
私は外食することが多いのですが、よく周りの方の食べ方が気になることがあります。クチャクチャと音を立てたり、スープをズルズルと...
これはいい気持ちはしませんが、まだなんとか許せます。
それで今回お聞きしたいのはカレーを食べるときのことです。スプーンをお皿に勢いよく当てて、カンカン!コンコン!と鳴らしながら食べるのが気になってしかたありません。大変不愉快で、耳をふさぎたくなります。多少、音が鳴るのは仕方ないと思いますが、必要以上な大きな音が許せません。
みなさんはカレーを食べる時にスプーンでカンカンと大きな音を立てますか?
また、私が神経質なだけかもしれませんが、私と同じように不愉快に思っている方はいらっしゃいますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
たぶん、お米のやわらかさに対して
スプーンを強く押しすぎてるから
毎回、カン、コン、音がするんだとおもいます。
ある程度、お米の半分ぐらいまで
スプーンを入れたら、あとは、スープをすくうように
ライスとルーを乗せればいいのだとおもいます。
自分は、自分も音が気になるので、
すごく気をつけます。とくに静かな店や
隣の席と近い店などは。
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
音がする理由はわかっていたのですが、スプーンを強く当てなければ、鳴りませんもんね。
静かな店内でカンカンうるさく鳴ったときは最悪です。離れていてもよく聞こえますからね。
No.12
- 回答日時:
食事中の音もそうですけど
私は電車の中でガムを噛む音が大嫌いです…
よりによって混んでる電車の中で、
しかも耳元でくちゃくちゃやられるともう…
こういう問題って、
自分が神経質すぎるのか周りが無神経なのか分からないですよね…
No.11
- 回答日時:
私もその音はダメなタイプですね。
そんなに音を立てなくても食べれるでしょ?と突っ込みたくなります(笑)
でも、もっとダメなのが口の中にまだ食べ物が入っているのに堂々と口を開けて話す人です。
それと、箸などを持っていないほうの手を下に降ろしている人が妙に気になります。
私も神経質なのかもしれませんね。
私もいつも心の中で「何でじゃ!必要ないだろそんなに!」と突込みしています。身内や親しい友人などにはいつも厳しく注意しています^^;
それから、大口開いて食べながら話す人いますね。本当に困ったもんです...
これは別ですが、私は正しく箸の使い方(持ち方)が出来ていない人も気になり、注意したくなります。
No.10
- 回答日時:
思い出しました。
永谷園だったかな?お茶漬け?食事の効果音というかそのときの音を超高性能マイクでひろったようなCMなかったですか?
年配のひとは、「あれはよくない」と言ってました。私はあまりそうは思いませんでした。同時にCMの思惑通りに、その製品を買ってみたいとも感じませんでした。
小学生の時は、給食で金属製器に先割れスプーンだったので、あちこちでカツカツ音がしていたような気もします。
再びご回答ありがとうございます。
CMについてですが、ズルズルって聞くだけですぐチャンネルを変えるので詳しくは覚えてないです。たぶん麺類のCMだったと思います。
そういえばお茶漬けを勢いよく食べているCMありましたね。これも、いつもチャンネルを変えていました^^;
No.9
- 回答日時:
皿を楽器と間違えてるのか?ってくらいやかましくなければあまり気にしません。
スプーン、フォーク、ナイフ。金属だから音がするのは当たり前と思って、子供がスプーンで皿叩いてるくらいの音でなければ気にならないかも。でも、店内のどこかではなく、隣の席でやられたら気になってしまうかも。
音の場合は、クチャクチャ・ズルズルの方が気になります。まるでトイレの中で食事してるようで、気持ち悪くなって食欲なくします。
ラーメンのズルズルは「そういう食べ物なのね」ってことで許せるけれど、スープを盛大に音立ててるのは「(ラーメンじゃないんだから)いい加減にしろ!」って思います。
クチャクチャ音立てて噛んでるのは言語道断!「もの食べる(噛む)時は口閉じなさい」って教わらなかったのか!?って叫びたくなります。
ご回答ありがとうございます。
確かにフォーク、ナイフも音がしますが、これに関してはカレーの時のスプーンの音に比べてそれほど大きな音を聞いた事がないので、気になったことがありません。
でも、たまに箸を両手に持ってカンカン叩いている勘違いされた方もいます。これは近くでされると、絶対に怒りを抑えられません。
やはり、クチャクチャ、ズルズルと音を立てる方は子供の頃に注意されたり、教えられてないのでしょうね。
No.8
- 回答日時:
カレーライスをスプーンですくう前に、ごはんを一口大に分断してからそれをすくったりしますが、そのときにカンカン鳴ります。
あとはカツカレーのカツを半分に切るときにもぐっと押すのでそうなるかもしれません。
その音は平気です。気になりません。
もしかしたら、音を立てて食べるほどマナーが良いという国があるのかもしれないです。
そんな国では小さい頃からそんな環境なので、気にならないんじゃないかな。
ご回答ありがとうございます。
私も多少の音なら気になりません。でもご飯をかき混ぜたり、寄せたりする時の大きな音がどうしても気になってしまいます。
私はヨーロッパに友人がいますが、彼らは静かに音を立てず食べます。日本と外国では文化も習慣も違いますから、食事中のマナーの違いがあるのはしかたがない事かもしれませんね。
No.7
- 回答日時:
あ~~、ダメだなぁ、カンカンコンコン。
そもそもワザとやらないと鳴らない様な音を出しながら食べられるとイライラしちゃうのよね。
いったい誰にアピールしとんのじゃ!って思っちゃいます。
だから、スープのズルズルもラーメンのズルズルもダメなのね。
TVとかで、ラーメンをズルズル食べてるのを『美味そうに喰ってる』とか評してるけれど、理解できないの。
鼻水すすってる音と何処が違うんじゃ?とか思ったり。
終いにゃスパゲティまですすられた日には、もう限界。
だから、私の場合外食はホトンドしません。
吉牛くらいかな。
あんまり音しないし。
ご回答ありがとうございます。
意図的だろ?というくらい音を鳴らしている方いますよね。落ち着いて食べられなくなります。
パスタをズルズル!これは許せませんね。最近、某CMでやってますが不愉快で見てられません。
でもラーメンは音を鳴らさない方が難しいので、多少はしかたがないのかなと思います。もちろん必要以上の音は嫌いですけどね。
No.5
- 回答日時:
いますねぇ~そのような人!
必要以上に皿の中でカレーをかき混ぜ、さもそのような食べ方が美味いんだっと
言いたげな食べ方をする奴(あえて奴なのです)
下品というか近くにいるだけで不愉快になります。
そのような人に(おっと奴でした)限ってビンボー揺すりなんかも
激しかったりして・・・(偏見かな?)
他人の不愉快な気分とか雰囲気も分らないような利己主義ではないかと
性格まで疑ってしまうのです。
ちなみにクチャクチャ・ズルズルも気持ちが悪いです。
なんだか自分のストレスを発散するように思いっきり悪口を書いたような
回答になっちゃいました。<m(__)m>
ご回答ありがとうございます。
やはり食べ方を見ているだけで、なんとなくその人の性格がわかるような気がしますよね。
カレーをかき混ぜて食べる方いますよ~。これは気持ち悪くて見てられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 もともと少食、男性はこんな彼女は嫌なんでしょうか、 こんにちは25歳女性、彼氏がいます。 私は幼少期 8 2021/11/02 09:23
- 歴史学 ヴィクトリア女王時代のカレー 1 2021/11/11 14:07
- その他(悩み相談・人生相談) 高1です。 診断はしていないのですが、弟が聴覚過敏っぽくて咀嚼音だったりペンで書く音などが気になるみ 2 2021/11/10 18:16
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- 夫婦 夕食を先に食べるか待つかで悩んでいます。 同棲をしている恋人(婚約しています)がいるのですが、仕事が 7 2021/11/15 23:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 退院後からずっと胃腸が鳴り続けてます、、。 2 2021/11/01 09:56
- 婦人科の病気・生理 生理の遅れについて 2 2022/02/06 00:04
- マナー・文例 食事マナーの悪い人の悪い食事マナーが直る方法を教えて下さい。 5 2022/05/21 23:14
- カップル・彼氏・彼女 夕食を先に食べるか待つかで悩んでいます。 同棲をしている恋人(婚約しています)がいるのですが、仕事が 3 2021/11/15 23:27
- 子育て 子育てが思うように行きません。 一歳二ヶ月の子が、ご飯を食べたくないとぐずることが 多々あるのですが 7 2021/12/01 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カレーライスを食べるとき、スプーンをカチャカチャ音を立てて食べるのって、不快に思いますか?
食べ物・食材
-
食べる時にスプーンを皿に当てる音がうるさい父親の人いますか?ww うちの父親は、わざと音立ててるの?
父親・母親
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸のカチカチ音が嫌です
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
カレーライスを食べて最後に、、、
飲食店・レストラン
-
5
身内にすすり食べが基本になってしまっている人間がいます 麺類だけではなく、白米もすすります 納豆や、
食生活・栄養管理
-
6
ご飯を食べている時に味噌汁をズルズル啜る人やくちゃくちゃ(クチャラー)する人が生理的に無理で気色悪い
父親・母親
-
7
神経質?HSP?ですか?? 職場の昼ごはんで、 カレーライス、ハヤシライスが出た時に、 スプーンでカ
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のものを勝手に人に使われ...
-
家のトイレ。男性の排尿音について
-
何ヶ月も窓が開けっ放しの家が...
-
【女性の方へ】修学旅行でみん...
-
集合住宅に住んでいる人に質問...
-
言葉尻が気になるのはどのよう...
-
カレーを食べる時にカンカン!...
-
「貸してください」という依頼...
-
Hope you doing wellに返す言葉
-
金は奪われるが知識は奪われな...
-
「指示に従ってください」「迎...
-
「~頂けますようお願いします...
-
キメセクとか言うのが男は三倍...
-
onenote内でこんな感じで黄緑に...
-
西成ってよく聞くけどそんな危...
-
二十世紀くらいはいかにもな人...
-
足らぬ足らぬは工夫が足らぬと...
-
Windows「KB5058411」の更新が失敗
-
富士通ゼネラルのエアコンの温...
-
ご指導賜りますようお願い申し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のものを勝手に人に使われ...
-
カレーを食べる時にカンカン!...
-
ビジネスホテルで隣の部屋から
-
家のトイレ。男性の排尿音について
-
なんか今日暑くないですか?
-
何ヶ月も窓が開けっ放しの家が...
-
自分だけの変なクセ、習慣、日課…
-
たくさんいるエレベーターでべ...
-
言葉尻が気になるのはどのよう...
-
<公式> 格闘家 魔裟斗 顔...
-
ベストアンサー率
-
生がきは、噛んで食べるもの?...
-
電車で隣の人がガム噛んでるの...
-
ある事を気にしている人に対し...
-
テレビを見ていてココが気にな...
-
【女性の方へ】修学旅行でみん...
-
老いたなぁ…実感する時って?
-
ドラマ『危険な関係』
-
以下の質問にご協力ください。
-
狭いところを通る人がカツカツ...
おすすめ情報