
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来送らない人に結婚報告を年賀状で送るのは止めたほうがいいです。
本来送らない人に送れば、その後も送り続けなければならなくなります。
電話で報告するような間柄で無いなら、知らせる・知らせないの判断は親に委ねることです。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
夫とも相談し、おじおばの近い親戚のみに送ることにしました。
父のイトコはとてもお世話になっていたので出したいと思ったのですが、
親戚で集まった時にその人にだけ出したとバレたらまずいので、やめておきます。
皆様どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずはご実家に相談なさったらどうですか
付き合いの程度 関係性から 知らせるまでもない…とご両親が判断した場合は 何かのきっかけに、あなたが結婚したことを遅れて知っても問題ないでしょう
個人的には おじ おば あたりでとどめて良いのでは…と思います
いとこも 普段のやり取りが無いのなら送る必要もないし どんな人とあなたが結婚したか どこに住んでるかなどは おじ おばに知らせておけばそこから聞くでしょうし 改めて知らせることもないでしょう
祖父母の兄弟あたりは 不要でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 私は23歳社会人です。 教えてください私はどうしたらいいのか分かりません。 4年前の6月12日に私の 5 2022/05/15 14:06
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- 親戚 義父母によく思われていません。 数ヶ月前に 夫を通して 義父から もうお中元やお歳暮などはいらない 6 2023/07/12 01:52
- 親戚 疎遠になっている叔父に、写真を送って あげたいけれど、ただの迷惑でしかないのか 迷います。 93才で 4 2022/12/22 09:22
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 親戚 疎遠の義実家への年明けの電話の挨拶はいると思いますか? 夫と結婚して3年目になりますが、 これまでお 4 2022/12/30 15:30
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 2 2023/01/09 21:08
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 3 2023/01/30 10:54
- その他(結婚) 結婚祝い、入籍祝いについて教えてください。 高校の同級生から近々入籍予定だと連絡がありました。 私の 1 2023/08/18 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2011年 年賀状でビジネス...
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
PC年賀状づくり
-
喪中と年賀状
-
お礼の品と年賀状を一緒に送っ...
-
ビジネスで送る年賀状の宛名に...
-
結婚報告の年賀状 誰に送るか
-
年賀状の宛名書きについて
-
住所の調べ方について
-
年賀状の喪中案内での文言が不...
-
お世話になった先生やナースに...
-
残暑見舞いをおくるべきかどうか?
-
中国の得意先に新年の挨拶(年...
-
喪中葉書と新年の挨拶まわり
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
職場についての悩みです。 2人...
-
職場のごめん避けをしている女...
-
0909で始まる番号
-
おはようございます! 礼法につ...
-
ビジネスマナー(敬語とか)教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
正しい住所の書き方(縦書き編)...
-
お世話になった先生やナースに...
-
上司に住所を聞く際の文面
-
会社の住所で社長から年賀状が...
-
営業をする上で効果的な年賀状...
-
30歳・ハガキの投函の仕方
-
郵便局の繁忙期(お中元・年末...
-
虚礼廃止の例文
-
医師への年賀状
-
年賀状と移転のお知らせ、兼ね...
-
ネット上で入稿可能な年賀状印...
-
喪中におせちを食べますか(作...
-
お客様に対して年賀状を出さな...
-
定年退職の挨拶はがきを送る相...
-
会社名に個人名が入っている場...
-
手紙の送料がなんと110円に。
-
上司への年賀状
-
個人事業主が亡くなった場合、...
-
会社での住所管理について 私の...
おすすめ情報