたことがない経営者なので。
OCRソフトの導入よりも、本音は自分の仕事がなくなるのか?
そのことで頭がいっぱいなんですね、実は。

ただOCR導入にはかなりのコストがかかるという事がわかりました。
現状、そこまで会社にお金はないので、導入には程遠い状態です。

お礼日時:2005/06/06 00:44

手書き伝票のOCR読み取りはとても実用になる段階ではありません。

昔エプソンの250万くらいする財務会計専用機でOCR伝票読み取り機能のあるものがありましたが、専用伝票には数字とカナのガイドが薄く記してありました。その上をなぞって伝票を書き機械に読み込ませるものでしたが、フリーハンドで書いた伝票を実用になる認識率で読み込むのはないと思います。

 もしそういうものがあっても目で見て手打ちした方が遙かに効率的かと思います。試しにOCRソフトでエクセルで作った表を読み込ませてみましたが、とても実用にはなりません。現場での検品ミスをチェックしたり在庫と商品出納の結果の矛盾を解決したりする仕事は機械ではできずやはり人間の手に頼らなくてはならないのでこういった仕事がなくなることはないと思います。機械的な仕事は機械に任せればよいわけで、生産性を上げる過程で人間が担うべき役割はいくらでもあると思いますのでがんばってください。
    • good
    • 0

>そうすると私の仕事がなくなってしまう。

。。という
ことなのでしょうか?

少なくとも今現在は心配しなくても大丈夫です。今のOCRは10万円を越える高価なもので、単純なエクセルの数値データを読み取る程度の場合でも、後からの人間の確認作業が必須なほど精度は低いです。当分機械に入れ替わることはなさそうです。

翻訳ソフトも似たような状態です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!