
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はっきり言って良くわからないようです。
スズメガ等尾角を持つ幼虫がいますが,尾角の存在理由についての幾つかの仮説を紹介します。
(1)尾角に毒があるものがいて,それの擬態説…尾角に毒のある幼虫はいないそうです。
(2)鳥が飲み込むときに飲みにくいようにする説…鳥は大きな幼虫はちぎって食べます。
(3)頭部と尾部を混乱させる説…尾部を食いちぎられたら死んでしまいます。
どれも納得できないものです。
カイコに関しては有力な説があります。
カイコの先祖は野生のクワゴです。クワゴは日本にも分布していますが,カイコが作られました中国のクワゴの食草は主にハリグワです。ハリグワは棘を持ちます。そのハリグワの枝にクワゴが擬態したという説です。私はこれが一番納得のいく説と思っています。
ハリグワとクワゴの擬態の写真を参考URLとして挙げておきます。
○ハリグワ
http://www.asahi-net.or.jp/~db3t-kjmt/kigi/harig …
○枝に擬態したハリグワ
http://www.nature-kawasaki.jp/park/kidsroom6-old …
電話相談室の昆虫の森館長の矢島博士,カイコの遺伝学者の田島博士等にお聞きすれば理由がわかるかもしれませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何の虫か教えてください
-
一昔前に売ってた飴の名前
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
ナガサキアゲハの分布地は?
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
これは何アゲハの幼虫ですか?...
-
何の幼虫か教えてください。
-
この芋虫はなんの種類ですか?...
-
ほうせんかの葉についていた青虫
-
蝶のさなぎに蟻が・・・
-
キッチンの幼虫(2~3ミリ)
-
蝉の穴、掘った土はどこへ?
-
トイレに出る変な虫?
-
ノコギリクワガタ、あごが邪魔...
-
セミのはねが曲がっています
-
カブトムシが死んだ原因について
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
カブトムシの白い液体?
-
カブトムシに日光浴をさせたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
これは何アゲハの幼虫ですか?...
-
一昔前に売ってた飴の名前
-
何の虫か教えてください
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
この梅雨時期、得体の知れない...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
これはモンシロチョウの幼虫で...
-
この芋虫はなんの種類ですか?...
-
ほうせんかの葉についていた青虫
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
ヒル類かと思うのですが・・・...
-
昨日、道でアゲハの幼虫が落ち...
-
モンシロチョウ(青虫)はなぜ...
-
トイレにいた謎の幼虫
-
セミの幼虫の名前?
-
この虫は何でしょうか?柿の木...
おすすめ情報