アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

喪中先にお歳暮を送っていいものでしょうか?

A 回答 (5件)

喪に服してるのは相手で有って、あなたでは有りません。



だから問題無し。
但し、お祝いの言葉を添えるのは控えます。

賀状も、お歳暮も昔からソーしています。
    • good
    • 1

考え違いをしてはいけません。


喪中で年賀状を出さないというのは、あくまでも喪に服す身だから祝い事を控えるという意味であって、相手からのあいさつを受けないという意味ではありません。

いわゆる喪中はがきをもらったとしても、こちらからは年賀状を出して一向に差し支えないのです。
ただ返事は来ないというだけです。
返事がないのは無礼なやつだ・・・なんて思わないことです。

同じように、今年1年お世話になりましたとしてお歳暮を贈るのに、何の障害にもなりません。
もし先方で子供が生まれたりしたら、正々堂々とお祝いの金品を贈れば良いのです。

四十九日前はだめだとか、松の内はだめだ、相手名を入れるな、寒中見舞にしなさいなんてことは一切ありません。

質問者さんはもし、喪中の人に赤ちゃんが生まれたら、おめでとうの一言も言わないつもりなんですか。
誤解のないようにしましょう。
    • good
    • 0

何の問題もありません。


誰かにお世話になったとして、その人が喪中だったからお礼も言わないなんておかしいでしょう?
    • good
    • 1

必ずしも送ってはならないということではありませんが、四十九日以内に送るのは相手側に失礼がないよう、やめておいた方が良いでしょう。


四十九日を超えている場合はノシに御歳暮とだけ書き、相手名を入れずに送る方法があります。

あとは
時期を外して新年以降、2月3日までに
寒中御見舞
として送る方法もあります。
この際も相手の名前は伏せた方が良いと考えます。

めでたい言葉やその意味を持つ文字は使ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2018/12/03 09:30

もちろん、OKです。


お歳暮は、日ごろお世話に成っている方に対する、志しですので、お祝い品とは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2018/12/03 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!