
ビルダー6を使っています。
なんだかよくわからなくなってきたので質問します。
ビルダーで作成していると、マイドキュメント>「ホームページ」フォルダ内に大量にファイルができてしまいました。
フレーム設定もしたので、「フレームページ1」以外に、「newpage」が4つくらいできていました。
(1)フレームページをindexページに書き換えていいのでしょうか?(トップページにするため)
(2)その場合、「newpage」(フレーム分けしている部分)はそのまま「ホームページフォルダ」内においたままにするのでしょうか?
それともindexで作成したリンク先ごとにフォルダを作成して、その中にいれるのでしょうか?
初心者ですいません。
手引書が1冊あるのですが、よくわかりません。
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フレーム使用の場合、実質3つのページがあって初めて1つのページとして表示されます。
つまり、左右のページですでに2ページ必要です。
この左右のページをはめ込む、何も作業しないページが別で1ページ必要になります。
(左右のページで2ページ&はめ込むページが1ページ=3ページ)
「お弁当」に例えると、「お弁当箱」がはめ込むページ、項目になるページ(一般的には左側)が「ご飯」、右側のページが「おかず」。これで「お弁当(TOPページ)」が出来上がるということです。
indexになるのは「お弁当箱」になるページ(はめ込むページ)です。
newpageというのは、おそらく「おかず」になるページのことを言われているのだと推測します。
どのページでも、ファイルでもビルダー専用に作成したフォルダ内に入れておく必要があります。
ただ、ビルダー専用のフォルダ内に、サブフォルダを作成し、振り分けることは出来ます。
人によって管理の違いはあります。
ビルダー専用のフォルダ内に、ロゴ専用のフォルダを作成し、すべてのロゴを保存する方法。
ビルダー専用のフォルダ内に、画像専用のフォルダを作成し、すべての画像を保存する方法。
などがひとつ。
私は、ページごとにフォルダを作成しています。
ビルダー専用のフォルダ内に、そのページに必要なhtml、ロゴ、画像などのファイルをひとつのフォルダに保存するという方法です。
ただ、両方ともに気をつけることがあります。
TOPページになるhtmlファイルは、サブフォルダに保存してはいけない・・・ということです。
つまり、ビルダー専用のフォルダを開くとすぐにTOPページのhtmlファイルはなければなりません。
フレームページだと「お弁当箱」「ご飯」「おかず」になるページのことです。
(「おかず」のページはサブフォルダでもいいかも?)
これで回答になっていますでしょうか。
No.3
- 回答日時:
簡潔に回答だけ。
(1)書き換えていいですよ。大丈夫です。
書き換える時全角にしてしまうと送れなくなるので、
必ず半角で入力してください。
(2)そうです。そのままにします。
ファイルのリンクの関係がわかってきたら別フォルダにしてもいいですが、
今の状態では別なフォルダにすると訳がわからなくなると思います。
しばらくはそのまま同じフォルダにおいておいた方がいいと思いますよ。
また、フォルダの中に沢山のファイルがありますが、
そのファイルはほとんど全てが必要なものになります。
こんなにファイル作ってないから・・・と消してしまう方がよくいますが、
そうすると画像が表示されなくなったりするので、
勝手にフォルダ内に出来たものは消さないようにして下さい。

No.1
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
そうですね
フォルダを作って管理しないとそうなりますね
本来は好きなように作って良いのですが
判りやすくする為にページごとにフォルダを作って管理します
フレームページはindexにしても良いですが
それからリンクされている
それぞれのページのファイル名は変更すると
フレームページのソースも変更しなくてはいけません
通常フレームの場合は同じフォルダの中で使用します
表紙→トップページ→それぞれのコンテンツへの
リンクを忘れないようにして下さい
例えば一つのコンテンツのフォルダの中にも
画像を使っていれば”gif”などの名前を使って
フォルダを作ります
見やすく判りやすく作るのがベターです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Mac OS Macで今あるファイルの連番(ページ番号)に足し算をしてリネームしたい 1 2022/10/12 17:22
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- SEO 複数のサイト(別々のサーバー)を1代のPCで管理する方法 4 2022/11/27 09:40
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダー初心者:...
-
DWでのサブドメインのサイトの...
-
トップページのindex.htmlを削...
-
自作サイトをサーバーにアップ...
-
FC2ホームページでCSSテンプレ...
-
URLに付いてる~(チルダ?)って...
-
ホームページのindex.htmlファ...
-
hompeage/index.htmlが見つかり...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
explorerをedgeで開く方法
-
ホームページビルダー11で通信...
-
Adobe Reader 7.0 WindowsXPの...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
FTPへのアップロードが失敗する
-
HTMLでファイルリンクしたとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トップページのindex.htmlを削...
-
URLに付いてる~(チルダ?)って...
-
FC2:ファイルマネージャーでの...
-
自作サイトをサーバーにアップ...
-
自分のFC2ホームページが開けない
-
ホームページビルダー10での...
-
自社パンフに印字するURLはどこ...
-
FC2ホームページでCSSテンプレ...
-
インラインフレーム中の文字表...
-
www.aaa.com/bbb/ccc.cと表示さ...
-
ディレクトリが丸見えになるの...
-
メールアドレスから、ホームペ...
-
静的HTMLで出力可能なスレッド...
-
リダイレクトの方法
-
大至急!HP作成で........
-
ビルダー2001をご利用の方...
-
FC2へホームページビルダー7か...
-
FFFTPを使ってアップロードしま...
-
サイトを探しています
-
HPが表示されません
おすすめ情報