dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内定先に年賀状を(あるいはメールを)出すべきか困っています。

内定先はネットベンチャーで、社員400名ほどの規模です。
面談段階で、個別担当人事の方やリクルーターの方にお世話になってきました。名刺も人事の方から役員の方まで数枚いただいています。
このように、とてもフランクな会社です。
この一年の間にも合宿や課題、インターシップの相談など実際にお世話になってきました。
個人的には感謝の気持を年賀状という形で表したいのですが、個々人のメールアドレスしか知りません。
そういった場合、メールで年賀状を出してよいものでしょうか。

似たような質問がありましたが、ケースが少し異なると思いまして質問させていただきます。

年賀状を出すべきか否か。(はがきであれば、担当人事宛にのみ送ろうかと考えています。)また、出すのであればメール(複数の方)でもいいのか。
以上の二点について回答お待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

メールでの年賀状は軽々しいと思います。


友人宛ならいいけれど質問者さんの場合は改まった形にすべきです。
名刺を貰っているのなら会社宛で普通の年賀状を出しましょう。
メールだと「何だ、こいつは」と逆効果になりかねませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気持ちだけ先走っても、結果、メールに頼ることで
失礼な行為になってしまいますよね。
年賀状を人事の担当の方に一通だけ送りたいと思います。

師走の急がしい中、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 10:52

出すべきという程のことは有りません.メールにしても忙しい方達に余計なものは送らない方がいいです.メールはあくまで親しい仲間だけです.


はがきにしても人事に出した所で別にどうということはありません.
むしろ,入社してから会社の為に一所懸命働くことです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>メールはあくまで親しい仲間だけ
ごもっともだと思います。
すでに社会人の友人がそうしていると聞いたもので
戸惑ってしまいました。

まだ、内定者の身。
今はお世話になった方々と共に働けることを楽しみに、
来年がんばっていきたいと思います。

師走の忙しい中、回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!