dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ITUNESを使って音楽を取り込んでいるのですが
ハードディスクの容量のことなどを考えて一度IPODに
音楽を取り込んだあとにファイルをハードディスクから消すようにしています。しかし最近IPOD内の音楽ファイルが増えてきたので整理したいなと思いまして、しようとしたところ当然ながら元のファイルがないのでタグの書き換えができません。何かいい方法はありませんか?
整理したいのは、例えば同じアーティストであっても、見た目は同じでも違う国の英語表記でアーティスト名が何種類にもなりますよね?使いにくいのでこれを直したいのです。

また、みなさんはこういった同じアーティストなどが、分かれてしまった場合どうやって対処しますか?見た目は同じなので僕はどれかひとつを基準にしてCOPY&PASTE
を繰り返しやてますが、とても時間がかかり大変です。
なにか便利なソフトでもあれば教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

>ハードディスクの容量のことなどを考えて一度IPODに


音楽を取り込んだあとにファイルをハードディスクから消すようにしています

私も、元ファイルのバックアップ用外付けHDDを作る
などバックアップはとっておいた方が良いと思います。

ipodの基本的な方針は、元ファイルを持っているものが
転送できる、です。

一度、ツールなどでHDDに吸い出して、バックアップを
とっておくことをお勧めします。

>例えば同じアーティストであっても、見た目は同じでも違う国の英語表記でアーティスト名が何種類にもなりますよね?使いにくいのでこれを直したいのです。

たとえば
AON
AON LAKANA
LAKANA HUANGMANEERUNGROT
とか同じアーティストが複数になっているなら
どの表記にするか決めてください。

AON LAKANAにするのであれば、
(1)AONの曲すべてを表示
(2)下に出ている曲、すべてを選択
(3)右クリックでプロガティを選び
 アーティスト(A)をAON LAKANAにへんこう。
(4)同様にLAKANA HUANGMANEERUNGROTも
 AON LAKANAに変更

ですべてAON LAKANAに出来ます。
    • good
    • 0

一度PCに戻さなければできないと思います。


iTunesではPCに戻せないので他のソフトを使用する必要があります。
IDタグの整理は、「SuperTagEditor」を使用してますが、アーティスト名などは1回全部消してコピー
同じ半角の”A”でも直接入力とF10での入力で違うとかあるそうですが・・・

関係ありませんが、iPodはときどき壊れますよ。
リセットで直らなければ初期化しかありません。
今の使用法だと全部消えてしまう可能性が大です。
何かにバックアップを取っていたほうが良いと思います。

参考URL:http://buin2gou.nyaa.co.uk/ipod/#About
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!