dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ハイヒールを履いた後、左右の足の小指の上に水ぶくれが出来ました。つぶれていません。
対処法に困ってます・・つぶして水を出し、平らな状態にしたほうがいいのか?そのままにしたほうがいいのか。でも、この水ぶくれというのは、ほっておいても、「自然にしぼんで水も消える」ってわけじゃないですよね?どうしたらいいんでしょう。ハイヒールをたまに履くと、いつも水ぶくれが一つずつ出来ます。とても不思議な現象ですよね・・

A 回答 (2件)

こんにちわ!



>ハイヒールをたまに履くと、いつも水ぶくれが一つずつ出来ます。とても不思議な現象ですよね・・

単純にハイヒールが足に合わないのだと思います。
特にたまにしか履かないのであれば、靴が足に馴染んでいないので水ぶくれが出来るんだと思いますよ。
私もたまにしかヒールのある靴を履かないのですが、やはり履きなれていないものは水ぶくれが出来ます。いつの間に・・・という事が多くてほったらかしにしているのですが、いつの間にか潰れていることが多いですね~。それかいつの間にかしぼんでます。(しぼむというのは変なのかも知れませんが、いつの間にかなくなっています。皮がむけた跡がありません。)
いつの間にか潰れることが多いとは思うのですが、念のためばんそうこうを貼っておいたほうがいいかも知れません。自分で潰すとばい菌が入るかもしれないのでやめた方がいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自分でやるとばい菌が入りますよね、
といいつつ、いぜんはつぶしてしまってました・・
自分からしぼんでもらうのを待ちます!

お礼日時:2005/06/21 13:55

こんにちは。


水ぶくれの出来たところをきれいに洗って、針を火で炙って消毒します。それから、水ぶくれの所2箇所に穴を開けます。1箇所だと水がきれいに抜けません。
水をきれいに抜いたら、しっかり消毒して乾燥させます。そうしたら、絆創膏など貼っておくといいと思います。

靴擦れは、歩き方が悪かったり圧迫されたり、靴の中で摩擦が起きたりして水ぶくれが起きます。
なので、履いているハイヒールが足に合わないのではないでしょうか?
ヒールの中で足が動かないよう、インソールを敷いたり、つま先のだけの靴下を履くのもいいと思います。

わたしもたまにしか履かないヒールを履くと靴擦れを起こすのでインソールを入れたりしてなんとか対処してます。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は足の横幅があるので、縦のサイズがあってても、
横にしわ寄せが来て水ぶくれになったり
してるんでしょうね・・
酷使してる足には悪いと思ってるんですが、
ごくたまにはかないといけないときもあるんですよね。。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/21 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!