
私は売り手側なのですが、お客様から「簡易書留をしてもらいたい」ということなのですが、簡易書留とはどういうものなのか、全く分かりません。どのように申し込み、どのようにしたら簡易書留をする(?)ことができるのでしょうか?
それと、郵パックにて発送したいのですが、ダンボールが重く、大きすぎるため、持ち込み発送はできそうもありません。(車の免許もないです)
そこで、集荷を頼もうかと思うのですが、電話で近くの郵便局に集荷を頼んだ場合、どれだけの時間で取りに来てもらえるでしょうか?随分と時間かかったりするものなのでしょうか?すみませんが、こちらもお願いします。(近くの郵便局は、家から自転車で20分のところにある郵便局です。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡易書留は郵便局でできます。
それ以外ではできません。
郵便局に行き、切手などを扱う窓口にで「簡易書留を送りたい」と言ってください。
窓口の方が「これに記入してください」と用紙を渡されると思います。
その用紙には自分の住所と名前、相手先名を書く欄があるので記入し、それと送付するものを一緒に窓口に出します。
窓口の方が重さを計って料金を計算してくれますので、お金を支払い、おしまいです。
ちなみに、簡易書留の料金は350円だったと思います。
通常80円で送れる定型郵便を簡易書留でおくるのなら、80円+350円で430円の送料となります。
No.5
- 回答日時:
簡易書留とは、相手先に確実に商品が届いたことを確認できるサービスです。
おそらく紛失してしまった場合の保険もあると思います。
金額はたしか350円で、送料として貼る切手代の他にこの金額を支払います。
そして、簡易書留用の伝票にも送付先、送り主の名を書き、郵便局の窓口に出します。
郵便局から相手先に届けた際、相手に確認の判子をもらい、その後送り主に、その伝票が戻ってくる?(ここは不明、他の紙かも?)しくみになっているものです。
うちの会社でも契約書など重要書類の送付にはこの簡易書留を使っています。
ゆうパックの集荷は、すぐに来てくれると思いますよ。
うちの会社では佐川・ヤマト等民間の運送会社しか使っていないのでよくわかりませんが。
電話で何時頃に来れるのか確認すればいいと思います。
>相手先に確実に商品が届いたことを確認できるサービス
保障を受けることの出来るサービスだと思っていました。そうだったのですか。
>佐川・ヤマト等民間の運送会社
郵パックの場合は電話で確認するしかなさそうですね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
#2
追記です。
ゆうパックの集荷に関してはお近くの郵便局に電話して尋ねるのが一番早くわかると思いますよ。
「ゆうパックの集荷をお願いしたいのですが、荷物の重さは○○キロくらいで、大きさは××センチかける△△センチくらいです。住所は~です。どれくらいで集荷してもらえますか?」
重さ、大きさ、住所と、急いでいるのならその旨も伝えましょう。
郵便局によって早い遅いがあるので、一概には言い切れないので電話が確実です。
簡易郵便局なら早く来てくれるでしょうか?少し遠いところにあるもので、あまり考えてはいなかったのですが。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
簡易書留とは、
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
郵便局に行き、窓口で簡易書留で送りたい旨を告げると処理してくれます。
ゆうぱっくの集荷については、地域によるのかもしれませんが、電話をかけてすぐ取りに来るのではなく、ルートの一部として集荷することがほとんどだと思います。したがって、集荷をお願いするときに、取りに来る目安の時間を聞いておくのがよろしいでしょう。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便局にて簡易書留で送る際に、切手は貼らなくていいとネットページに記載されていましたが、簡易書留の封 1 2022/08/28 23:07
- 郵便・宅配 簡易書留など書留を送るとき、郵便局の窓口で、依頼人の住所および氏名と受取人の氏名をスキャンした控え? 1 2022/06/30 08:51
- 郵便・宅配 簡易書留は郵便局の窓口でないと絶対に発送できませんよね? 6 2022/11/15 20:59
- 郵便・宅配 郵便局にて荷物と現金を一緒の段ボールに入れて 現金と荷物一緒に入ってますと伝えると一緒に 送ることは 8 2023/01/17 17:30
- 郵便・宅配 簡易書留をローソンのポストに入れてしまいました。郵便局の窓口しか対応していない書類でしたがこのまま破 4 2023/03/05 09:22
- クレジットカード 更新のクレジットカード(三井住友)を普通郵便で郵送するというメール 5 2023/06/03 18:08
- 郵便・宅配 クレカの書留郵便はどのくらいでくるのか 1 2023/06/03 22:56
- 郵便・宅配 専用郵便番号なので住所なしで届くという場合 7 2022/04/14 14:08
- 郵便・宅配 郵便局で転送届を出した後に旧住所に簡易書留のクレジットカードが発送された場合、不在票が旧住所に入る形 7 2023/07/12 12:12
- 郵便・宅配 簡易書留の郵便物が私書箱保管になっているのですが、受け取るには如何したらいいのでしょうか? 私は受取 2 2023/02/06 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
ラクマで私が出品者で相手が強...
-
ラクマでの挨拶の重要性か 考え...
-
フリマアプリで普通評価を付け...
-
ラクマを退会したいのですが、...
-
ラクマで取引完了後に嫌がらせ...
-
ラクマオークションで ラクマパ...
-
先日、フリマアプリのラクマに...
-
Yahooフリマでヘルプマークが転...
-
フリマアプリのラクマはオワコ...
-
到着から10日後の受取、評価は...
-
数千円で出品されてる正規品Mic...
-
オークションにて新品同様、未...
-
ラクマでバックを購入しました...
-
フリマで母乳パットが売れたの...
-
Yahooフリマで服を出品し売れた...
-
フリマアプリの楽天アプリで「...
-
メルカリでの出来事 先程は質問...
-
先日、商品を購入したらこんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトの集荷、委託ではなく社...
-
ゲーミングチェアの集荷につい...
-
メール便 厚さが1.2cm 160...
-
郵便局ゆうぱっくの集荷って、...
-
エクスパック500について
-
クロネコメール便について
-
ゆうぱっくの集荷は
-
急ぎな英訳をお願い致します。
-
集荷依頼をした場合。支払いは...
-
ブロードWiMAXについて
-
普通郵便の集荷について
-
ゆうパックの集荷で一緒に他の...
-
楽天オークションのクロネコメ...
-
郵便局窓口で出した手紙は、い...
-
ゆうパックと簡易書留の同時集...
-
ZOZOTOWN買取サービスです、下...
-
クロネコヤマトの集荷時間
-
郵便局へ荷物持ち込みの際の宛...
-
ゴルフ宅急便について。 1/19に...
-
ヤマト運輸の集荷サービス
おすすめ情報