dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。自分の学校は、教室に1台ずつノートパソコンがあり、そこにその日の連絡や日程などが表示されています。
これは家のパソコンからも見れるのでしょうか?

と、言っても状況が分からないと思いますが、私はかなりの初心者なのでどこを見れば分かるのかが分かりませんし、学校の学内LANがどういう構造(?)になっているかもわかりません。
なので、明日学校に行ったときにパソコンのどこを見れば分かるかを教えてください。

私が見て分かったのは、その画面が表示されているときのアドレスバーの表示はhttp://wwwから始まっていました。また、その画面を表示させるにはパスワードが必要でした。

少ない情報で本当に申し訳ありません。

A 回答 (5件)

よ~しパパも回答書いちゃうぞ。



http://www.school.localhost/
なんてウェブサイトなら、外部からは見られません。

外部から見られるかどうかの確認点は
そのウェブサイトのURLのうち
ドメイン名を示す部分が重要です。

http://www
の部分は、(たぶんSSLの無い)httpプロトコルによるサイト
といった意味でしかなく、ウェブブラウザーで見られるか?
それとも専用ソフト等でアクセスするしくみなのかしか表しません。

学校等であれば、一般的にはac.jpや
gr.jpなどのURLを持っていますので
そういったURLであれば
外部からアクセスできる可能性は高いと考えられます。

まぁ、場合によっては.jpとか.comなど
いろんな可能性はあるんですけどね。一応。

また、校内からのアクセスと
外部からのアクセスで、同じサーバーのURLが
別々に設定される場合もあります。
そういった厳密な設定内容については
最終的には管理者なり教員に確認すべきです。

「教員だけ外部からアクセスできる」
なんて管理方針の場合もあるかなぁ…

個人的には
関係者以外に校内の予定が知られることを避けるために
パスワード設定が行なわれている気がします。

外部に公開しないのであれば
校内からのアクセスに、いちいち
パスワードを求める必然性は低いと感じます。

/.erとしては、こういう例もあるので
問題を見付けたら匿名でもいいから指摘すべし。と :-)
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/04/08542 …

参考URL:http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/04/08542 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このニュース、自分も読みました。なんと言ったら良いのやら・・・。
vaiduryaさん、くわしくおしえていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/06/13 22:35

DNSの管理方法と、WEBサイトの管理方法


が複数に混ざり合っているため回答するにも
ややこしい。
ぶっちゃけ、家のパソコンでアクセスしてみぃ
という回答が一番早いのですが・・・・

完全イントラネットサイトである場合は
外からアクセスは不可能です。
不完全イントラネットサイトである場合は
外から見れる可能性があります。

完全イントラネットサイトとは、ドメインの種別は問わず
プライベートIPアドレスが振られているサーバで
運用している方法
不完全イントラネットサイトとは、ドメインの種類は問わずグローバルIPアドレスが振られているサーバで
運用している方法
*実際に、不完全イントラネットをいくつか実際に見ています。
    • good
    • 0

http://www」で始まるのであれば家からでも見れるはずですよ。アドレスとパスワードをメモして試しに家からでも見てみてください。

もし見れないのであれば、学校のパソコンから見なきゃ見れないシステムを作ってる可能性があります。

PC上級者から言わせて貰えば、そんなの家からでも見れるようにはできますが、学校側はセキュリティーの為にしてることだと思うので、黙って無理やり見ようとすると犯罪者扱いされちゃうかもしれません。

とりあえずアドレス入力しても駄目なら、一応先生に聞いてみてください。(どうやって見るのか・家からでも見ていいか)

セキュリティー上、学校以外から見ちゃ駄目!って言われたら、諦めるしかなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
明日メモしてきます。
ありがとうございました

お礼日時:2005/06/13 22:32

学校のPCのアドレスバーの表示のとおりに家のPCでも


入れてみてつながるようであればパスワードさえ分かれば
つながると思います。
→それで見れないのであればあきらめるしかないと思われます。

どのような内容が含まれているか分かりませんが連絡事項
や日程などは家からも見れても問題無いというポリシーかも知れませんし。
    • good
    • 0

多分「なにやっても無理」。



このご時世「外部からの(不正)アクセスへの対策」はきっちりしてるでしょうから、無断でアクセスするのは不可能でしょう。

許可を貰うようにしてください。(もらえれば、設定も教えてくれるでしょうし)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!