
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正常です。
詳しいことは知りませんが、前回ログオンしたときの認証情報をキャッシュとして持っているようです。その情報を用いて、ユーザのログオン認証をしているように見えます。
余談ですが、オフラインでログオンした後にドメインネットワークに接続すると、ファイルサーバ接続時などの認証が、正常に通らないことがあります。
No.2
- 回答日時:
正常な動作です。
1回ドメインコントローラーで認証を受けるとその後X回はドメインコントローラーと接続できなくてもドメイン参加できる、という内容の設定です。 そのX回、の回数も同時に設定します。
もちろんドメインコントローラー上での設定項目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
net use の「利用不可」について
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
アライドテレシスのルーターの...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
着信接続について
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
aipo8 ポート番号を変更できない
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
変更されたブックマークのUR...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
Redhat LinuxでTerminalの文字...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
windows10のビルトインAdminist...
-
SQLDebuggerってなんですか?
-
win10でウィンドウサイズ変更の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
net use の「利用不可」について
-
「ホストへアクセスできません...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
workgroupの違うsambaサーバー...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
シリアル接続でログインするた...
-
LINUX PPPOEサーバー構築 接...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
リモートデスクトップ 突然資...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
HP-UX MPについて
-
ファイルデータでネットワーク...
-
AirMac~ADSLでインターネット...
おすすめ情報