
チャドクガについてお伺いしたいのですが、
3日前にマンション1階のベランダで体長1~2センチの毛虫を15匹ほど発見しました。
毛虫の恐ろしさを知らず素手でポイポイつまんで庭に捨てましたが、その後ネットで調べたところチャドクガの幼虫に似ているように思えてきました。
庭にある丸坊主の木(お隣の植木)から糸を垂らして毛虫が何匹か下りていて、それがベランダにのぼってきたようです。
困ったことに、誤って洗濯物と一緒に幼虫を一匹洗ってしまいました。
毒毛は高温で処理が可能と聞きましたが、乾燥機をかければ洗濯物や洗濯機本体はきれいな状態になりますでしょうか?
心配でたまりません。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
素手で触って今現在腫れがないのならチャドクガじゃなかったのでしょう。
チャドクガだと風下に立つだけで毒針が刺さりますよ。
というか隣の植木の品種はなんですか?
茶・椿・サザンカでなければチャドクガじゃありませんが・・・。
mibuna様
ご回答いただきありがとうございました。
木の種類ですが、寒い時期に椿に似た赤い花をつけていたように記憶していますが、
今は葉がボロボロの、枝だけの茶色い木になってしまったので定かではありません。
後で木の特徴などよく調べてみます。
幼虫の写真を見てもらったところ『チャドクガに見える』と言われたので、そう信じきってしまいました。
いずれにしてももう少し注意深く観察してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
毒性分自体は熱に弱く、乾燥機の温度で不活性化できます。
ただ毛は非常に細かいので、衣類の繊維に残るかもしれません。(乾燥機にかけるのであれば毒性は失活してますので心配ないと思います。何回か洗濯するうちにほとんど取れるでしょう)
洗濯機に関しては、一度すすぎを行う程度でまず問題ないでしょうね。
洗濯機内部が」がどうしても気になる場合は、毒成分はタンパク質なので塩素系洗剤で洗浄すれば不活性化できると思うのですが、まあそこまでしなくても大丈夫でしょう。
sweet_water様
ご回答いただきありがとうございました。
この先しばらく洗濯するのに不安がつきまとうのかと思っていましたので、
対処方がわかって安心いたしました。
一度お湯で空回しをして、そのあと乾燥機まで数回かけましたので、これでしばらく様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
ヤマダ電機の店員さんに ノルマ...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機について
-
ハイアール洗濯機jw-k42h葢がロ...
-
防水パンの小さい虫!
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯物が洗ってもくさい
-
ハイアールの2015年の洗濯機に...
-
ホースって付いてくるのでしょ...
-
家の洗濯機が勝手にスイッチが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機について
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯物をたたむと 白い微粒子が
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
おすすめ情報