
正式書面での住所の書き方がわかりません。
特に縦書きです。
例えば、
横書きなら
東京都●●区●● 1丁目23番4号 ABCマンション506号
で合っていますよね?
番地などは数字で良いですよね?
これが縦書きになるとどうなるのでしょうか?
東
京
都
●
●
区
●
●
一
丁
目
二
十
三
番
四
号
A
B
C
マ
ン
シ
ョ
ン
五
0
六
号
となるのでしょうか?
多分ですが、縦書きになると番地などは数字ではなく
漢数字を使うので良いんですよね?
その漢数字も23番だと、
二十三番ではなく、
二
十
三
番
となるのでしょうか?
マンションの番号なども同じように言えるのでしょうか?
正しい書き方がわかる方教えてください。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相談者様へ
年賀状ソフトなんかでも、一定になっていないようですが、丁目を入れるときは全て漢数字を使うことが多いですね。二十三のように 縦でかく場合 横棒が連続しわかりにくい場合には十の字を入れたり、弐拾参としたり、色々です。
例えば、1-2 の用にハイフォンで省略するときは全て算用数字になります。
同様にマンションについても相談者様が書かれた形でも良いし、五百六号とするかです。最近ではあまり使われなくなったようです。
もし、年賀状ソフト等があれば、縦書きで試してみられると良いと思います。
その形式がある程度標準化もしれませんね。
大分、表記が揺れている部分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
虚礼廃止の例文
-
喪中先にお歳暮を送っていいも...
-
年賀状と移転のお知らせ、兼ね...
-
会社でお中元とお歳暮、カレン...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
中国共産党・・
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
「主任」の呼び方について
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
部長・医長・医員の違い
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
部部長は誤り?
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
「支店長代理」と「副支店長」...
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
始末書に退職する旨を書く場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
正しい住所の書き方(縦書き編)...
-
郵便局の繁忙期(お中元・年末...
-
会社間の年賀状の廃止について
-
お年賀といったらお歳暮と思わ...
-
会社の年賀状の差出人について
-
会社でお中元とお歳暮、カレン...
-
虚礼廃止の例文
-
勘定科目を教えてください
-
年賀状を出すべきか?
-
会社にきた年賀状の保管について
-
個人事業主が亡くなった場合、...
-
上司に住所を聞く際の文面
-
先方が喪中かの確認。
-
年賀状の代わりにクリスマスカ...
-
喪中先にお歳暮を送っていいも...
-
お世話になった先生やナースに...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
おすすめ情報