重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正確に言うと洗濯機の裏ではなく、洗濯槽の裏のため
人間の手がまったく入りません。
うまく説明できませんが洗濯機の中の水がたまる部分の裏側です。
ゴキを見つけるとしたら分解するしかないように思います。
かなり大きなゴキブリだったため放置も嫌で、
洗濯機の周囲と洗濯槽の中にゴキブリホイホイを5個置いたのですが
まったく効果がありませんでした。
このまま洗濯を続けて大丈夫でしょうか・・
またいい捕獲方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

ゴキブリは、飲まず食わずでも1~2ヶ月生きられるので


気長に罠を仕掛けて待ちましょう。
(水があれば1年近く生きるらしい)

また、薫蒸するのも効果的です。
バルサン等、使ってみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな生きるんですか・・・
私を含めアレルギーが何人かいるのでバルサン等は
遣いたくないんですが
この際仕方ないかも。
一戸建ては悩みが尽きません・・・・

お礼日時:2005/06/12 09:51

大丈夫ですよ。


ホイホイもゴキブリ子供が生まれたら役に立つから置いてください。
洗濯機を回すたびに落ち着かず裏を走り回るので早晩、這い出てくるでしょう。
そのときがチャンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられるとおり選択の直後に這い出てきました。
お蔭様で捕獲成功!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 18:49

 それよりももうそこにはいないと思います。


 一匹いたら四十匹いるらしいですから。大変ですよね。徹底的に駆除するには根気が要りそうです。

 洗濯はしてもかまいませんよ。
 
 それよりもバルサンとか使って家中を駆除した方が良いと思います。

 台所とか洗面所とかあちこちにキャッチを仕掛けて(人間の目に付かない場所)一週間は様子を見ましょうよ・・・。

 ゴキさんも結構種類がいるそうで、最近種類が見分けられるようになりました。イヤなのに!勉強したらそうなっちゃった・・・。
「あ、やまとだ・・でけー」とか。
 観察したくないのに!でも駆除するにはスリッパが一番です!速攻で叩いてテッシュにくるんで(ここが一番怖い)捨てます。ああやだ!
 以前掃除機の吸い取りで追い回し吸い込んだ挙げ句、中のゴミを捨てるのが怖くて掃除機全部捨てた経験があります。(かわいいなあ、今になってみれば)
今は旦那に頼みますけど。

 がんばりましょう!
 ゴキさんと人類の攻防は続く・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数箇所仕掛けた罠には引っかかりませんでしたが
捕獲に成功しました。
しかし・・・・想像以上にるのかもしれません。
完全駆除したいですね。

お礼日時:2005/06/18 18:48

 部屋を締め切り「薫蒸式」の殺虫剤(バルサン)


みたいな物で殺す(確かあの薬使うとゴキ明るい場所で死ぬみたいです)

 使用する場合 煙が入るように蓋を開けておいた方が
効果はあがります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな生きるんですか・・・
私を含めアレルギーが家族内に何人かいるのでバルサン等は使いたくないんですが
この際仕方ないかも。
でしたがこのたびめでたく捕獲に成功しました。
現れたところを捕まえようとしたら勝手に
ゴキブリホイホイに入ってくれちゃいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!