
現在、VB6.0+スプレッド7.0で開発を行っています。VBのフォームでスプレッドを貼り付けて処理をしていますが、ロジック内での列名変更で悪戦苦闘中です。
例)
--------------------------------
| 大名称
--------------------------------
| 中名称1 | 中名称2 | 中名称3
--------------------------------
| この下は明細部
上記の内容で、"中名称1"を"TEST1"に変更したいのですが、
Call fpSpread.SetText(0, 1, "TEST1")
にしても何も変更されませんでした。
別で行番号を変更し、
Call fpSpread.SetText(0, 0, "TEST1")
にしたら、"大名称"が"TEST1"に変更されました。
※fpSpreadはスプレッドシートオブジェクトの意。
正式な列名変更方法をどなたかご存知の方がいましたらご教授をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
Visual Basicから Spreadのスクロールを制御する方法
Visual Basic(VBA)
-
グレープシティのSPREADについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
SpreadDesignerの列ヘッダ
Visual Basic(VBA)
-
5
スプレッドのアクティブセルの値を取得したい
HTML・CSS
-
6
Spreadの選択行の取得について
Visual Basic(VBA)
-
7
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
8
スプレットシートのGetTextについて。
Visual Basic(VBA)
-
9
spread6.0(セル連結)
Visual Basic(VBA)
-
10
任意のフォームが表示されているかを知りたい
Visual Basic(VBA)
-
11
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETでSPREADの設定方法
Visual Basic(VBA)
-
13
VB6とVB.NETでNullの扱いが違う?
Visual Basic(VBA)
-
14
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
15
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
ACCESSのラベル内データに下線...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
VB2005 TextBoxで高さを変更し...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
スプレッドシートの列名変更の...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
VB6.0でテキストボックスの書式...
-
MATLABのグラフで軸目盛りのフ...
-
パソコンの文字の色の変え方
-
文字の色を変えたい
-
OpenOfficeでの宛名ラベル印刷...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
Windowsのカーソルを変更
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
VB.NETでラベルの大きさってど...
-
PowerPointVBAでスライドマスタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッチ式の文字数制限について
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
Vba テキストボックス文字を右...
-
ラベルの文字列の長さが変わっ...
-
VisualStudioのプロパティが表...
-
三菱タッチパネル小数点以下表...
-
ExcelVBA EnableプロパティがF...
-
MATLABのグラフで軸目盛りのフ...
-
ラベルを表示したり非表示にし...
-
スプレッドシートの列名変更の...
-
ACCESSのラベル内データに下線...
-
Notepad++のコメントの色を変え...
-
VB6.0でテキストボックスの書式...
-
ラベル内の文字(Caption)を縦...
-
VB.NETでラベルの大きさってど...
-
ラベルのスクロール(VB)
-
C# DataGridView特定セルの入力...
-
VBSのMsgBoxで文字に色をつけたい
-
VB2005 TextBoxで高さを変更し...
-
VBAでMultiPageの色の設定方法は?
おすすめ情報