
No.6
- 回答日時:
>年が明けて既に顔を合わせて、頻繁に会話を交わしていてもですか?
No3です。
年が明けて、頻繁に顔を合わせる人に、あなたは年賀状を出すのですか。
年賀状って、正月に顔を合わせない人に新年の挨拶をする為でしょ。
No.3
- 回答日時:
1月7日過ぎに、寒中見舞いとして葉書を出すのが礼儀ですよ。
でも、先方が喪中であることを知らない場合や、
亡くなった人とは無関係な商売上の人には
通常通り線賀状を出す人も最近は居るようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状は出しますか 4 2022/12/17 19:43
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- マナー・文例 香典など 5 2023/02/10 16:55
- 法事・お盆 喪中はがきか年賀状かどうするべきか悩んでいます。 今年の1月に母方の祖父が亡くなり12月、1月は法要 2 2022/11/12 01:12
- 年賀状作成・はがき作成 商社勤務です。年賀状について 得意先に年賀状を出しています。 担当者が2行ほどコメントを手書きで入れ 3 2022/12/22 08:21
- 新年・正月・大晦日 喪中なのに昨年年賀状を誤って出してしまっていた場合 4 2023/01/02 15:14
- マナー・文例 喪中なのですが、会社の方から『謹賀新年 今年もよろしくね』とLINEのスタンプがきました。 喪中だけ 6 2023/01/01 20:22
- マナー・文例 「喪中ハガキ・年賀欠礼状・年賀状挨拶欠礼状」の違いを教えてください。 2 2022/06/07 16:06
- 葬儀・葬式 恩師の訃報について 4 2023/01/02 08:53
- 新年・正月・大晦日 喪中の方への年賀はがきは出してよいものか 7 2023/01/31 16:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2011年 年賀状でビジネス...
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
PC年賀状づくり
-
喪中と年賀状
-
お礼の品と年賀状を一緒に送っ...
-
ビジネスで送る年賀状の宛名に...
-
結婚報告の年賀状 誰に送るか
-
年賀状の宛名書きについて
-
住所の調べ方について
-
年賀状の喪中案内での文言が不...
-
お世話になった先生やナースに...
-
残暑見舞いをおくるべきかどうか?
-
中国の得意先に新年の挨拶(年...
-
喪中葉書と新年の挨拶まわり
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
職場についての悩みです。 2人...
-
職場のごめん避けをしている女...
-
0909で始まる番号
-
おはようございます! 礼法につ...
-
ビジネスマナー(敬語とか)教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
正しい住所の書き方(縦書き編)...
-
お世話になった先生やナースに...
-
上司に住所を聞く際の文面
-
会社の住所で社長から年賀状が...
-
営業をする上で効果的な年賀状...
-
30歳・ハガキの投函の仕方
-
郵便局の繁忙期(お中元・年末...
-
虚礼廃止の例文
-
医師への年賀状
-
年賀状と移転のお知らせ、兼ね...
-
ネット上で入稿可能な年賀状印...
-
喪中におせちを食べますか(作...
-
お客様に対して年賀状を出さな...
-
定年退職の挨拶はがきを送る相...
-
会社名に個人名が入っている場...
-
手紙の送料がなんと110円に。
-
上司への年賀状
-
個人事業主が亡くなった場合、...
-
会社での住所管理について 私の...
おすすめ情報
宛名が会社名でもいけないのですか?
年が明けて既に顔を合わせて、頻繁に会話を交わしていてもですか?
年が明けて既に顔を合わせて、頻繁に会話を交わしていてもですか?
年が明けても正月3ヶ日は会いません。
勤務体制で社長はすぐに顔を合わせて会話が出来るかもしれないけど、会えない時は勤務先に来ていても分からなかったりします。また、社長の奥さんにもお世話になったけど、奥さんは会社にいつ来るか分からないけど、ひょっこり (私的には) 来て、雑務を行ってくれています。(雑務とは言えない。法律が絡んだコトもあったので)