dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
OSの再インストール(クリーンインストール)を行ってから起動直後に表示される、メーカーのロゴやメモリーのチェックを行っている画面が表示されなくなってしまいました。
その後、OS(Win2000)は異常なく立ち上がり、PCとしての使用も全く問題なく使用出来ています。
本来表示されているメモリーチェック等を行っている画面の時に、モニターを見ていたら完全に真っ黒ではなく薄白くなっていました。
ファンクションキーも反応せず、どんなトラブルが発生しているのか検討もつきません。
この状態だとBIOSの変更やセットアップ等が出来ないので困った事になってしまいますので、どなたかお分りの方、どうかご教授下さい。

A 回答 (1件)

BIOS設定を初期化したり


なんらかのプログラムの異常動作で設定が変わることで
OS起動前の挙動が変わる可能性があります。

BIOSの開発元と、実際に組み込んだPCメーカーや
M/Bメーカーによって、いろいろ変わることもあって
設定項目の具体的な名前は思い出せませんが…

例として、選択肢にはサイレントとBIOSの二種類が
用意されているものがあり、この場合BIOSを選ぶと
BIOSでの起動処理を表示するようになります。

とりあえず、全項目を見て
またBIOS設定画面のヘルプを参照して
それらしき項目を変更してみてください。

その前に、BIOS設定画面すら出せなくなった場合に
BIOS設定を初期化する方法も確認しておくべきですが。

この回答への補足

返事が遅くなり申し訳ありません。
知っていたら教えていただきたいのですが、
OS起動後にBIOSの設定情報を参照する、或いは設定が出来る(それが出来ていればここでの質問はありえない訳ですが)方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

補足日時:2005/06/21 10:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!