
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
月に約14000円です。
4000円はお菓子ですね。(減らせません・・)
朝は食パンと牛乳です。お菓子作るのが好きなので、前日作ったのが朝ご飯によくなります。
昼は毎日お弁当です。夜の残り物を詰めるだけなので簡単ですよ。
夜は定時にかえって来れるので、毎日作ります。
ご飯は週二回3合炊いて冷凍。おかずは毎回作ります。(毎日同じもの食べたくないので・・)野菜炒めやたまねぎ切ってポン酢あえたものとか簡単なのしか作りません。
野菜は見切り品で対応(昨日はにらが二束50円でした)魚・肉は値引きシールがはってあるのしか買わない。
外食はお金かかりますよぉ。友達とご飯食べるのは交際費にして、一人の時は安い店(はなまるうどんがベスト)か薬局でかったウイダーインゼリーで対応してます。
ほんとうは一万円にしたいけど食べることは好きだし反動で使いすぎてしまうのも嫌なので、まぁこれをキープできればと思ってます。
月14000円なんて、素晴らしいです。しかもそのうち4000円が、お菓子なんて。尊敬してしまいます。
ご飯冷凍作戦は、他の方のお話でも何度か伺いましたが、とても効果的そうですね。値引きものを買うというのも、よさそうです。ウィダーインゼリーって、今までに1~2回しか飲んだことないんですが。今度チェックして、腹持ち具合を試してみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
20代半ば。
社会人です毎月の食費・・・
5~6千円くらいでしょうか?
お米を買った月は、+2千円(3ヶ月はもちます)
朝・昼・晩すべて込みです。
週に1,000~1,500として・・・
お肉3種類(またはお肉2種類+油揚)お魚2種類、卵
野菜を4種類ほど。
1500円分買うと、たいてい余るので翌週分に持ち越しです。そしてその分買うのを減らします。冷凍保存してあるので、多少持ち越しても大丈夫です。
お弁当は、ごはんとおかずが2~3品。
夜は遅いので、かんたんに(1品)
朝は豆乳とかバナナとか、健康食品とか、ヨーグルトとかその週に安くなっていた物。
女性のひとり暮らしなら、これで充分です。けっこう食べられますよ。
5~6千円なんて、すごいですね!!尊敬してしまいます。
冷凍保存、材料を決めて買いだめするのも効果的そうですね。
朝も豆乳やバナナ、ヨーグルトなどでしたら、健康にもよさそうですし。時間もかからずに済みそうですね。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
突然ですが、30代@こぶとり超大食いタイプです。
回想するかのようですが・・・
20~22:ほぼ0円(食事が出てきたので)
22~24:一日1500円~4500円
25~27:一日3000円~5000円
28~31:一日500円~3000円
24の頃までは、常連かのように食べ放題に通っていました。
しゃぶしゃぶを1時間で最低でも50皿とか、寿司を平気で100~200個、「普通の食事」として食べているようなもので・・
25のころから、コンビニ弁当+ファミレスが「普通の食事」でした。
1日にファミレス5回いくことも。。@@?
31歳の今ですが、今でも、1時間でしゃぶしゃぶ30皿は平気でいけます。(逆に、店がそんなに枚数だしてくれない・・)
食費を減らす工夫としては・・・
外食時「食べ放題では、必ず5人前以上食べる」
「半額シール」に着目する。いつシールが張られるかをチェックする
(近くに、午後6時になると、全品弁当が半額になるコンビニがあるのです。それをいつも狙っています)
少しでも、材料自体を大量買いする。
食事回数をなるだけ分割する(今の時点では、1日6食)
すごい!たくさん召し上がるんですね。食費がさぞかし大変なことと思います。
私はお寿司は20皿ぐらいしか食べられませんが。
半額とか値引きシールがつくことを狙い定めて、コンビニやスーパーに行くのはいいかもしれませんね。
一気にたくさん食べるよりは、分割して食べる方が満足感があるかも?
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
現在大学三年生で一人暮らしをしている独身男です。
私の場合は一度だけ一月の食事代を計算したことがあります。
そのときは一ヶ月でだいたい2万円程度でした。自分としてはそこまで贅沢をしたわけでもなく、節約したというわけでもない状態でそのくらいの値段です。
riri_chachachaさんと違うのは外食をほとんどしないことですね。外食はおなかいっぱいになるのに結構なお金を使ってしまうので…。
もう一人暮らしをして三年目になるので自分がどれくらい食べられるのかがわかってきたため、自炊しても多く作ることもなくなりました。
おそらく大量に作ってしまうのは最初の一年とかの間で、それからは経済的になると思いますよ~◎
外食をするよりは自炊したほうがかなりお得だと思いますし…。
減らすための工夫ですが、昼前後に講義がある場合は大学で弁当を買っているので300円かかってしまいますが講義がない場合は家で食パンを食べます。
食パンといってもそのまま食べるのではなく、卵を焼いて食パン二枚にハムと卵をはさんで専用の焼く機械(2000円くらいで買いました)で焼いて食べています。
これを食べるとお昼の値段がだいぶ節約できるのでおすすめです^^
あまり工夫したメニューとか知らないので参考にならないかもしれませんが、20代・一人暮らし・独身の条件に当てはまっていたので書き込みさせていただきました。
参考になれば幸いですm(_ _)m
男性の学生さん、月2万円ですか・・・。すごいやりくり上手ですね!惚れ惚れしてしまいます。
専用の焼く機械というのは、もしかしてホットサンドの機械のことでしょうか?子供の頃、実家でハマっていたことがありますが。それでしたら、ボリュームもお味の方も文句ナシ!って感じですね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
わたしは月多くて2万円くらいです。
うまく行けば16000~18000円で過ごせます。ただ、社内の食堂の定食が300円なので、それが大きいのかもしれません。
だいたい、朝100円、昼300円、夜300円を目標ですが、そこまでは実際無理なので、
土日は基本的に1日2食なのでそれでなんとか持っている状態です。
地味ですが、ねぎは根っこを捨てずに植えています。
ねぎは放っておいても勝手に大きくなります。
納豆やうどんを食べるときに重宝しています。
今のねぎは去年の秋くらいに買ったものだと思います。
多くて2万円ですか!凄すぎます。
やはり社内食堂などがあると、よさそうですね。定食300円なんて、素晴らしいです。
ねぎは根を植えると、結構育つものなんですね。確かに納豆やうどんなどには、ちょうどいいかもしれません。私もチャレンジしてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
恥ずかしい話ですが、実際食費にどれだけ使っているか把握できてません。私の食生活は
朝:きなこ牛乳とヨーグルト
昼:お弁当(自作)
夜:同僚と外食・自炊・お弁当(惣菜等)
こんな感じです。
基本的に朝と昼にお金がかかっていないので夜に費やせますね。
昼の外食をお弁当に変えるだけでもかなり食費は浮きますよ。
夜を自炊にすると、材料費1500円程度で2日か3日はもつので、1週間で1万使わない程度ですね。
適当ですが、大体3万前後だと思います。
実は私も具体的にいくら使っているかは、よくわかりません・・・。
きなこ牛乳とヨーグルトが朝食というのは、とても健康的ですね!お弁当を作られるのは、尊敬してしまいます。
やはり自炊するべきかもしれないな、と思いました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
もう結婚してしまった20代女性です。
一人暮らしの頃の食費は3万ちょっとだったと思います。朝はぬき、お昼は会社の食堂でおにぎり(1個50円×2個)、夜はコンビニ弁当とジュースとおやつ少々(800~1500円くらい)でした。休日はスーパーから安売りの冷凍食品やパスタなどを買って保存しておいたものを食べていました。激安スーパーで、冷凍食品半額のときに買いだめしておくとか、保存のきくレトルト系の食品やパスタ(そのほか乾麺)を安いときに買いだめしておくとか、ご飯をまとめ炊きして一食分ずつラップに包んで冷凍しておけば、少しは節約になるかと思います。パスタは最近レンジでもゆでられるので(100円ショップにレンジパスタ茹で容器が売ってます)、意外に手軽に作れます。
おにぎり1個50円は、いいですねぇ。
それと、冷凍食品という作戦もナイスですね!ご飯は特にいっぺんに食べきれないので、冷凍しておけばかなり節約になりそうです。
それにしても、パスタがレンジで茹でられるというのは、初耳でした。
今度探してみます!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 私は小さい頃から節約をして暮らしていました(節約するように言われました。お金がないわけではありません 31 2021/11/02 13:07
- 節約 生活費について 我が家は20代の夫婦で8ヶ月の赤ちゃんがいて まだミルクです 夜ご飯、旦那のお弁当、 7 2021/10/25 13:44
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしの食事について 5 2021/12/13 16:19
- 節約 一人暮らし初心者です。アドバイスください。食費を抑える為、コストコで生肉や生魚を購入して冷凍保存して 4 2021/12/04 20:42
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 筋トレ・加圧トレーニング やはり気になる 4 2021/12/01 06:01
- カップル・彼氏・彼女 大学生カップルのデート予算について 大学3年女です。同じく大学生の彼氏がいて、共同財布の月の予算を決 3 2022/05/29 11:53
- 節約 主婦の方々家計のやりくりについてもし宜しければ教えて下さい! 主人、私、娘(1歳0ヶ月)の3人家族で 11 2023/07/01 16:28
- 食費 一人暮らしの生活費について 3 2023/03/07 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
壁紙
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
この歌詞、どういう意味?
-
あると信じているブゥ
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
好きなロックバンドは誰ですか?
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
久々のどれが美味しそうですか...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
おすすめ情報