dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮面舞踏会で、或るインターネットラジオをハード
ディスクに録音したのですが、
(1)このソフトを閉じなければ再生できるのですが、一度閉じると FILE欄 のファイル名表示が消えて
しまって、録音したはずの放送が再生できません。
どううればファイル名表示を復活させる事ができるでしょうか?
(2)ハードディスクに録音した放送を 
CD Manipulator で CD-Rに焼きたいのですが
CD Manipulator の「書き込むCue-Sheet」の検索
を実行しても 仮面舞踏会で録音したはずのファイル
名がでてきません。どうしたらよろしいでしょうか?
 以上の2点、どなたかご教授お願いします。

A 回答 (1件)

(1)録音したファイルは通常


C\Program Files\baile\WAVEフォルダに保存されてますので、エクスプローラなどでそちらを直接開いて再生してください。

(2)Cue-Sheetを書き込む場合は、あらかじめCue-Sheetを作っておかないとできません。
「CDのマスタリング、又はイメージのマスタリングを行います]というところをクリックして、書き込むファイルをドラッグ&ドロップしてから書き込みを行ってください。

この回答への補足

th様

(1)の件ですが、基本設定のWAVE保存先が
C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\baile4_8.lzh の一時ディレクトリ 9\baile4_8\WAVE 
MP3の保存先が
C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\baile4_8.lzh の一時ディレクトリ 2\baile4_8\MP3 
になっていましたので録音終了後、仮面舞踏会を一旦
閉じて上記の保存先を調べたのですが、両フォルダとも空でした。Cドライブの空き残量が約1GB減っているのでCドライブのどかかに、録音されているのでしょうが、フォルダを一つずつしらべているのですが、
見当たりません。
私の頭の中に?マークが100ヶ位出ています。
どうかお助け下さい。

補足日時:2005/06/19 16:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!