
私は某ミニラボ店で働いているものなのですが、
昨日、若い女性のお客さんが「デジカメプリントをしてほしい」と「それ」を持って来店されました。
しかし、「それ」が何なのかまったくわからず、お断りしてしまいました。
そこで、「それ」が何なのか教えていただきたいのです。
某大手の電気店に聞いてもわかりませんでした。
「それ」についてわかっているのは
・形はSDカードだが、薄く、誤消去防止スイッチなどはない。(ちょうど、スマートメディアをSDカード型に切り抜いた様な感じ。)
・あずき色で、メーカーは不明。
・表面に「SD」のロゴがあったような・・・
・「デジカメプリント希望」で来店されたことから、母体となるカメラがあっての記憶媒体だと思われる。
と、こんな感じです。非常に情報が少ないですが、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>形はSDカードだが、薄く、誤消去防止スイッチなど>はない。
サイズが小さくなっているのなら、MINI SDでしょうが、大きさが同じで薄くスイッチ無しなら
マルチメディアカード(MMC)ですね。
SDが厚さ2.1mmに対してMMCは厚さは1.4mmで縦横は同じです。
SDはMMCの規格をベースにしているので、SD対応機器にはMMCは利用できます。
(逆は無理。SDの方が厚いため)
デジカメ等は可能ですが、ラボ等の機器については
ちょっと不明なのでメーカーなどに確認したほうがいいでしょうね。
参考URL:http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2002/mmc2/in …
No.6
- 回答日時:
それは、MMCカードです。
(マルチメディアカード)
最初にMMCが規格されましたが、後に
SDカードが市場を席巻したため、日本では
MMCカードの流通はほとんどありません。
厚みも、1.4mmとSDよりも薄いです。
端子も7端子で、SDより1端子少ないです。
外形サイズは一緒です。
消去防止スイッチはありません。
ほぼ完全互換していますので、MMCをたとえば、
SDカード対応のデジカメに入れても問題なく
撮影出来ますし、SDカードリーダーでデータを
読み出すことも可能です。
皆さんの話を聞いていると、どうもMMCのようですね。
ここで働いて結構長いんですが、知りませんでした。
ありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
SDカードのなかには,誤消去防止スイッチが無いものもあります(KINGMAX製など)。
また,普通SDカードは端子に指が触れないようにプラスチックのガードがありますが,ガードが無いものもあります(KINGMAX製など)。その場合,ガードが無い分,普通のSDカードより厚みは薄くなりますが,SDカードスロットで普通に使えます。No.2
- 回答日時:
ちなみにMINI SDだったら携帯電話のメディアとして使われたりしていますのでそれを持ってきたのかもしれませんね。
MINI SDカード対応のカードリーダも結構でていると思いますが。
参考URL:http://www.century.co.jp/products/accessories/cm …
No.1
- 回答日時:
SDミニカードではないですか?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
にあるような。
参考URL:http://e-words.jp/w/E3839FE3838BSDE382ABE383BCE3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- デジタルカメラ デジカメで撮影した画像の保存に関する質問 12 2022/08/10 07:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードでハイディスクのレベルは? 4 2022/07/31 20:21
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- ビデオカメラ スマホでSDカードに動画を移動させて、動画の入ったSDカードをデジカメに入れたなら、入れた動画はデジ 3 2022/06/06 18:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急お願いします。 GoProについての質問です。 SDカード(64GB)がいっぱいになってしまった 2 2022/07/23 23:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 書き込み禁止を解除しフォーマットしたいが… 2 2023/04/14 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
サブモニターとして使えるか教...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
BSのディーライフブルレイを経...
-
液晶テレビのHDMI入力端子の一...
-
D端子 皆さんどう思いますか?
-
D端子からVGA端子へ
-
D4端子とD5端子
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
テレビのケーブルがはまりません
-
ラグ端子とは
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
アンプのスピーカー端子ナット...
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
圧着端子の共締めの数
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
COM端子、共通端子とは?
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
ラグ端子とは
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
サブモニターとして使えるか教...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
イッツコムとNHK衛星放送受信料
-
D端子からVGA端子へ
おすすめ情報