
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
耳の中の毛細血管がすれることによって破れて内出血を
繰り返すことが、カリフラワーになる原因です。
ただ、なぜああもモコモコになるのかは良くわかりません。
また、元に自然治癒させることも難しいです。
実は私も学生時代にカリフラワー化し始めたということが
あるのですが、幸いにも練習相手が弱かったのとと筋力が
強かったので、耳をこすりつけられるようなことが少なくてすみ、
本格的にモコモコになることは免れました。
そのときに一緒に練習していたのは、現役を退いて10年経っても
やっぱりモコモコのまんまですよ。
女の子に、気持ち悪いと言われて悩んでいたのを思い出します。
No.1
- 回答日時:
うーん・・・僕の聞いた感じだと、
レスリングや柔道で、寝技の練習時に耳が
畳やマットにすれ、耳が切れる、そこにばい菌が
入って、膿む。それは放っておくと、
だんだんと耳が膨れてきちゃう。
確か治すのには片耳、30万ぐらいかかるって聞ききました。
内出血かどうかは疑問ですね。
膿んでもすぐ膿をだせば治るとも聞いた気がします。
ただ毎日やってるわけですから、放っておく人が
多いんじゃないですかね。
でも感覚的にはペンダコじゃないですかね?
柔らかい所でも、毎日使っていると硬くなっちゃう
って感じで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
武道・格闘技って好きですか?
-
「関節蹴り」は膝を真正面から...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
ムエタイの軽いスパーリング。...
-
ボクシングと身長
-
極真空手の大山倍達氏の話しで...
-
何人もの知人から、格闘技ジム...
-
だいたい 手が小さいと握力も弱...
-
格闘技の保険について
-
フィットネス系のキックボクシ...
-
柔道金メダリストの角田夏実さ...
-
キックボクシングジムに入ったら
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合...
-
格闘技のチケット
-
井上尚弥チャンピオンのフェザ...
-
柔道の山下や斎藤は今の時代で...
-
ボクサーで自分のボクシンググ...
-
9月14日に行われる 井上尚弥VS...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柔道、 MMA、サンボ、レスリン...
-
格闘技において、素人の場合で...
-
男女混合でのスポーツ競技について
-
格闘家の耳はなぜつぶれているのか
-
柔道、レスリング、スポーツサ...
-
20代男ですが、格闘技を始めた...
-
餃子耳の是非
-
なんて技ですか?レスリング用語...
-
こういった質問アプリは、ただ...
-
《戦争は――あるいは ボクシング...
-
80Kg以下の人で格闘技してる人...
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
同級生の背の高い男子が、私が...
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
格闘技:金的攻撃をする女性に...
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
-
少林寺拳法や護身術の金的蹴り...
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
女性格闘家と一般人男性ではど...
おすすめ情報